現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

「なりすまし」に ご用心

2012-10-21 13:45:38 | 私の尺八遍歴
パソコンがジャックされ、自分のパソコンから
「犯罪予告」が送信され、逮捕されたという事件。

また、「山中伸弥」氏の名でツイッターに
「ノーベル賞キター!」と書き込まれたことも
“愉快犯”ですまされない事件でした。


以前、私のホームページのタイトル「尺八と
一休語りの虚無僧一路」でクリックすると、
なんと中身は いかがわしいポルノ雑誌の紹介。

また、全文英語の売り込みのサイトだったことも
ありました。

なんで、私の「ホームページ」名を使って
そんなことをするのか。全く イヤな時代に
なってきました。

そういえば、私の名をカタって、お琴屋さんから
小物をせいしめようとした輩もいました。私を
よく知っている琴屋さんでしたので、すぐ電話が
はいり、事なきをえました。

知らぬうちに「犯罪者」に仕立てられて逮捕とは
怖いですね。ご用心ご用心。でも、用心しようが
ないので困ります。

「喜んで進んで働く」とは

2012-10-21 11:53:06 | 心の問題
(社)実践倫理宏正会(朝起会)の機関誌『倫風』11月号の
巻頭話で「目覚まし時計で起こされるのと、自ら
目覚めて起きるのでは、1日のスタートから違う」と
ありました。これも目から鱗でした。

目覚まし時計でムリムリ起こされるのが 当たり前に
なっていました。日常化している当たり前のことも、
点検してみると生き方が代わります。

そう思うと、朝3時半に一応「目覚まし時計」をセット
していますが、このところ 2時半に目が覚め、目覚め
とともに起きています。「自主的に起きれた」という
ことで、朝から張り切って、その日の仕事の準備を
します。前日ダラダラやるより、1時間で済みます。

その代わり、昼は、車の中でもどこでも、時間が
開けば スッと仮眠します。夜は9時~10時には
眠くなると、バタンキューすぐ寝てしまいます。
テレビを観るとか、ボウとしている時間、クダクダ
過ぎたことを思い出している時間や、寝付けない
などというムダな時間はありません。寝ているか、
何かしているかです。これまさに、「朝起会」の
「五つの誓い」の一つ「三つの無駄を排す」です。
三つの無駄とは「時、金、心の無駄」です。


「目覚ましに頼らずに、自ら起きる」というのは、
仕事も、与えられてイヤイヤやるのではなく、自ら
進んで自発的にやるということにつながります。
自発的にやれば、何でも楽しいし、その達成感が
喜びになるということです。


日本人は時間にルーズ

2012-10-21 11:52:58 | 社会問題
「外国人の目から見た日本人」で「日本人は時間にルーズ」
という指摘がありました。

「そんなことはない」と反論したくなりますが、たしかに、
待ち合わせ時間に遅れれば、ケータイで「○分遅れるから」と
メールを入れ、平気で遅れてくるというのは、常習化して
います。ケータイがあるがために、「約束を守る」という
最低のマナーは崩壊しているようです。

もひとつ、インドネシア人看護士の指摘。『日本人は時間を
守りません。遅刻に対しては厳しいのに、会議や仕事の終了
時間は守ったことがありません』と。これも、その通り。
いつ終わるかもしれないダラダラの打ち合わせには、私も
閉口しています。

以前、バブルの頃ですが、外国人ビジネスマンの指摘で
「日本人は出勤時間は守るが、朝礼が終わると、打ち合わせと
称して、喫茶店に行って煙草を吸ったり、コーヒーを飲んだり、
新聞を読んでいる。終業時間後も、付き合い残業で深夜までいる。
時間にけじめがない。仕事をしているフリをしているだけ」と
いうのがありました。これも云われてみればその通りでしたね。

今はどうなんでしょう。