付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「明日にとどく」 アーサー・C・クラーク

2008-03-19 | 宇宙・スペースオペラ
「われわれのほうが、数のうえでは優勢ではあるが、それもけっきょく、10億対1くらいの差しかないんだからな」
 船団を見つけたアルヴェロン船長の言葉。

 あと7時間で太陽がノヴァ化する星系に知的生命体がいることを知った銀河系巡視宇宙船が第三惑星に到着するが、その都市はいずこも無人だった。つい最近まで人が棲息していた形跡はあるが、彼らはいったいどこへ隠れているのか……。「太陽系最後の日」。
 寄生生物の群の旅路の果てを描いた「憑かれたもの」。
 宇宙港へ向かう男がトラクターの故障から闇の中を徒歩で移動したために出会った恐怖、「闇を行く」。
 地球を訪問した異星人との「最初の接触」の真実を告げる「親善大使」。
 その他1940年代後半から1950年代前半に執筆された、アーサー・C・クラークによる12の短編を収録した作品集。

 人類の持つパワーを高らかに歌い上げた賛歌もあれば、人類もその文明も消し炭のように吹き飛ぶ話もあり。書かれた時代を思うと、今読んでもそんなに古びていないところが意外なくらいです。まあ、さすがに記憶媒体がパンチカードは古すぎると思うけれど、こればかりはいくらクラークといえども仕方がない。

【レミング】【最初の接触】【地底人】【宇宙探検】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海底牧場」 アーサー・C・クラーク

2008-03-19 | 怪獣小説・怪獣映画
 2008年3月19日スリランカのコロンボにて、アシモフ・ハインラインと並びSF御三家と称された最後の1人、アーサー・C・クラーク没。享年90歳。

 世界連邦が成立した21世紀の地球では、牧鯨局の海底牧場が人類の食糧需要量の1割以上を供給するようになっていた。
 事故によって宇宙飛行士をリタイアすることになったウォルター・フランクリンは、新人監視員として牧鯨局へと配属されるが……。

 ウォルターとその先輩監視員ドン・バーリーを中心にした連作中編形式の海洋SF。ぼくにとってのクラークは、『幼年期の終わり』でもなければ『2001年宇宙の旅』でも『宇宙のランデヴー』でもなく、この『海底牧場』。海底牧場の情景、遭難、深海に潜む何か、そして動物愛護グループとの接触。現在の延長線上の未来に、現実では見ることのできない光景をぶちこむことのできるクラークが好きなんですね。だから『楽園の泉』も好きかな。

【海底牧場】【アーサー・C・クラーク】【ハヤカワ文庫SF】【イルカ】【宇宙飛行士】【クラーケン】【ファースト・コンタクト】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インド夜想曲」 アントニオ・タブッキ

2008-03-19 | その他フィクション
「《実質的には》という言葉は実質的にはなんの意味もないのではないでしょうか」
 この不思議な副詞に関してかわした主人公と死にに行く男との会話より。

 シャヴィエル・ジャナタ・ピント。
 それが主人公の探し求めている男の名前だ。たぶん。
 1年前に行方不明になった友人を捜し求めて、主人公は蒸し暑いインドの街を旅していく。ボンペイで少女売春婦に会い、ゴキブリを踏みつぶしながら病院を歩き、マドラスでは神智学協会を訪問する。やがてマドラス=マンガロール街道を経由してゴアに入るのだが、それは友人を捜す旅であり、仕事の旅であり、もしかしたらもう1人の自分を求める旅かも知れない。実質的には。

 冒頭の作者の宣言通りにして大いなる肩すかし小説☆ うん。負けた。わかっていたけど、足下をすくわれちまったぜ……。
 弟に背負われた醜い占い師の青年、復讐を企む女詐欺師、「13歳から15歳までは300ルピー、それより上は55ルピー」と商売を持ちかける女、電話帳を抱えて海を渡ったフィラデルフィアの郵便配達夫……。さまざまな人物が主人公の前に現れ、そして走馬燈のように消えていきます。

【ナイチンゲール】【薔薇十字】【ネズミの死骸】【インド夜想曲】【ガイドブック】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする