勝山神社に来ている。ここは4,5人しかいない氏子さんとご近所の方々がボランティアで綺麗にしようと努力している。
拝殿に行かれるようにと倒れかけた木々を取り除き、あるいは参道を通せんぼしていた木々の伐採を手がけたのである。
その努力はこの写真をご覧になれば明らかであろう。私の知っているだけでももう一年にはなる。
ここには確認できるだけで4基の円墳(鳥居横の崩壊したものも含めて)があり、それも整備しておられる。
ここは私有地なので本来入ることは出来ないのだが、条件付で整備しているということだった。この古墳の石室、羨道も整備されることになっている。
神功皇后が腰掛けて休んだといわれる石がある。暴風雨にあったため進むことが出来なかったため、やすみつつも祈願お払いなどをした場所である。
地球は丸いのだなと感じながら眺めていただろうか。ここの石室には舟が描かれているのだから、この地域に住んだ古代の人達は海とは切っても切れない関係にあったのだろうな。