黒谷の会津藩墓地の隣に大きなお寺の屋根が見える。
8月に来た時、誘われるように行ってみた。真如堂
だった。名前は知っていた。こんな近くにあるとは
思わなかった。今回も時間があったので行ってみた。
建てられたのは江戸時代だが、みごとな造りである。
500円の拝観料を払うと、案内をしてくれた。ご本尊
はご開帳日しか拝めない。
ここは三井家の菩提寺で、三井家からの寄進も多い。
慈覚大師の像などもあった。
慈覚大師は、中国五台山で「引声阿弥陀経」を学んで
帰朝したが、その音律を尺八伴奏で伝授したと言い伝
えられる。
お釈迦様の涅槃像を模した石組みの涅槃の庭もすばら
しい。大文字山と東山六峰が間近に借景となっている。
東山六峰もまた、比叡山を頭に涅槃のお姿に例えられ
ると説明で知った。
8月に来た時、誘われるように行ってみた。真如堂
だった。名前は知っていた。こんな近くにあるとは
思わなかった。今回も時間があったので行ってみた。
建てられたのは江戸時代だが、みごとな造りである。
500円の拝観料を払うと、案内をしてくれた。ご本尊
はご開帳日しか拝めない。
ここは三井家の菩提寺で、三井家からの寄進も多い。
慈覚大師の像などもあった。
慈覚大師は、中国五台山で「引声阿弥陀経」を学んで
帰朝したが、その音律を尺八伴奏で伝授したと言い伝
えられる。
お釈迦様の涅槃像を模した石組みの涅槃の庭もすばら
しい。大文字山と東山六峰が間近に借景となっている。
東山六峰もまた、比叡山を頭に涅槃のお姿に例えられ
ると説明で知った。