心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

名を連ねる

2010年07月08日 | ライフ





いよいよFIFA2010年W杯南アフリカ大会の決勝が近づいてきました。

決勝戦は、オランダ×スペインです。

どちらが勝っても初優勝です。

W杯優勝国に新たな国が名を刻むことになります。



確か、FIFA加盟国205ヶ国。

そして、その中で過去優勝国は、

まだ7カ国しかありません。



1930年の第一回大会が始まり、

1994年の第15回アメリカ大会まで、

優勝国は、たった6カ国で占められていました。

ウルグアイ、イタリア、西ドイツ、

ブラジル、イングランド、アルゼンチン。



この6カ国の壁を打ち破ることが出来ないでいましたが、

ここに新たに名を刻んだのが、

1998年の第16回フランス大会で、

自国開催の利を生かしたフランスが

歴代優勝国として7カ国目として、

名を刻むことになりました。



この優勝は、自国開催及び、

スーパースターのジダンの力によるところが

大きかったと思います。



フランスが真のサッカ―大国と言えるまでには、

至っていないように思えるのは私だけでしょうか。

ですが、名を刻んだのは事実です。



毎大会優勝候補として言われ、

その2カ国を差し置いて先にフランスが名を刻んだ事は、

私にとっては驚きの出来事で、

本来、この2カ国はいつ優勝しても

おかしくない国だったと思います。



今回、どちらに勝利の女神がほほ笑み

新たな優勝国として名を刻むことになるのか、

どちらがその壁に跳ね返されることになるのか、

今までの実績では、オランダ。



しかし、あのドイツに何もさせなかった

今回のスペインも強い。

どちらが勝っても優勝国にふさわしい国です。



その非情なまでの結末が用意されている戦いの場に、

誇りをもって立ち向かう2カ国に誉あれです。

しかし、あのドイツの水族館のタコの予言。

今回も当たりましたね。驚きです。



催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


興味

2010年07月08日 | 心理カウンセリング





その人がどうであるとか、

自分はどうであるとか、

カウンセリングの場には評価は必要ありません。



そんなものは、解決のためにまず役に立ちません。

大切なことは、自分に興味を持つことです。



今の自分に起きていること、

これはどの様なことによって起きているのだろうか。

自分の心の動きに興味を持って欲しいのです。



今、自分が苦しんでいるのは、

あんなことがあったからだと、

何かの出来事に興味を持って下さいと

言っているのではありません。



その出来事に、

自分の心がどのように動いていることで、

苦しいと言う感情を持つことになっているのかの、

自分の心の動きに興味を持って欲しいのです。



自分の感情は、自分の心の動きによって決まります。

決してウィルスや細菌よって

もたらされているものではありません。



宇宙のかなたからの謎のエネルギーによるものではありませんし、

魔法使いにコントロールされている訳でもありませんし、

ましてや、先祖や霊や神様の仕業でもありません。



自分の心の半自動化された反応によって起きているものです。

それを確認しましょう。

厳しい言い方になるかもしれませんが、

自分がそれを作り出しているのです。

自分がその感情を持つことを選択しているのです。



別の見方をすると、

自分の力以上の何かが

それを起こしいる訳ではありません。

だから、それを変えるだけの力を有しています。



私は、カウンセリングに訪れた方に興味をいつだって持ちます。

そして、それ以上に自分自身が自分の心に興味を持つこと。

これ、すごく大切です。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン