我が家のベランダ側の雪はなかなか落雪せず、もし、人が下にいる時に落ちるとどうしょう・・・・と日毎に心配になってきました。1昨年は階段の手すりが一部壊れてしまった経験があります。
私達の心配を聞いた高校の元教員のT先生が考案したという良いアイデアを出してくださり、それを実践して下さいました。
おや? 雪の上で魚釣り??
ではありません。リール付きの長い竿に50gほどの鉛をつけ、屋根に向かって釣り糸を投げました。その後、糸を3mm位のナイロンロープに架け替えて、両端を二人で引っ張り、積もった雪を切り落とすというものです。
うまくいくのかしら?と、半信半疑で見ていると、雪の大きな塊が削れて、
落ちてきました。
最後に心配な電話線と電線のつなぎ部分の雪も簡単に落雪。大きな塊なのでさすがに電線が大きく揺れてしまいましたが、切断は免れました。
おかげで両端はこのようにすっきりと落ちてくれました。他人に迷惑をかけてしまう危険な状態を避けることが出来たので、ホッとしました。まだ、屋根のてっぺんにはまだだいぶ残っていますが・・・
階段部分には雪の塊が埋まってしまいましたが、上から雪が落ちてくる心配もなく雪投げが出来ました。 めでたし、めでたし・・・・
今度はもう少し早めに対処しようと思っています。
私達の心配を聞いた高校の元教員のT先生が考案したという良いアイデアを出してくださり、それを実践して下さいました。
おや? 雪の上で魚釣り??
ではありません。リール付きの長い竿に50gほどの鉛をつけ、屋根に向かって釣り糸を投げました。その後、糸を3mm位のナイロンロープに架け替えて、両端を二人で引っ張り、積もった雪を切り落とすというものです。
うまくいくのかしら?と、半信半疑で見ていると、雪の大きな塊が削れて、
落ちてきました。
最後に心配な電話線と電線のつなぎ部分の雪も簡単に落雪。大きな塊なのでさすがに電線が大きく揺れてしまいましたが、切断は免れました。
おかげで両端はこのようにすっきりと落ちてくれました。他人に迷惑をかけてしまう危険な状態を避けることが出来たので、ホッとしました。まだ、屋根のてっぺんにはまだだいぶ残っていますが・・・
階段部分には雪の塊が埋まってしまいましたが、上から雪が落ちてくる心配もなく雪投げが出来ました。 めでたし、めでたし・・・・
今度はもう少し早めに対処しようと思っています。