街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

浮羽に行く 田主丸大塚古墳

2011-06-29 06:04:47 | 福岡 古墳

 墳頂にある石を不思議そうに見つめながら場所を移動する。

 綺麗に整備された公園内にその古墳はある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖出古墳から建徳寺2号墳

2011-06-29 05:59:14 | 福岡 古墳

ここでとんでもないことがおきた。例の彼の連れが古墳に登りはじめたのである。「こらー、登るな」と大きい声で叫んだのである。そして「俺も登りたいんぞ」


沖出古墳を後にして健徳寺2号墳に向かった。公開の時間は過ぎていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて見つけた花

2011-06-28 06:14:36 | 朝顔 花

 ご存知カサブランカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若宮古墳

2011-06-28 06:07:21 | 山口 古墳


前方後円墳近くにある。支石墓(有蓋)恐らくは綾羅木郷台地に住人の墓であろうが、この近辺ではこれくらいしか見ることが出来ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩谷古墳

2011-06-28 06:05:47 | 山口 古墳


脆弱な石組みだが、本当にこれでいいのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて見つけた花

2011-06-28 06:04:43 | 朝顔 花

 大きく立派な百合の花である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮羽に行く 田主丸大塚古墳

2011-06-28 06:02:08 | 福岡 古墳

 古墳周囲を巡っていると葺石だろうかところどころに顔を出しているのが見える。

 墳頂に見える石である。これではもう何がなんだか判らないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川流域 沖出古墳

2011-06-28 05:59:52 | 福岡 古墳


 盗掘口から振り返ってみるとこのような状況である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若宮古墳

2011-06-27 06:13:46 | 山口 古墳


後円部正面

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩谷古墳

2011-06-27 06:12:06 | 山口 古墳


持ち送りを見せているのだろうが、少し丁寧さに欠けるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする