四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

8050問題

2018年09月04日 | NPO

 強烈な勢いを持つ台風21号が接近し、四国から近畿を縦断していった。綾部もすごい被害になるのでは?と心配したが、幸い台風の目に入ったのか、今回は大きな被害はなく安堵した。

 台風明けて、5日㈬午前中、写真撮影に。4年前の写真しかないので、そろそろ今の写真を撮っておこうかと。

 午後は綾部高校の文化祭へ。校長先生にご案内いただき、展示や演劇を鑑賞した。

 綾部高校の文化祭の帰りに、グンゼ集蔵での「いかるが明治150年展」を見学した。グンゼ創業の頃の綾部市(当時は何鹿郡)の歴史背景をていねいに紹介いただいていた。

 グンゼ博物苑の苑長が今の吉川苑長になられてから、創業者のことや創業期の歴史をていねいに調べていただいており、本当にありがたいことだと思っている。

 グンゼを掘り下げていくと大本にも当たり、そこからさらに深い日本の歴史にもぶち当たる。アニメ映画「君の名は。」のサウンドトラックを車の中で再び聴き始めた。

 

 6日㈭朝のニュースで北海道の大地震を観て驚いた今年の日本はどうなっているのか?

 朝から久しぶりに府議会へ。来週から9月議会が始まるため、いわゆる1週間前議運があり、各会派が団会議を行う。今回は代表質問を行うことになっており、団会議でその内容を説明し、皆さんの了解をいただいた。

 今回の質問「災害からの復旧と今後の防災対策」「府庁組織の再編、再配置」「南北間交通の整備」という3つの大きなテーマについて、その中に細かい質問をたくさん入れることにしている。

 私の登壇初日の2人目、9月19日㈬14時頃からです。KBS京都でもテレビ中継されるのでご覧ください。今回は初の「南部議会」として、相楽郡精華町けいはんなプラザを議場として開催されます。

 

 団会議の後は、ルビノ堀川で開催された引きこもり問題を考える支援団体の連絡会に出席した。引きこもりが「8050問題」(親が80代で引きこもりの子どもが50代)という高齢化の問題を抱え、後どうするのかについての話し合いだった。

 綾部サポステを立ち上げる時にお世話になった京都オレンジの会の山田孝明さんに声をかけていただいた。山田さん「市民の会エスポワール」を立ち上げて、今も地道に若者支援に取り組まれている。

 山田さんに会うのは久しぶりだったが、LINE等ではいつも情報を送っていただいており、現在の引きこもり問題がさらに深刻になっていることを教えていただいている。

 残念ながら、綾部のサポステは年々補助金が増えていくなかで、立ち上げの理念から運営実態が外れていき、内部の様々な問題が噴出して、平成27年度に厚労省の許可取り消しを受けた。

 せっかく協力していただいた山田さんをはじめ、多くの皆さんに多大なご迷惑をおかけした。この会議では綾部サポステの間違った状況についていけず、自ら離れていかれた後もいまだに若者支援を続けておられる当時の懐かしい方々と再会することもできた。

 山田さんの活動は10年前と変わらず、決して活動資金が豊かではないのだろうが、ぶれずに困っている方々のことを第一に思っておられるというのがよく分かった。

 行政による経済的な支援も必要だが、お金が入るとそれに群がり公金を私物化する人たちも出てくる。今日も「どうしたらいいのか?」と皆さん、自問自答するような話し合いではあったが、行政に対する要望をまとめて訴えていこうという結論になった。

 サポステの件では京都府にも大きなご迷惑をおかけしたので、私も発言しにくくなったが、山田さん達の活動の応援はこれからも一緒になってさせていただきたいと思っている。

 

 夜は綾部に戻り、知り合いから綾部市立病院に来ている府立医大の学生を紹介したいとお誘いがあり、その子と懇談した。綾部が気に入ってくれたようで良かった。

 

 7日㈮朝から雨が降っていたが、日程の関係もあり、綾部高校の体育祭が体育館で開催された。

 開会式に出席し、来賓挨拶をさせていただいた後、大縄跳び競技を観戦した。白熱した勝負になり、観ている方も面白かった。

 午前、午後と来客など。明日も明後日も雨の天気予報だ。

 は久しぶりにNEXTのラジオ収録に参加し、終わった後、NEXTメンバーと飲みに行った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする