小学館の日本の古典をよむシリーズの古事記の巻を読んでみた。
日本書記同様、なかなか原文を読む気にはなれず、読み下し文に頼ってしまう。
本書は、うまく端折ってくれていて、素人には、ひじょうに読みやすくできている。
日本書紀より、芸術的に優れていることも、浮彫になる。
単に日本最古の書であるだけではなく、歌も沢山載せられている。これらの歌は、日本語であり、その日本語は、中国から漢字が導入される前に確立していて、それが今まで伝えられてきたことがわかる。日本書記は、すべて漢文で書かれているため、以前の日本語がどうであったかの資料にはならない。
これは、かなりすごいことだ。
逆に言えば、文字もない時代の歴史を、数百年もさかのぼれるはずもなく、どこでどうなっているのか、360度の議論が可能な事態を招いている。
どんな立派な哲学者(これはもう哲学の世界だ)が出ても、万人を納得させる説を唱えられる人はいないだろう。
逆にこれだけの歴史を語ってくれる書を、日本人が1300年も前に著せたことを誇りに感じながら、次の100年、1000年を作っていくことが、我々の責務なのだろう。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Music(1060)
- The Beatles(1359)
- Kamakura ( Japan )(101)
- Yokohama ( Japan )(214)
- Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )(173)
- Nara ( Japan )(199)
- Tohoku ( Japan )(107)
- Other Eastern Japan(268)
- Other Western Japan(363)
- Singapore・Malaysia・Indonesia(170)
- Thailand・Vietnam・Phillipines(105)
- Cambodia・Myanmar・Laos(56)
- India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan(250)
- China・Mongolia(256)
- Korea(33)
- USA(66)
- Australia(35)
- Europe・Middle East・Africa(381)
- Topics(200)
- Sports(75)
- TV Program(64)
- Pet(2)
- Movie(68)
- Equity(4)
- Car(7)
- Culture・Arts(274)
- Books(937)
最新コメント
- kaneyan/CHICAGO
- たいぴろ/CHICAGO
- Unknown/Sammy Hager
- たいぴろ/Sammy Hager
- kaneyan/神秘のウズベキスタンその11 ヒヴァ⑤ ヒヴァの夕日
- mahisama/神秘のウズベキスタンその11 ヒヴァ⑤ ヒヴァの夕日
- かねやん/Simon Phillips
- たいぴろ/Simon Phillips
- kaneyan/シャフリサーブスとグリ・アミール廟
- mahisama/シャフリサーブスとグリ・アミール廟