心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

京都 法輪寺

2021年08月08日 | 名所めぐり(京都)

 

今回の京都名所巡りは、

前々から訪れてみたかったある場所が

特別公開されているとのことなので

見逃し厳禁で阪急嵐山駅にやって来ました。

 

特別公開は、7月の一か月間。

 

 

 

 

お目当ての特別公開の場所を訪れる前に

京都嵐山 法輪寺を訪れます。

 

 

 

京都嵐山 法輪寺 轟橋

 

京都には法輪寺と名が付くお寺が複数あるのですが、

今回、私が訪れたのは、嵐山の法輪寺で

阪急嵐山駅から徒歩で数分の場所にあります。

 

阪急嵐山駅から京都名所巡りをする場合、

どこに行くにしても渡月橋を渡る前に

立ち寄って拝観することも出来たのですが、

 

これからも阪急嵐山駅は、何度も降り立つからと

いつでも行けるの心理が働いて

ついつい後回しにしていたんですよね。

 

 

 

宝篋印塔

 

嵐山 法輪寺の起こりは、713年の奈良時代。

 

第43代・元明天皇の勅命を受けた行基により、

「木上山葛井寺」という寺号で創建され、

その後は、歴代天皇の勅願所になっていたとされています。

 

 

 

法輪寺 山門

 

 

 

 

 

 

法輪寺 電電塔

 

法輪寺の山門を潜ると直ぐ右手にある電電塔。

 

電電塔の後ろのレリーフは、

ドイツの物理学者で電磁波の放射の存在を実証した

ハインリヒ・ヘルツ氏と

発明王として有名なトーマス・エジソン。

 

 

 

法輪寺 参道石段

 

京都で古くから受け継がれている

伝統行事「十三詣り」

 

子供が数えで13歳の4月13日前後に

智慧と福徳を授かるために

ここ嵐山の法輪寺にお参りします。

 

「十三詣り」の帰路、渡月橋を渡り切るまでに

後ろを振り向いてしまうと授かった智慧と福徳は、

返してしまうことになるのだそうです。

 

これには十三詣りを終えた子供は、

もう子供には戻れないことを促す意味があるようです。

 

 

 

 

私達は、もう君を子ども扱いしてはならないんだ。

今日と言う日から君は大人になるんだ。

 

第二の乳離れとでも申しましょうか。

野生動物では当たり前に

突然に行われる儀式ですね。

 

子供を愛しているからと長く擁護して

大人になる(自立を促す)ことを促されるより

大人になる前に段階的にでも自立を促される方が

本人も気持ちが切り替えやすいかも知れませんね。

 

何故、渡月橋を渡り切るまでなのか?

かつて渡月橋は、法輪寺橋という名称であり、

法輪寺へと渡る為に架けられた橋だったんですよね。

 

 

 

法輪寺 電電宮

 

法輪寺にある電電宮は、

電気・電波の祖神として信仰されている神社。

 

電気電波関連の研究者や事業者の霊を

顕彰する神社って神仏習合はまだしも

科学と神社の習合って

そりゃないだろうって思いましたが、

雷神様は、電気の神様だったことを忘れていました。

 

 

 

 

元々は、雷の神である電電明神を祀る明星社

1864年の禁門の変(蛤御門の変)で

焼失したことで仮宮が建てられていました。

 

1969年に電気電波業界の発展を祈願して再建され

以後、電電明神は電気電波の守護神として

崇められるようになったということです。

 

 

 

 

 

 

法輪寺 多宝塔と手水舎

 

禁門の変(蛤御門の変)による焼失後

1936年に再建された多宝塔は、

高さ約17.4mで内部には仏壇が設けられています。

 

 

 

手水舎

 

 

 

手水舎 千社札

 

千社札(せんじゃふだ)とは、

神社や仏閣に参拝を行った証(記念)として

自分の名前や住所を書き込んで貼るお札。

 

現在も申し込めば

千社札を貼ってもらえるのだろうか?

御朱印も良いですがどちらかと言えば

千社札の方により興味があります。

 

 

 

法輪寺 多宝塔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法輪寺 鐘楼

 

 

 

法輪寺 本堂

 

713年の創建以後、

応仁の乱、禁門の変により二度にわたって焼失。

現在の建物は、1884年に再建されたものです。

 

京都で拝観するとこ拝観するとこが

応仁の乱で罹災しているので

もうやっぱりねと驚かなくなりました。

 

 

 

法輪寺 狛虎

 

 

 

法輪寺 狛牛

 

嵐山 法輪寺の御本尊の虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)は、

丑寅の方角の守護神なので

本堂前には虎と牛の象が鎮座しています。

 

口を大きく開けた虎の像が、阿吽の阿の役割

口を閉じた牛の像は、阿吽の吽の役割を担っています。

 

 

 

法輪寺 山羊

 

こちらの山羊の象は、虚空蔵菩薩の使いでもあり

化身でもあるとされていて、

この象を触ると智恵を授かれるのだそうです。

 

 

 

法輪寺 本堂

 

 

 

法輪寺 御針供養塔

 

使い古しの針を祀る御針供養塔と針塚。

 

平安時代に清和天皇が

皇室の針を納めた針堂がこの地にあったことと、

虚空蔵菩薩が技芸上達の守護神であることにちなみ、

1941年に建立されたもの。

 

針を祀るって正気かと思ったりしますが、

このような自然、物を思い遣る気持ちや

感謝する気持ちは、

そのまま人に対する気持ちにも

繋がるように思うのです。

 

物を大切にしなさい!

つまりは、

そういう意味なのだと思うのです。

 

 

 

法輪寺 客殿

 

 

 

法輪寺 舞台(見晴台)

 

嵐山を一望できる展望台の眼下に

桂川と嵐山の街が広がります。

 

私が拝観した今日は、茂った木々に邪魔されて

渡月橋は、見ることが出来ませんでした。

 

 

 

 

遠くには京都タワーも見えるようなのですが

双ヶ岡で探し見たので今回は探さずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法輪寺 客殿と庫裡

 

さすがに夏です。

日差しが強い! 非常に暑い! 蒸し暑い!

どうしても参拝のペースが遅くなります。

 

午前9時過ぎに阪急嵐山駅到着し、

最初の目的地の法輪寺の参拝を終えただけなのに

もう歩きたくないな。

綺麗な景色を観れたし今日はもう帰ろうかな。

何て気持ちが湧きだしている始末です。

 

 

 

法輪寺 参道石段

 

次の目的地のお目当ての場所に

向かうよりも何よりも

冷房の効いた店内で冷たいものを飲んで

ゆっくりと身体を休めて冷やして

続行する気持ちを取り戻すことにします。

 

参拝に熱中して熱中症になったりしたら

愚かすぎますもんね。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。