J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

Jリーグの話題33 【J特】

2013-02-17 00:30:34 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 事例紹介コラムです。
 J3リーグに、14クラブが参加の意向を示しているというニュースが流れました。予定では10~12クラブでスタートするため、今後は成績や経営面の精査が行われ、9月に参加クラブが決まる見通しだとか以下、抜粋して紹介。
                   
 J3については、クラブライセンス制度は適用されず、早ければ今月のJリーグ理事会で発足が決定。JFLの10クラブに加え、盛岡や奈良など地域リーグから4クラブが名乗りを上げているとか。14年度からの設立で調整されているが、将来的に東西2リーグ制を導入する案が浮上。今月から、Jリーグ幹部が各地域に出向き、クラブ幹部を集めて説明会をスタート。すでに九州と関西地区で、説明会を開催しているとか。
 また、このJ3リーグで見えてくるのがお金の動き。J3の試合もtotoに組み込まれる模様で、toto・BIGが毎週実施され、売り上げ約3割増が見込まれると言われている。BIGは、代表活動中はJ1が実施されないため、発売されないが、J3が加わると代表活動とは関係なく、J2、J3合わせて毎週14試合以上行われるため、シーズン中は毎週BIGが発売。totoの売り上げも約3割増が見込まれている。

ここで改めて、J3リーグの所属チームを予想してみます。が、間に2013年の1シーズンが入るので難しいですね。順番は2013年の状況から挙げてみました。が、正直わかりません(笑)
①町田ゼルビア(前J2)
②AC長野パルセイロ(JFL・Jリーグ準加盟)
③カマタマーレ讃岐(JFL・Jリーグ準加盟)
④MIOびわこ滋賀(JFL)
⑤FC琉球(JFL・2011年申請→不受理)
⑥藤枝MYFC(JFL)
⑦ブラウブリッツ秋田
(JFL・2012年申請)
⑧ツエーゲン金沢(JFL・2011年申請準備→書類不備にて不受理)
⑨福島ユナイテッドFC(JFL・FCペラーダ福島時代の2007年に申請→不認可)
⑩SC相模原(JFL・Jリーグ準加盟)
名乗りを挙げたと予想される地域リーグクラブ: グルージャ盛岡、奈良クラブ、ヴォルカ鹿児島、レノファ山口。

 以前に当ブログに(勝手に)登場してもらっていたセルジオ越後氏がコラムでJ3について論じられています。要約してみます。

 J3構想自体には賛成。しかし、サテライトリーグをなくしているという過去があることも忘れてはならない。ただ頭数を揃えて、とにかく3部制をスタートさせるというように事を急ぐ必要はない。サテライトがなくなったことを考えれば、今のJ1でセカンドチームを持てるクラブがどれだけあるだろうか。個人的には、J1とJ2の数を減らして、より密度の濃い3部制にすべきだと思う。
 実態がおろそかなまま、「J3構想」というただ一点に向って焦り、ただJリーグという価値観を押し付けるようでは、いずれ衰退する。Jリーグの規定をクリアするために、自治体が無理をして、スタジアムも無理をして、背伸びをした結果がどうなっているか考えて欲しい。
 スタジアムが小さくても、無理のない経営で、大切に選手を育てて、ビッグクラブに売る。そういうサイクルで回るクラブがあってもいい。海外では当たり前。今の考えのままJ3を設置しても、入れ替え戦の恐怖に怯え、若手も起用しない、貧しいクラブが増えるだけなような気がする。
 要するに、すべてを興行的に考える必要はない。スポーツはお金を目的にすると、いずれ必ず失敗する。核となる文化、理念があるのか。そこのところをもう一度よく考える必要があると思う。

 さすがセルジオさん。特に「すべてを興行的に考える必要はない。スポーツはお金を目的にすると、いずれ必ず失敗する」という言葉。聞いてもらいたい顔が浮かびました。当ブログと考え方がやっぱ近いですね。「核となる文化、理念」という表現は、当ブログでいう「Jクラブの付加価値」であり、「公共財としての自覚」だと思います。社会・地域貢献活動を放棄しているところがあれば、「スポンサー離れ→成績低迷→経営崩壊→100年続かない」という図式になる事でしょう。実際にJ1、J2で上位をキープしていたり、優勝しているところは、こういう右肩下がりの流れではなく、右肩上がりの流れになってますね。
セルジオ越後コラム該当ページ:http://news.livedoor.com/article/detail/7352730/
Jリーグ組織問題関連⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130125
   〃          ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121228
   〃          ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121217
   〃          ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121216
   〃          ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121215
   〃          ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121214
   〃          ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121108

   〃          ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120730

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする