![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/8821dbdc2dabaf51f2e51b418bc57edd.jpg)
今日は、3年振りの、Dear Beatles。
2年前は、チケットはあったが、寸前にキャンセルになった。
去年は、元々なかった。
今年は、どうかと思ったが、蔓防にとどまっくれたおかげで、無事開催された。
会場は.久しぶりの新宿文化センター。
東新宿駅へのスペースが、近代的になっていて、びっくりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fc/524f5103a44d4cf11675309a8d7c054c.jpg)
グッズも若干ゲット。
2年前のキャンセルになった時のグッズもリベンジゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/b2d9c7ab82c05930066acc1fa3c20521.jpg)
ヘフナーの、宣伝。
ここで.注文する人は、いないだろうが。
コロナで、コンサートができなかったので、久々のアルバムを作ったミュージシャンも多い。
CD売ってたが.売れたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/54edab2bdce9de01f3d2821b4689d625.jpg)
構成は、一部は、最初初期のヒット曲と、中期のヒット曲。
その後、ゲットバックセッションで、スタジオ録音された曲。
2部は、まずゲスト。
ベースのやまもとひかるさんは、坂崎さんに見出されたそうで、今は、YOASOBIのツアーなどに参加している。
楽しみ。
もう1人は、東南西北の久保田洋司は、マニア感いっぱいだったが、思いっきりとちった。
清水さんもとちって、謝ってた。
そして、ゲットバックセッションで、生まれたが、その後のアビーロードや、ソロアルバムで、世に出た作品。
そして、ルーフトップ再現。
メンバーは、配信も、IMAXも、繰り返し見てるそうだ。
アンコールは、ノリのいい初期の曲とヘイジュード。
もう二十年近く続いている企画だから、流石なら安定感。
来年も楽しみだ。