一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

3月21日の4時から男(後編)

2020-04-12 00:20:01 | 新・大野教室

これで先手玉への詰めろが意外に難しい。例えば△4九飛は▲5六角打がピッタリだ。
どこまで行っても私に勝ちが残っていて、私はクサるばかりだった。
感想戦も終わり、ぐったり。勝てばまだいいが、負けた時は倍疲れる。なおあとでW氏に聞いたのだが、佐藤氏はアマタイトル戦の元県代表だという。それなら私が勝てないわけだ。

Taga氏らは帰ってしまい、3局目は少年と。彼ともかつて私が駒を落として指したことがあるらしい。しかし本局は平手(私の後手)。まったく、少年の棋力の伸びは早い。
将棋は角換わり相腰掛け銀になった。私も彼も、今流行の▲4八金-▲2九飛型である。
手詰まり模様になったが、私は△8四角と据え、△7五歩▲同歩△同角(第1図)。

第1図以下の指し手。▲3六角△3八歩▲7六銀△3九角成▲同飛△同歩成▲6三角成△同金▲7四歩△同金▲7五歩△6四金▲8四銀△4九飛▲8八玉(第2図)

少年は指す瞬間に人差し指を曲げる独特の手つき。第1図で少年は△3六歩を防ぎ▲3六角と打ったが、やや疑問。私は△3八歩と垂らし、一本取ったと思った。
少年は▲6三角成からシャニムニ攻めてくるが、私は自然に指して優位を拡大する。

第2図以下の指し手。△7七歩▲同桂△6九銀▲7三銀成△同玉▲6五桂△6三玉▲2七角△4五歩▲4九角△同と▲7三飛(投了図)
まで、少年の勝ち。

第2図は考えどころ。私はなけなしの1歩を△7七歩と打ったが、その瞬間イヤな予感がした。▲7七同桂に△6九角と迫ったが、これは詰めろになっておらず、攻め急ぎ。
少年は▲7三銀成△同玉▲6五桂だが、この桂は私が跳ばせたものだから、お手伝いになってしまった。
これに△6二玉は、▲7三角△6三玉▲6四角成△同玉▲7四金の筋があるので私は△6三玉だが、▲2七角と王手飛車に打たれ飛び上がった。
以下▲7三飛まで投了。まさかの展開で、この将棋を負けるとは思わなかった。
感想戦では、私の△7七歩を△7二歩に代え少し並べたが、「難しい」という結論で終わった。

時刻は午後7時を過ぎ、これで今日の将棋は終わりである。
ところで大野八一雄七段は先日、マイナビから自身初の著書を上梓した。内容によっては私も購入するつもりだったが、タイトルは「ルールの次に覚えたい将棋基本手筋」(1,364円)で、初心者向け。これでは購入を保留せざるを得ない。でも内容はよさそうである。
さて、大野七段、W氏、途中で顔を見せたAki氏と食事に行く。駅前のビルにあるインドカレー店がレギュラーだが、大野七段らは最近、同じフロアにある「大吉」を利用しているという。今回もそこに行った。
店内は広かったが、先客が1組だけのさびしいものだった。
大吉は高級な肉も扱っているが、ロースかつ定食が1,100円でリーズナブルだ。しかも総菜が食べ放題で、ご飯とお味噌汁もおかわり自由らしい。私はそれを注文した。
店内では、店員さんがアルコール消毒をしている。店側も清潔に努めているのだが、この状況では客数も増えない。
ロースかつ定食は、肉が驚くほど柔らかくて美味かった。時節柄やむを得ないが、この店はもっと流行っていいと思う。
食後は少しおしゃべり。
「だけどOk氏は強くなったよなあ」
と私。Ok氏は大野教室の年間パスポート(12万円)を購入しているという。これだと土日教室に1回ずつ出るだけで元が取れる。月に6回大野七段の指導を受けられるわけで、かなりリーズナブルである。とはいえ、
「平手じゃヤバイけど、二枚落ちなら誤魔化せそうな気がするんだよなあ」
と私。
「なんだよそれ」
一度、Ok氏と二枚落ちの卒業試験を行いたいものである。
以上、大野教室は久しぶりだったが、やはり人との実戦はよかった。コロナウイルスもそうだが、私自身の環境と精神状態が落ち着いたら、またお邪魔したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする