31日㈫、年度末の最後の日。人事異動のご挨拶に入れ替わり立ち代わり来られて懇談。
これまでは年度末に事務所不在のことが多かったが、今年はほぼ応対できる。こちらは時間があってゆっくり話せるのだが、先方が挨拶まわりでお忙しそうだ。
夜は、今後の丹波地域のまちづくりについて意見交換のため、種清喜之市議と共に亀岡市へ。今後も継続して情報交換していきましょう、ということになった。
4月1日㈬、昨夜は亀岡に泊まり、今日は午前中にアトリエボンドの戸村聡里くんを訪ねた。2年ほど前から亀岡市の大本本部近くに事務所を構えたことを聞いていて、今回、初めて訪問させてもらった。
最近の仕事のことや全国各地のまちづくり事例などを教えてもらって意見交換した後、一緒に昼食に。来週には綾部の林業企業に一緒に行ってもらって、綾部の森林・林業活性化策についても考えてもらおうと考えている。
昼食後、中村正孝府議の事務所も近いと教えてもらい、三人で訪問した。中村さんもおられて、小一時間、懇談。コロナの影響、亀岡や府北中部のまちづくりなどについて。
大本本部のある亀山城の堀である南郷池には明智光秀公の銅像が建てられていた。