第二石窟の天井。
奥の仏像。
天井画。ライトアップされ、色が緑っぽいが、よく残っている。
こちらの壁は、結構剥落している。今回愕然としたのは、この剥落した部分が増えているように感じたことだ。色褪せとか、すすけたというのではなく、剥落である。
千仏像が見える。
ジャータカ物語で、埋め尽くされている。
こちらの壁画も見事。
広い石窟。未完のようだが、奥の仏像は、完成しているようだ。
仏像も、脇侍菩薩も見事なもの。
反対側の菩薩。
入口にも、仏像が彫りこまれている。
千仏像。
ブッダと弟子たち?
第十窟入り口。説明は、第十窟までで、そこからは、早歩きで勝手に見学。
色がきれいに見えるところは、化学処理で、色を甦らせた箇所という。
すばらしいが、計画的に行われているのだろうか。
外から、もう一回見てみた。
柱や、天井の壁画。
柱の壁画が綺麗に残っている箇所。