2005年 オーストラリアのシドニーで
35歳の男性が同棲中の女性の暴力に耐えかねて
警察に救いを求めました。
連絡を受けて警察が駆け付けたまでは良かったが、
無許可で飼育していたニシキヘビを発見されて
罰金を支払うことに。
警察にとっては怪我も大したことがなさそうで
事件性が薄い事案よりも
確実に法律違反をしている事案の方に
いっちゃうのかな。
男にとっては
無許可飼育なんてちっぽけなことで、
暴力の方が問題として圧倒的に大きいので
警察には咎められないと思ったのか、
いやいやもう女性からの暴力に切羽詰まって
法律違反行為が発覚するなんて心配は
完全に頭から消えていたのかも。
手間暇かけて完成した料理が盛られたお皿を
テーブルに運んでいる時に
自分の足元に向かって這ってくるゴキブリを見たら
お皿を放り出して料理を台無しにしてしまった。
みたいなものでしょうか。
目の前により大きな問題が起きると
それ以外の問題を失念してしまうことが有ります。
心が奪われると言うことは
感情が大きく動くような何かなので
怒りや恐怖や不安と言った
ネガティブな感情や気持ちに限らず
喜びや楽しみと言った
ポジティブの感情や気持ちでも同じです。
なので心の問題や悩みを改善していく場合には、
ネガティブな事柄の火種を徹底的に
徹底的に取り覗こうとして
ネガティブな事柄に心を配るよりも
ネガティブな思考や感情が
有る程度落ち着くことが出来た良いタイミングで
ポジティブな思考や感情が起きるようなことへ
働きかけていくことが大切だと思っていて、
ポジティブな事柄に自然と心が向くようになると
燃えカスのようなネガティブな事柄は、
鎮火してしまいます。