心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

松山英樹 マスターズ優勝

2021年04月13日 | 雑感・愚見

 

松山英樹さんが、2021年4月12日、

ゴルフ大会の世界最高峰マスターズで優勝

のニュースが飛び込んできた時、

 

松山英樹選手がマスターズで優勝?

私は、何のマスターズなのかなと思っていて

ちょいと覗いてみたら

あのグリーンジャケットを着て

満面の笑顔の松山英樹選手の写真。

 

えっえーーーーーーーーー。

 

日にちは4月1日じゃないし、

嘘だろうって今だ現実と思えません。

 

こんなん快挙も快挙で

ゴルフと言う競技が続く限り100年、200年と

日本のゴルフ界で語り継がれるような快挙です。

 

 

 

他のゴルフのメジャー大会は、

開催されるコースが移り変わりますが、

マスターズだけは、

球聖と言われたボビー・ジョンズ氏自らが

設計した難度の高いオーガスタゴルフ場のみで

行われる大会です。

 

そのためオーガスタのゴルフ場は、

マスターズ大会中心のゴルフ場で、

ゴルファー達の聖地です。

 

半年間の営業でゴルフ場を閉鎖して

後の半年は、芝、グリーン、木々等、

コースの整備に費やされます。

 

難易度が高いだけでなく

そのゴルフ場の美しいことってありゃしない。

日本なら国の名勝指定を受けても

なんらおかしくありません。

 

ゴルフをする人にとっては

死ぬまでに一度はプレイしたいと思う

憧れのゴルフ場でもあります。

 

そんな大会で日本人の松山英樹さんが優勝。

これフェイクじゃないの?

壮大なドッキリじゃないの?

って今だ事実だと認識しきれていません。

 

何はともあれ騙されても良いやと

松山英樹選手には、

最大級のおめでとう

ありがとうを言せてもらいます。

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


迷信

2021年04月13日 | 雑感・愚見

 

2010年 バングラデシュの辺境の村で

夫を虎に殺された45歳の女性が、

夫の不運を招く魔女として

村八分に逢う悲劇がありました。

 

この村の周辺では今も尚

この種の迷信が生きているとのことです。

 

 

村を守るために、

どんな小さな危険性も排除しようってことかな。

安全、安心を求めすぎると

全く根拠も意味の無いことにでも

何々をしなければ安全だ。何々をしたら安心だ。

なんて信じようとします。

 

 

何かで読んだ猿を使った興味深い実験があって

それは檻の中に数匹の猿を入れた後に

檻の中のお皿に餌を置きます。

 

その餌を食べようと一匹でも猿が近づくと

全ての猿に檻の外から

激しい放水を浴びせることを繰り返します。

 

その内に猿は学習をしてお皿に餌を乗せても

どの猿もその餌には警戒して近づかなくなります。

 

そこで、その檻から一匹の猿を外に出して

代わりに新しい猿Aを一匹入れます。

 

新しい猿Aは、放水のことを知らないので

お皿の上の餌に近づこうとするのですが、

放水を経験している猿達が、

新しく入った猿を攻撃して

餌に近づくことを止めます。

 

そこでまた檻から一匹の猿を出して

新しい一匹の猿Bと入れて様子を観察すると

放水を経験していない猿Aも一緒になって

餌に近づく猿Bに攻撃を仕掛けるのだそうです。

 

最後には檻の中には

放水を経験したことがない猿だけになりますが、

新顔の猿が餌に近づこうとすると

先住の猿達によって攻撃されたのだそうです。

 

攻撃する猿達も何で攻撃するのか

分からないまま攻撃し、

攻撃される猿も何で攻撃されるのか

分からないといった

不思議な空間が生まれたのだそうです。

 

 

迷信の中には現代もなるほどと思える理由が

隠れているものもありますし、

理由が全く陳腐化しているのにもかかわらず

ただ何々してはならない。何々しなくちゃならない。

ってなっているものも沢山あるように思います。

 

それは社会の中だけでは無くて

個人の心の中にも存在しています。

 

怖いと感じるから、

それはとても恐ろしいことに違いない。

怖いと感じるから、

それはしてはいけないことに違いない。

最初には意味があったそれらも

もしかすると

単なる迷信の域に入っているかも知れません。

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン