一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

今日9日は、渡部愛女流二段が登場!!

2018-05-09 00:10:08 | 女流棋士
日付変わって今日9日は札幌で、第29期女流王位戦・里見香奈女流王位VS渡部愛女流二段の五番勝負第1局が行われる。
タイトル戦登場35回、百戦錬磨の里見女流王位に対して、渡部女流二段はタイトル戦初登場。この日を待っていた愛ファンは多い。もちろん私もそのひとりだ。
昨今のタイトル戦は里見女流王位(五冠)に加藤桃子女王、西山朋佳奨励会三段、それに元奨励会の伊藤沙恵女流二段が絡む戦いとなり、「本職」の女流棋士は見る影もない。このままでは女流棋士の存在意義が疑われるところであり、その意味でも「純粋女流棋士」の渡部女流二段にかかる期待は大きい。
渡部女流二段は昨年の白瀧あゆみ杯で優勝した際、副賞で振袖を獲得した。タイトル戦に出場した際はそれを着る、と述べたものだ。本局は広い意味で地元での戦いなので、渡部女流二段は当然これを着るだろう。
女流二段が元奨励会三段に三番勝つのは厳しいが、渡部女流二段は3年前の新人王戦で、三枚堂達也六段に勝利した。また練習対局では、奨励会三段にもたびたび勝っていると聞く。今シリーズも一手違いの将棋に持って行ければ、渡部女流二段にも十分勝機はある。またそうでなければ前述のように、女流棋士の存在意義がなくなってしまう。
とにかく渡部女流二段には、失うものは何もない。今シリーズは自分の持てる力を全部出し、思いっきりぶつかってもらいたい。応援しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする