四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

NEXTツアーで京都へ

2008年11月15日 | NEXT

 今日はNEXTツアーで、京都・知恩寺の「手作り市」などを見学に行った。
Img_0078  たくさんのお店が出店しており、1軒につき、3千円の出店料を払うようだ。賑わっていて、大きなお祭りだった。
 ただ、後で聞くと、昔の方がゆったりしていて、お店の人とゆっくり会話をしながら品物を見れたという意見もあるそうだ。

 美味しそうなイチゴ大福があったが、行列でとても買えそうにはなかった。
Img_0087 Img_0088 Img_0104 Img_0106 Img_0090  綾部でもこういうようなことができないか? また、NEXTのフリマでも参考になる部分がないかと思いながら見て回った。

 今りんと二人で、知恩寺の目の前にある京大に行った。
Img_0113  時計台の中はサロンがあったり、資料館があったりした。
 昔の京大生はこういうところで暮らしていたそうだ。
Img_0117
 昼はパスタを食べに行った。
Img_0134
 昼ごはん後、河原町のあたりで皆さんは思い思いの買い物。
 僕は今りんと時間つぶし。

 夕方から、清水寺のライトアップに行った。玉川さんのお陰で、招待券がいただけた。こちらもたくさんの人だった。暗いだけで人が呼べるようだ。
Img_0161  19時半過ぎから、京都円山公園あたりの鶏鍋屋さんで、夜の交流会。
 こちらには、「ゆめっと京都」の仲さんと京都市内で活動する二人の若者にご参加いただいた。
 NPO法人home’s viの代表を務める嘉村くんと同志社大学の同志社ベンチャートレインというサークルの園部くんで、頭も良く、行動力もある将来有望な若者達だった。
Img_0184 Img_0186  嘉村くんは1000人でも意見交流と集約ができるファシリテートシステムを持っているそうだ。
 いずれ、綾部にも来てもらって、交流を深めていきたい。楽しく有意義な話ができて、うれしかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする