早くも、12月。音楽の話や、読んだ本や、小旅行の話ばかりで、8月の印度旅行記も、ずっと中断中だっったが、年を越すのも何なので、話を先に進めたい。
オーランガバード石窟の続きから。

こちらが、東側の石窟群。見かけが、エローラの仏教石窟群と似ている。エローラからの距離は、30kmぐらいだから、兄弟石窟と言っていいのだろう。
ここも雨季のため、山が緑の草に覆われている。

これは、第九窟だったかな。未完だが、列柱が立派。

未完の涅槃像が目を引く。

情報がないので、ここからは、写真のみどうぞ。



エレファンタ島の雰囲気に似てる?


これは、インドネシアで見た仏像にそっくりだ。



未完の仏像だが、面影が、アンコールの仏像に似ている。南伝仏教は、どう印度から、東南アジアへ伝播したのだろうか。

石窟からの眺め。平原が広がる。街から、近い山に、石窟が造られたことがわかる。
オーランガバード石窟の続きから。

こちらが、東側の石窟群。見かけが、エローラの仏教石窟群と似ている。エローラからの距離は、30kmぐらいだから、兄弟石窟と言っていいのだろう。
ここも雨季のため、山が緑の草に覆われている。

これは、第九窟だったかな。未完だが、列柱が立派。

未完の涅槃像が目を引く。

情報がないので、ここからは、写真のみどうぞ。



エレファンタ島の雰囲気に似てる?


これは、インドネシアで見た仏像にそっくりだ。



未完の仏像だが、面影が、アンコールの仏像に似ている。南伝仏教は、どう印度から、東南アジアへ伝播したのだろうか。

石窟からの眺め。平原が広がる。街から、近い山に、石窟が造られたことがわかる。