現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

9/20 敬老会

2010-09-20 22:23:41 | 虚無僧日記
9/20 「敬老の日」。今年は「中川区の野田学区」と
「中区の平和学区」から“お呼び”がかかった。

「野田」は 今年 4回目。毎年恒例となり、聞き手も
だいぶ虚無僧に馴染んできたようだ。77歳以上の
お年寄り 170名、最高齢者は94歳。

来賓挨拶など 30分ほどの式典の後、「虚無僧登場」。
『里の秋・赤とんぼ・荒城の月』などの定例バージョンで、
みなさん口ずさみながら聞いてくださる。そして
『北国の春』『好きになった人』の尺八に合わせ、
鈴花の指導で「演歌体操」。評判は上々。

午後から、中川区の平和小学校へ。こちらは 65歳以上で
やはり170名ほど。式典の後、伊勢山中学校吹奏楽部の
演奏で幕が開いた。県大会で優勝、全国大会にまで出場し、
ディズニーランドはじめ、各地のイベントにも出演して
いるという、プロ級の腕前。みごとな演奏だ。40分間も
軍歌から演歌、寅さん、美空ひばりメドレーと、休みなしに
続く。『青い山脈』『蘇州夜曲』など私の“持ち歌”も
全部やられてしまった。

ブラスバンドの演奏に圧倒された後、尺八で何やるべい。
冷や汗たら~。体育館の中は温度も上昇し、聞き手も汗だく。
集中力もなくなる。

それでも、尺八は 1管で、ブラスバンドに負けない力を
持っている。中学生とムキになって競い合ってしまう私。
トークの内容は「比較する心をとりなさい」で、結構うけた。

この世代の方はホントに生真面目だ。1時間半もじっと
おとなしく耳を傾けてくださったことに感謝。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。

もう 忙し

2010-09-20 21:29:35 | 虚無僧日記
このところ毎朝、3時半起き、4時20分「朝起会」の
禊(みそぎ=清掃)から入り、5~6時まで正座。
毎日演談もするから、原稿は布団の中で考える。

六時半から 那古野神社で ラジオ体操。その後、
そのメンバーで、7時半までモーニング。これが
結構、情報交換会になって いいのだ。

8時半からマネージャーと、その日のスケジュール
確認。そして、

9/18(土) は、デイサービスへのボランティア演奏、
夜は「おてゃ~祭り」に出演。
9/19(日)は、午前中「壮年の座談会」。午後から
「おてゃ~祭り」で虚無僧。
9/20(月祝) は「敬老会」二ヶ所 掛け持ち。

夜は能楽堂前で 独り稽古。

一日2回の本番は、さすが疲れた。駐車場に着くなり、
車の中で寝てしまうか、階段を這いつくばって4階まで
昇ると、部屋に倒れこんで寝てしまう。そして3時半起き。

一日18時間、分刻みで働いている。タレント並だ。でも
SMAPはもっとハードスケジュールをこなしているのだ。
がんばろ。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。

刀を右に差している写真

2010-09-20 21:07:22 | 虚無僧日記
NHK『龍馬伝』9/19 のラストで、坂本龍馬が
あの有名な 懐手 の写真を 撮るシーンが流れた。

ところで、「日本最古の写真」で 検索したら、
「田中光儀像」というのが ヒットした。

撮影記録には「 Brown Jr.,Eliphalet 1854」とある。
明治になる14年前だ。解説に「ブラウン・ジュニアは、
ダゲレオタイプの写真機を使い、浦賀奉行与力の
田中光儀を撮影した。銀板だろう」と書かれている。

ところで、この写真なんか変。中央の「田中光儀」は
着物は右前、刀は左に差しているが、後ろの従者は
襟は左前、刀は右なのだ。

江戸時代でも「左右」自由だったのかと、大発見だが、
実はこれ、当時の写真は左右反転して写る。それで、
写真を撮るときは、わざわざ「左前」に着て、刀を右に
差してカメラに収まったという話を 以前に聞いたこと
がある。

だから主賓は 左前にしたが、従者は「ま いいか」と
そのままの姿で収まったのだろう。

ところで、坂本龍馬の時は、もう今のカメラと同様、
左右反転しなかったのか、気になってネットで検索
してみたが、出てこない。誰か教えて。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。

西郷ど~んは左前?

2010-09-20 20:34:28 | 虚無僧日記
「西郷どーん」に死に装束 JR九州が「左前」修正(西日本新聞) - goo ニュース


九州新幹線がいよいよ来年3月12日 鹿児島まで開通する。
そこで、鹿児島と博多にカウントダウンを表示するボードが
ド~ン と 飾られた。そのキャラクターが「西郷ど~ん」。

ところがなんと、西郷どんの着物が「左前」に描かれて
いるとか。カウントダウン が イメージダウンになって
しまったで、作り直しを命じられた広告代理店は“しまった、
しまった”。

熊本駅にも掲示しようとしたら、熊本城は西郷どんに
攻められた側だからクレームがついて、ボードをしまって
しまったとか。

今時の広告代理店業界の社員は、「日本の歴史」を知らん
からこうなるのだろう。もう 「知覧」 も知らんそうだ。

新幹線が開通したら、「知覧」に行ってみようと 心待ちに
している わたくしでゴわす。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。