goo blog サービス終了のお知らせ 

心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

⑩催眠体験は誰でも

2017年12月10日 | 催眠誘導

「催眠を体験できる自信がない。」

私の所に施療に来られたクライアントが

上の様な気持ちを伝えてくれることもあります。

 

「怖いので催眠を体験したくない。」の拒否、防御の気持ちを

上のような言葉で表現していることもあるので

催眠誘導の前にクライアント(催眠被験者)の

その言葉の意味について確認しておく必要があるのですが、

 

クライアント(催眠被験者)の言葉が、

語られた言葉そのままの意味である場合には、

被験者の催眠体験には特に障壁とはなりません。


私も全く催眠の知識がない頃は、

催眠を誘導出来る人になるためには、

何か特殊な能力(霊的、超能力)を有する必要がある。


また、催眠を体験できる人(被験者)にも

特別な何かの能力が必要だと思っていました。


ですが、上の様な考えは、催眠を勉強し始めの最初の方で

全く間違っていることを理解することになります。


誰でも催眠誘導のコミュニケーションの技法を

身に付ければ催眠を誘導することが出来るようになりますし、

誰しもが催眠を体験する能力を有して生まれてきているので

何か特別の訓練をしなくとも

催眠を体験することが出来ます。

 

何か特別な事情(脳の機能、身体の問題等)が無いにも関わらず、

その被験者が催眠を体験することが難しい場合には、

催眠誘導者の技術不足か、

被験者に催眠体験を邪魔する三大要因が働いているかの

どちらかだと考えて良いかと思います。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン