心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

そこに愛はあるんか?

2022年01月13日 | 雑感・愚見

 

2009年 サウジアラビアで

17年間連れ添った夫の携帯電話を見た妻が

自分の番号の登録名を見て逆上して

即離婚を決意しました。

 

夫の携帯に記された妻の登録名が、

様々な拷問を行っていた

テロリスト収容所『グアンタナモ』と

同じ名前となっていました。

 

 

自分の妻から口煩く厳しくされ

口癖のように俺の嫁は鬼嫁だと話していても

そんな妻のことを心底大切に思っている

なんてことは良くある話ですよね。

 

あれって母親から叱られながらも

そこにも母親の愛情を感じていた

子供の頃の気分を味わっているのでしょうかね。

 

女性の携帯に自分の登録名が

ただの名前で記されているよりも

関西の風雲児とか大バカ者とか

エロおやじでも良いかな、

 

そんな感じで記されている方が

親しみ度が高いと思われているような

気がするんですよね。

 

でもまあ登録名が何であれ、鬼嫁であれ、

そこに愛情が感じられるかどうかですよね。

 

こっ酷く叱られても愛情が感じられるなら

素直に聞けるし、凹むし、

素直に謝ることも出来るように思うのです。

当然、叱られる側も相手を信頼し

好きであることも重要だとは思いますが………。

 

互いに、あるいは一方に

愛情も親しみも信頼も感じられない関係だと

伝わってくる何かが違ったりするので

「てめー!」なんて腹が立ったり

ショックを受けたり。

 

テロが身近に感じられる中東では、

携帯の登録名がテロに関係する名称は、

冗談で済ませられないものだし

叱って済むような話ではないのかも知れません。

 

テロが身近ではない私達の社会でも

それまでの関係を一発で終わらせてしまう

言葉や態度があるにはありますが、

 

「それを言っちゃあ おしめえよ!」

 

何て言われることって

意識して言わなければ

そうそう言うことはないと思うのです。

 

それには程遠い言葉や態度にも

神経を使い疲れ切る人もいるようですが

もっと相手のことを信頼して欲しいし、

それ以上に自分のことを

信頼して欲しいと思うのです。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


神戸柳原蛭子神社

2022年01月12日 | 名所巡り(兵庫)

 

1月の10日は、七福神の一人として知られている

漁業、商売繁盛、五穀豊穣の神様『恵比須(戎)』様のお祭りで、

9日を宵戎、10日を本戎、11日を残り福と言います。

 

西日本では広く知られているお祭りで

関東の酉の市と同じような感じで

境内では枝先に縁起物を飾った福笹、

沿道の屋台では縁起物の熊手等が販売されて

お正月のおめでたい気分の流れの影響があるのか、

毎年大勢の参拝者で賑わいます。

 

私なんかは、10日戎までがお正月だと

勝手に思っている位なんですよね。

 

 

 

 

兵庫駅の南側にある柳原蛭子神社も

かなり大勢の参拝者が集う戎神社の一つで

いつもなら兵庫駅の南側から柳原蛭子神社まで

沿道の両側に多くの露店がびっしりと並び、

大勢の参拝者で賑わっています。

 

新型コロナウイルスの勢いが再び増してきていることもあって

参拝者が多いようなら引き返すつもりで

残り福の11日の夜に足を運んでみました。

 

 

 

 

兵庫駅の南側直ぐから立ち並ぶ露店の姿はなく

参拝者らしい数も少ないようなので

もう少し先へもう少し先へと足を進めて

柳原蛭子神社の大鳥居前までやってきました。

 

 

 

柳原蛭子神社 大鳥居

 

普通は、この大鳥居が有る所が正面参拝口だと思うのですが

現在の柳原蛭子神社の建物の並びからしても

ここは裏口のような感じで参拝者の流れもそうなっています。

 

 

 

大黒天 福海寺

 

室町幕府を開いた足利尊氏との縁があるとされる

柳原蛭子神社に隣接する『大黒天福海寺』も

毎年1月9日、10日、11日に

柳原十日戎大祭の大黒祭が開催されます。

 

 

 

柳原蛭子神社 鳥居

 

柳原蛭子神社の10日戎は、大鳥居の反対側の

こちらの鳥居から境内に入ります。

 

いつもなら埼京線の車内並みに込み合っているのですが

参拝者の姿も疎らのようなので境内へと入り参拝することに。

 

 

 

神楽殿

 

いつもなら巫女舞が見られる神楽殿には

奉納されたお魚が並べられていました。

 

 

 

社務所 福笹

 

境内の参拝者の数は、境内の広さから考えると

これ位が参拝するには丁度良いかと思うのですよね。

 

 

 

御社殿

 

 

 

 

皆様にとって

昨年以上の良い年となりますように。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


それは駄目でしょう

2022年01月11日 | 雑感・愚見

2020年 イギリスで交際を拒絶された

腹いせに相手男性の職場宛てに

豚の首を送りつけた21歳の女が逮捕されました。

 

女は、過去にも別の男性に呪いの人形を

送り付けた前歴があったようです。

 

 

 

豚の首をどこで手に入れたのか

イギリスの女性が送り付けたものが

タマネギでなくて豚の首。

 

送り付ける行為は同じでも一方は困惑し、

一方は恐怖と気持ち悪さ。

全く違いますよね。

 

普段の付き合いの中でも

性質の一端が漏れ出たのを目のあたりにすると

男性の気持ちが離れてしまっても

不思議ではありません。

 

この女性は、過去にも同じようなことを

やらかしているようなので

自己を顧みて猛省をし自分の態度を変えるとか、

 

自分では難しいようなら専門家を訪ねて

心の中の問題を解決する必要があることを

知り得たはずなのですが試みなかったのか

同じことを繰り返したことになります。

 

もうこうなると

誰かに豚の首とか呪いの人形を

送り付けるターゲットを探しているのかと

思われかねません。

 

誰かに恐怖の贈り物をしたいだけなのか、

幸せになりたいのか分かりませんが、

 

幸せになりたいのなら

自分も相手も喜べる行動を自然と取れることを

邪魔している自分には価値がないとする

自己イメージを解決する必要があります。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


涙の元

2022年01月09日 | 雑感・愚見

 

2020年の春 中国山東省で

相手の浮気が原因で分かれた女性が

その元恋人にタマネギを1トン送りつけました。

 

「私は3日間も泣いた。今度はあなたが泣く番よ!」

と書かれた手紙が同封されていたようです。

 

 

タマネギの大、中、小玉の一個の重さが

約300g、約200g、約100g程度なので

中玉だと1トンで約5000個位かな。

 

宅配業者

『何々さんからお届け物があります。

 タマネギと書かれているのですが

 お勧めしませんが受け取りますか?』

 

男性

「別れたあいつからタマネギ?

 良く分からないけどタマネギなら

 届けてください。」

 

宅配業者

『そうですか、分かりました。』

 

男性がマンションに住んでいたとしたら

まあ全部は部屋に入りきらない量だと思われるので

どうなったのかな。

 

仕返し?嫌がらせ?

まだ愛しているというメッセージなのか

大量のタマネギに込められた気持ちは分かりませんが、

処理が大変だったでしょうね。

 

以前に仕事上で付き合いがあった女性に

「誕生日プレゼントを送ろうと思っているけど

 かっぱえびせん段ボール100箱と200箱、

 どちらが良い?」

って冗談で聞いたことがあるのですが

それを実際にやっちゃう人がいたんですよね。

 

恋愛感情の縺れで刃傷沙汰事件を目にしますが、

中国のこの女性の報復?の仕方って最高だし、

相手を困らせても傷つけない

このようなユニークな報復?をする人って

人間的に素敵な人なのかなと思ったりします。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


業務再開

2022年01月08日 | 雑感・愚見

 

本日より

神戸ストレスカウンセリング・花時計の

カウンセリング&催眠療法の業務を

再開させて頂きます。

 

本年も旧年以上のご愛顧を頂けるよう

一生懸命、誠実にカウンセリングに取り組む所存です。

 

またブログも昨年同様に

心理や催眠の技法について書かせて頂くことも

有るかと思いますが

 

人の振り観て我がふり直せで

やらかしてしまった世界の人間模様のご紹介を

もう少し続けさせて頂こうかと思っています。

 

自分を変えるために必要なものは

その人は、もうすでに持っている。

 

少しのヒントを発見したり

一歩を踏み出す決意を持つことで

それは動き出します。

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


コプト教会

2022年01月07日 | 雑感・愚見

 

2008年 エジプトの最高行政裁判所は、

「コプト教会は信者の再婚を認めるべし。」

と言い渡しました。

 

ところが再婚を禁じているコプト教会が

その判決に強く抗議したことで

裁判所は、その判決を凍結したとのことです。

 

 

日本でのコプト教会の活動は、

2016年に京都府木津川市の

カリスチャペル京阪奈の会堂を譲り受け、

聖母マリア・聖マルココプト正教会が

開設されているようです。

 

木津川市と言えば、以前に訪れたことがある

国宝の本堂と三重塔、史跡・特別名勝の庭園がある

浄瑠璃寺が思い出されます。

 

 

コプト正教会は、

エジプトで発展したキリスト教の一つで

エジプト国民の約1割がコプト正教会の信者。

 

エジプトの憲法では信教の自由を保障していて

多数派のムスリムと少数派コプトの人達の

諍いのようなものはないとのことですが、

 

2011年には、

コプト教会前で自動車爆弾が爆発して

約100名を超える死傷者を出す事件が発生。

犯人は、外国勢力ともみられていますが、

 

その事件に対する抗議デモに参加した

約1000人が暴徒化したことから

ムスリムの人達とコプトの人達との間に

何らかの社会的不信感や不満が

燻っているようにも思われます。

 

そのような背景の中で

今回の最高行政裁判所の判断。

良い悪いは別にして

 

国の法律は、自国をどのような社会にするのかの

国家が国民に対する規則で

全国民に平等に科せられているもののはずで、

 

一部の事柄についてではありますが

宗派の理念が最高行政裁判所の判断よりも

優るのは柔軟な法律の適用とも言えますが、

どうなんでしょうかね。

 

一旦下した判決を凍結する位なら

最初から再婚の是非については、

 

各家族、各宗派の理念によって判断するもので

国の行政機関が関与するべきものではないが、

 

再婚を拒む者に再婚を強要したり

再婚を望む者の再婚を阻むために

個人や集団から強圧的、暴力的、

脅迫行為が行われた場合には

犯罪行為として認定し

法律的に処罰される的な表明の方が

良かったかもと思ったりします。

 

今回のケースについて思うことは、

エジプトの国家は再婚を禁じていないので

再婚を優先するのならば改宗すれば解決だし、

教会の信者であることを優先するなら再婚をしない。

 

で終わることだと思うのですが、

再婚もしたいし信者でもありたいとする

個人の気持ちを通そうとして

問題が起きているのかなと。

 

つまり自分が変わるのではなく

国の力を借りて教会の理念を変えようとして

問題が起きたのだと思うのですが、

細かな点についてならまだしも

教会の理念の根幹に関わるような事柄を

個人にとって都合が良いからと

ひと騒動を起こすのはどうなんだろうと。

 

人一人の命は地球より重しと誰かが言いましたが、

だからと言って1人の気持ちを丁寧に尊重しすぎるのは、

どうかと思ったりします。

 

自分がドリブルが下手なので

バスケットボールを脇に抱えて

好きなだけ走らせろって言っている感じがして

もうそれはラクビ―ですから

バスケットボールの破壊になりますからね。

 

ルールを変えること自体は、

悪いことだとは思いませんが、

大多数の人が納得している段階で

個人の都合で集団の在り方を変化させるには

かなりの無理があります。

 

 

個人がそれまでの価値観とは違う価値観へと

急激に変化することは

まだ難しくはありませんが、

 

集団全体に浸透した価値観や感覚を

変えるには天地が激震するほどの

とんでもなく大きな事が起きるか、

長い時間が必要かと思われます。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


挙式と葬儀

2022年01月05日 | 雑感・愚見

 

2020年 インドネシアの男性が

急死した父親の葬儀の遺体の傍で

予定していた自分の結婚式を挙げました。

 

亡父は、息子の結婚式を

心待ちにしていたとのことです。

 

 

新郎の亡き父を思う気持ちを

否定できる人はいないかと思いまし、

新郎の気持ちを理解し受け入れた新婦もまた

心優しい人ですよね。

 

インドネシアは、仏教徒の方も

多くいたように思っているのですが

新郎新婦はどうだったんでしょうかね。

 

 

ただ日本で同じ状況では

結婚式同じことをやるのは

かなり勇気も決断もいるかと思います。

 

最近はどこまでなのか分かりませんが、

近親者が亡くなった場合には、

喪中に服すという風習があります。

 

喪中の期間は、宗派によって違いはあるようですが、

死を悼んで華やかなことを避けて

故人を偲ぶ期間のことで、

特に直後は、忌中と言って外出を控えて

故人のために祈りをささげて弔う期間とされています。

 

近親者が亡くなったら

年賀状を送らないようにするのも

このことから来ているかと思います。

 

忌中期間がまあ7日間で、

喪中期間が一年とか150日間とか言われていて

結婚式などの慶事は、忌中が明ければOKとか

喪中が明けるまでは駄目とか、

色々な考えがあるようです。

 

熱くストレートな想いには十分に理解できますが、

結婚式と葬儀を同時に挙げるなんてのは

まだまだ御法度の感があるのではないかと。

 

 

ちなみに仏教では命日から7日ごとに

あの世の裁判官の審判を受けるとされていて

故人が三途の川の畔に到着するのが初七日で

激流、急流、暖流のいずれを渡るのかの

裁きをうける日とされています。

 

四十九日は、最も重要なものとされていて

生前に犯した罪を閻魔大王によって裁かれ

来世の行き先が決定されると言われています。

 

なので近親者があの世で十王の審判を受けている時に

結婚式等の慶事を行うってことは

閻魔大王に閻魔帳を見るまでもない、

故人が近親者にも愛されていなかった人物だと

判断されて偉い行き先となるかも知れないとなります。

 

でもそのような世界観は真実のものではないし、

仏教の世界観でしかないものなので

急死した父親も息子の結婚式が

自分のために延期になることは望んでいないような気も………

でも「おい冗談じゃねえ。」って

嘆くパターンもありますね。

 

まあ新郎新婦、その近親者が

話し合って納得することが一番かな。

 

人は自分の鏡と言いますから

新郎が良かれと思ったということは、

亡き父親もそう思っているはずですからね。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


開拓者

2022年01月04日 | 雑感・愚見

 

ある文字を打ち込むと

文字が斜めに見えるとの記事があったので

そんな馬鹿なと試してみたら………

 

駅マナー駅マナー駅マナー

駅マナー駅マナー駅マナー

駅マナー駅マナー駅マナー

 

 

あれ?

一文字打ち込むごとに文字が斜めに傾いて………

 

続けてーナマ駅を打ち込んでみると

傾きがより顕著に

 

駅マナー駅マナー駅マナー

駅マナー駅マナー駅マナー

駅マナー駅マナー駅マナー

 

ーナマ駅ーナマ駅ーナマ駅

ーナマ駅ーナマ駅ーナマ駅

ーナマ駅ーナマ駅ーナマ駅

 

駅マナー駅マナー駅マナー

駅マナー駅マナー駅マナー

駅マナー駅マナー駅マナー

 

わぉ完全に斜めになったあーーーーー!

斜めになったのではなく

目の錯覚だとは思うのですが

こういうのを発見するヤツって凄いなあ。

 

これを発見したからと言って

人類、社会への貢献度はゼロに近いですが

このような視野、観点を持つ奴の中から

今日の世界にないものを

生み出す奴が出てくるんでしょうね。

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


超大物

2022年01月03日 | 雑感・愚見

 

1998年 北極圏のロフォーテン付近で

ノルウェ―のトロール漁船の網が

重さ500tの超大物を捕らえました。

 

この大物の正体は、同国の潜水艦でした。

 

 

何事も行動を起こさなければ

何も得られないし、

想定以上の成果が得られることも。

 

ただ想定以上の成果が得られた時に

それに見合う器量や技量が整っていないと

沈没する危険性も。

 

上手くいかないことが続くと

そういう星の下に生まれた的な

自分ではどうしようもない所に

原因を持っていく人もちらほらと。

 

 

その人がどう思うと、どう感じようと

原因は、やはり行動の違い。

 

何かを見落としていたり、

何かが足らなかったり。

大抵のことは行動を変えることで

結果を変えることが出来るはずです。

 

行動を変えることが

大きな岩を動かすかのように

難しく感じる場合には、

 

行動を変える変えないの前に

そこに留める自分の気持ちを

まずは知ることが大切なんだと思うのです。

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


只者じゃない

2022年01月02日 | 雑感・愚見

 

嘘か誠か、ただのネタだったとしても

良く出来た話で思わず吹いてしまいました。

 

京都大学の『何でも持ち込み可』の

ドイツ語の期末試験で

ドイツ人を持ち込んだ学生がいたらしい。

 

 

将来、新しい何かを生み出したり

何かの分野で大物になるのは、

上の様な私に見ている世界の外側の世界が見えている

このような人間なんでしょうね。

 

 

嬉しいこと楽しいことがあると

自然と踊り出したりするもので

 

(Vico Neo Dancer - Electro Swing Dance)

 

この男性も只者ではないな。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン