![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/73df3774f31a72907c386dabb54ce5dc.jpg)
本日最後の本命である。巨樹と比べるものではないが、このような場所に枝垂桜があろうとは。実はテレビのローカルニュース(NHK)で知ったのである。
何の気なしに聞いていたのだが、大楠の所在地に近いと言うことを思い出して立ち寄ったのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/694c1e42da0e3ea89c73074440345923.jpg)
大楠から英彦山に向うのである。有り難い事に道標の看板も出してくれていた。
ただこの地は個人の所有である。枝垂桜も個人の所有である。それがこうして見学者に開放してくれているのである。畑の中を歩かねばならないので畳をひいているのである。
ご覧のように姥桜も花を開かせている。78、82、83、?、昔話に花が開きぱなしだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/d192198dec6c32493c5ded028e8ca561.jpg)
この天神山の枝垂桜が一本桜として名を馳せていくのも遠からずと思える。
知る人ぞ知るのほうが我々にとってはいいのだがな。