2004年 和歌山県で強盗目的で押し入った家で
留守番をしていた91歳の女性を見て
田舎の母親を思い出し盗みを止めた61歳の男が
自ら110番して駆け付けた警官に逮捕されました。
自分を罰したかったのか、自分を恥じたのか、
逮捕されなければ自分を変えることが出来ないと思ったのか、
自ら110番して自首した犯人の供述から思うのは、
犯行現場で91歳の女性を見て田舎の母親を思い起こせるなら
犯罪を行う前に思い起こせなかったんだろうか?
犯罪を行う前から思い起こせてはいたけれども
オセロの盤面を染める黒色の石を全て一気に裏返す
1個の白石に91歳の女性がなったのでしょうか?
解決策が無いと思えるような
悩みや難題を全て変えてしまうような
一個の石と置き場所があると信じています。