選挙戦もようやく終盤。あと2日間となった。
連日、多くの皆さんのお世話になって、元気に戦わせていただいている。今回の選挙は特にそれを強く感じ、感謝しながら戦っている。
選挙戦もようやく終盤。あと2日間となった。
連日、多くの皆さんのお世話になって、元気に戦わせていただいている。今回の選挙は特にそれを強く感じ、感謝しながら戦っている。
4日目は、老富会館を朝8時にスタート。約20名の老富町の方々に集まっていただいた。
午後2時からは、奥上林での演説会。
その後、街宣車に乗り、スポット演説を行う。
夜は、中上林と口上林で演説会。
4月3日。府議選告示の朝。選挙事務所もきれいに準備していただいた。
出陣式は綾部駅南広場で。多くの方に集まっていただいた。
昼は綾部市内を街宣。夜は個人演説会を寺町公会堂と青野公会堂の2か所で開催していただいた。
朝は宮代コミセン前で朝立ち。
明日から、府議選が始まる。
綾部市や京都府北部の人口減少を食い止め、自立できる地域へと飛躍させるには、これからの数年が大変重要な時期となる。
前例も、タブーもなしに、待ったなしで取り組まなければいけない。
綾部市をひとつにまとめ、大きな力として、さらに府政に強力にアピールするためにも、この選挙、決して負けるわけにはいかない。
なかなか関心を持ってもらいにくい展開となっており、特定の組織頼みではない私にとっては大変厳しい選挙ですが、なんとしても勝ち抜けるように、一生懸命がんばります。
選挙事務所は相生町の府道沿いにあります。ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。
明日の告示日(4月3日)、朝8時45分集合で、綾部駅南口広場において、「出陣式」を行います。
また、夜には、19時から寺町公会堂、19時半から青野公会堂で個人演説会も開催します。
以後も、下記の通り、全20ヵ所で開催します。
4月4日(土) 19:00~神宮寺公会堂、19:30~味方公会堂
4月5日(日) 19:00~井倉公会堂、19:30~熊野会館(旧建築会館)
4月6日(月) 14:00~奥上林林業センター、19:00~中上林観光センター、19:30~口上林健康ファミリーセンター
4月7日(火) 14:00~高津公会堂、19:00~山家基幹集落センター、19:30~ITビル
4月8日(水) 19:00~東八田公民館、19:00~西八田農村婦人の家、19:30~吉美農振センター
4月9日(木) 19:00~志賀郷公民館、19:30~豊里コミセン
4月10日(金) 19:00~物部営農指導センター、19:00~小西公民館、19:30~中筋ふれあいセンター
今朝は市内企業の年度初めの朝礼にお邪魔し、挨拶をさせていただいた。高橋輝幹事長、種清喜之幹事長補佐にも同行してもらった。
午後は福知山へ。府議会建設交通常任委員会の副委員長として、福知山駅前で行われた「京都丹後鉄道」の開業式に出席した。北近畿タンゴ鉄道から新たな鉄道会社に運行が引き継がれた。
夜は、あやべ福祉フロンティア口上林支部の井上洋一副支部長のお母さんが亡くなられたので、曽根庸行理事長と共に通夜に参列した。