四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

通学路の安全対策実施計画

2012年06月19日 | 議員活動

 午前中、いつもお世話になっている方が大学に入ったばかりの孫娘さんを連れて、事務所に来て下さった。
 京都の大学で政策を学んでいて、いずれ政治に関わる仕事をしたいと話してくれた。

 おばあちゃんがずっと自民党の支持者だったので、「やっぱり、私も自民党が好きです」と嬉しいことを言ってくれた。

 府連の青年政治大学など、また、京都での青年局の事業などを案内してあげることを約束した。

 午後、中丹東土木事務所豊島企画調整室長八田道路計画室長が来られて、通学路の安全対策について、実施計画を説明いただいた。

 今回は取り急ぎ、できる対策ばかりだったが、「根本的に道路幅を広げるとか、道路構造を変えないと本当の対策にはならない」と、特に府道綾部大江線(向田~篠田)、府道綾部小浜線(山家~上林)は拡幅か、バイパスが必要ではないか、と指摘した。

 また、府道上杉和知線(黒石峠)も現在の整備計画が完成すれば、その先の区間について、次の計画を策定してもらうようお願いして、それはやりますということだった。

 それぞれの案件については、それぞれ地元の市議の皆さんにお伝えした。

 17時半からは、綾部商工会議所議員懇親会に出席。乾杯の挨拶をさせていただいた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする