現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

西南戦争「熊本城」救援一番乗り「山川浩」

2013-01-27 12:32:35 | 「八重の桜」
『八重の桜』は まだ緒についたばかりというのに、気がせく私は
明治10年の「西南戦争」へ ひとっ飛びぃ~。

昨年の春「熊本」へ行ってきました。熊本城の広大さに、
「西郷軍」の砲弾も 届かなかったのではと、「難攻不落」の
城に納得。小田山から 人の動きまで見下ろせ、天守閣を
的にガンガン撃ち込まれた「鶴ヶ城」とはえらいちがい。
(籠城戦になる前、なぜか天守閣や本丸が 失火で?
しっかり焼失してしまったそうな)

西南戦争では、熊本城は 熊本鎮台司令長官「谷干城(たに たてき)」が
守り、52日に及ぶ篭城戦となります。救援に向かった政府軍の
中で、イの一番に熊本城に入ったのは、「山川 浩」中佐隊でした。
なんと旧会津藩士。谷干城は土佐藩士として会津を攻めた側。
まさに“昨日の敵は 今日の友”。実は「山川浩」は「谷干城」の
推挙で明治政府の陸軍にはいり、出世したのですから、恩人でも
ありました。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。