19日㈬、19時から日東精工アリーナにて、綾部市スポーツ協会(小寺哲朗会長)の綾部市民総合スポーツ大会の開会式、四都市スポーツ大会の結団式、綾部市スポーツ協会表彰式が行われ、綾部市空手道連盟会長として出席した。
表彰式では綾部市空手道連盟の菱田敬生理事が綾部市スポーツ協会表彰を受けられた。
19時半から由良ビルのインド・ネパール料理店Dip Jottiで始まっていた綾部の異業種交流会、第6回「あやべMBTミーティング」に少し遅れて出席。今回は参加が少ないかと思っていたが、最後にグーッと増えて、今までの最高の24名の方に参加していただいた。
1時間くらい、食事と歓談を楽しんだ後、それぞれの自己紹介やビジネス、地域づくりや趣味等の活動紹介などをしていただいた。
今回も世話役の後藤光くんのおかげで、綾部市以外でも丹波市からの参加があったり、20代から60代まで幅広い世代、職種の方々が語り合える良い場となった。
参加できる方には由良ビル2階の「オスキーニ」での二次会にも参加してもらった。
「交流」とは「呼吸」であり、人は「呼吸」で活性化し生命をつなぐように、町の活性化は「交流」から始まる。
地方都市で暮らしていると、どうしても同質の「交流」が多くなりますが、異質の「交流」の場として今後も活用いただければ幸いです。次回は6月に開催予定です。