日曜日の午後、台風はまだ近づいてきておらず、しばらく雨が止んだりもしており、風もまださほど強くない。これから夜にかけてが激しくなるようだ。
午前中は来客が2件。午後はげんたろう新聞の製作など。
◆げんたろう政治塾・第3期の受講生を募集します!
10月4日夜から、第3期げんたろう政治塾を始めようと思っており、先日、あやべ市民新聞にも広告を掲載した。
これからは2ヶ月に1回程度のペースで、継続的に開催しようと思っている。まずは来春の府議選まで第3期として開講する。府議選で勝たせていただければ、改めて第4期をスタートさせたい。これからもライフワークとして、ずっと続けていけたらと考えている。
政治にとっては信念や思想が重要で、それがなければ単なる職業でしかない。その信念や思想を伝える、またそれを形成するために意見を交わす、そのために政治塾を開催していきたい。
今回のテーマは「自民党総裁選と今後の日本、綾部市のこれからについて」。
レジメには、①自民党総裁選2018 ②東西冷戦と55年体制 ③冷戦の終結と今後の地方政治 ④単一性強制から多様性共生へ ⑤綾部の市民性、風土 ⑥これからの地方自治体という流れを書いた。
最近の社会や政治の情勢、聴いた講演、読んだ本などを基に毎回、時宜にあった話をしていきたいと思っている。第3期は、どの回に受講していただいてもOKで、毎回の参加費は受講料、資料コピー代、茶菓代、コーヒー代として1000円をその都度いただくというスタイルでやっていきたい。
最近読んだ本では「人口減少時代の都市・成熟型のまちづくりへ」中公新書・諸富徹(京都大学大学院教授)著と「自民党ひとり良識派」講談社現代新書・村上誠一郎(代議士、元行革担当相)著が面白かったので、その内容についても触れていこうと思っている。
ぜひ、ご参加をお待ちしております。