5/4 名古屋駅前はすごい人。「駅祭と(エキサイト)名古屋」
とかで、阿波踊りやら消防の音楽隊が出て、ブンチャカ、
ドンチャカ騒々しい。誰も虚無僧なんかには見向きもしない。
1時間ほどして、またまた若い女性が近づいてきてくれた。
“ドキン”。「何年か前にも見かけました。それ以来ずっと
見ませんでしたね。でもブログを見て活躍しているのは知って
いました」と。こういう方もブログを見ていてくださっている
のかと感謝感激雨霰(あられ)。「ジャズをやっているが、
日本的なものにも惹かれる」と、うれしいお言葉。
このところ、通行人の迷惑になってはと、控えめにヒョロ
ヒョロ吹いていたが、元気百倍、初心に返って目一杯吹く。
壮年男性が立ち止まって、脇でしばらく聞いてくれている。
3曲ほど吹いたところで「すばらしい音色ですね」と、
バッグの中をゴソゴソ。「飴などいかがですか」とチェルシィ
一箱を喜捨してくださった。
大柄なアメリカ人が2人。お尻のポケットから無造作に取り
出したのは1万円札。「まさか!?」。はい、入れてくれたのは
100円玉でした。そして写真を一枚バシャリ。外国人が入れ
てくれるのは珍しい。
結局、1時半から6時半まで5時間吹いて5人。足取りも重く
地下鉄に乗って帰る。中村公園駅から、足を引きずって
やっとこ、やっとこ歩いていると、後ろから来たベンツが、私と
平行してノロノロ走り、窓越しに「失礼ですが」と500円玉。
ホントにその日その時その場に居なければ巡り逢わなかった
ご縁だ。疲れも吹き飛んだ。
とかで、阿波踊りやら消防の音楽隊が出て、ブンチャカ、
ドンチャカ騒々しい。誰も虚無僧なんかには見向きもしない。
1時間ほどして、またまた若い女性が近づいてきてくれた。
“ドキン”。「何年か前にも見かけました。それ以来ずっと
見ませんでしたね。でもブログを見て活躍しているのは知って
いました」と。こういう方もブログを見ていてくださっている
のかと感謝感激雨霰(あられ)。「ジャズをやっているが、
日本的なものにも惹かれる」と、うれしいお言葉。
このところ、通行人の迷惑になってはと、控えめにヒョロ
ヒョロ吹いていたが、元気百倍、初心に返って目一杯吹く。
壮年男性が立ち止まって、脇でしばらく聞いてくれている。
3曲ほど吹いたところで「すばらしい音色ですね」と、
バッグの中をゴソゴソ。「飴などいかがですか」とチェルシィ
一箱を喜捨してくださった。
大柄なアメリカ人が2人。お尻のポケットから無造作に取り
出したのは1万円札。「まさか!?」。はい、入れてくれたのは
100円玉でした。そして写真を一枚バシャリ。外国人が入れ
てくれるのは珍しい。
結局、1時半から6時半まで5時間吹いて5人。足取りも重く
地下鉄に乗って帰る。中村公園駅から、足を引きずって
やっとこ、やっとこ歩いていると、後ろから来たベンツが、私と
平行してノロノロ走り、窓越しに「失礼ですが」と500円玉。
ホントにその日その時その場に居なければ巡り逢わなかった
ご縁だ。疲れも吹き飛んだ。