現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

「大須大道町人祭」でギリヤーク尼崎

2010-10-17 07:50:04 | 虚無僧日記
10/16 大須の「大道町人祭」で、川村旭芳さんの琵琶を
聞いた後、夜7時から「ギリヤーク尼崎」が出るという
ので、2時間も待って、最前列に席をとって観た。

もう40年も前、渋谷のハチ公前で何度か彼の舞踏を見た。
70年安保で、世相は混乱していた時代。新宿駅も渋谷駅前の
交番も、学生によって焼き討ちされるという狂気の時代だった。

突然、路上に座って、服を脱ぎ化粧をし出す男に、道ゆく人は
?.?。やがて、津軽三味線の音に合わせて、狂おしく踊り
だすと、一人二人と足を止める。その中に私もいた。

まだ津軽三味線なんて、今ほど知られていなかった時代だ。
その面相とともに、赤褌をさらけ出しての舞踏は、狂人扱い
され、何度も警察にしょっぴかれた。後に彼が語ったところ
では「70回以上」だそうだ。

ギリヤーク尼崎は、当時から「最後の大道芸人」と呼ばれた。
その後、コンクリート路上での激しい踊りのため膝の半月版を
損傷したり、「病に倒れ入院した」という記事は目にしていた。

「もう再起不能」とも聞いていたが、その「ギリヤーク尼崎」が
40年ぶりに私の前に現れたのだ。40年前と変わらぬ姿で。
40年たっているのだから、もう80近いはずだ。それにしては
髪は黒く、肌もツヤツヤだ。当時も、歯の抜けた老人を演じて
いたが、今80歳で、ぜんぜん変わらない。踊りの内容も
変わっていない。ただ、小道具の三味線は、もうボロボロ。

演技の途中で、「今年80歳になります。43年続けてきました。
まだあと8年、88歳まで踊り続けて、50周年記念やりま~す」
と宣言。

また、踊りの中で、母親の写真を胸に仰向けに倒れ、そして、
「お母さぁ~ん、まだ踊りたいようォー」と絶叫する。私は
こういうのに弱い、涙があふれる。「大須大道町人祭」の
パンフレットにも「ハンカチ持参で」と書いてあった。

「最後の大道芸人」が40年、活動を続けてきたお蔭で、
今、大須の町では、全国から大道芸人が集まり、賑っている。
そして、そこに若い人が多く集まるのだ。幼い子供連れの
若い夫婦も多い。そのことはギリヤークも、語っていた。
「今の若い人も何か悩みを抱えていて、感じてくれるんで
しょうね」と。

さらに、対談では「芸人の一番大事な部分っていうのは、
技術じゃなくて、人の心に訴えるパワーだよね。人を感動
させられないと、投げ銭くれないですから。サラリーマンの
人が言うんですよ。『なんか意味わからないけど、グっと
きました』って。それでいいんですよ」と。

そうなのだ。彼の舞踏は「祈り」だ。昨日の「大道芸人」の中
でも、彼がオオトリ。夜7時からの演舞でも、200人ほどの
若い人が、彼の舞踏を、“なにかわからんけれど”、食い入る
ように見つめていた。それは、他の大道芸人に向ける目とは
違っていた。「投げ銭」も、5,000円札が入っていたり、一番
多かったはずだ。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。