
札幌で、まず訪れたのが、サッポロビールの工場。ちゃんと駅まである。
新千歳と、札幌の間にあるから、電車でも行き易い。

受付を終えると、専用バスで、工場へ。
バスのつり革は、もちろんサッポロビール。

バスの窓も、もちろんサッポロ。ベトナムじゃないよ。

杉山さんが、40分で、要領よく説明してくれた。いろいろビール工場へは、行ったけど、一番わかりやすかったかな?

工場見学が終わったら、もちろん試飲。20分で、ジョッキ2杯まで。サッャ鴻Iンリーのクラシックと、黒生をいただく。そのまま施設内でのレストランで、ランチ。そこで黒ビールもいただいたので、速攻で、ジョッキ3杯。
そのまま輪厚で、1R。いやいや満喫。
夜は、すすきのの”やまか”で、ジンギスカン。夜食には、五丈原のラーメン。朝食用に、特大チャーシューおにぎりもGET。例大祭の日ということで、街は、どこも人であふれていた。これだけ見ると、景気は良さそうなのだが。

翌日は、サンパークサッポロ半Rの後(雨で、低体温症のパートナーが出たためハーフで終了)、千歳の都寿司さんで、海の幸を満喫。毛ガニのおいしかったこと。
ゴルフ場は、広々として、グリーンもピカピカ、キタキツネまで出迎えてくれて、輪厚に負けない素晴らしいゴルフ場だった。

新千歳空港のにぎわい振りにびっくり。土産物屋や、レストランの充実振りにもびっくり。
一幻のエビラーメンをいただたり、

雪印直営店でのソフトクリームをいただいたり。
すみれの生ラーメンや、北菓楼のクリームパフェ、スナッフルスのメイプルオムレットもGETし、しばらく、札幌の想い出に浸れそうだ。