J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ふくちゃん ファジサポの集う会

2010-03-31 00:18:29 | ファジ・地域のサポーター活動等
 28日の夕方にふくちゃんに参戦しました。会は16時頃からされていたそうですが、着いたのは18時頃。ちょうど晩御飯に近い時間でした。
   
 この日も遠く総社や、西大寺そして広島県などからサポーターが大勢参集されていました。新しい顔触れも。話をすると、J1やJ2など他に応援している、していたチームがある人が結構いる。まあ、そういうもんでしょう。

 観るとTAN氏も参加。ただ、20時を過ぎた頃から眠そうな表情。睡眠時間を取ってくださいませ。「寝ても覚めても」のいの氏が、大旗のケースを持っている。あれ、新発売なのかなと思っていたら全部手製だそうです。issanにも「また作ってあげるよ」と。この方は本当に器用な方です。
   
 終盤に差し掛かった頃に、何とOご夫妻(娘さんも)登場。サプライズゲストです。モニターを見るといつの間にかNHK「トラの巻」の映像が流れているし・・・何と手際がいいんだ。しばし、みんなでいろいろとお話いたしました。 TAN氏が呼んだ代行業者の到着ともに、私も会場を失礼しました。今回は何となく短めかも。

 話は変わり、4月7日(水)に大阪で代表戦が開催されますが、報道によれば相手のセルビア代表は、代表チームではなく国内選抜チームというBチームが来日し、代表監督の代わりに代行監督らしいと・・・おいおい・・・わかっていた事とはいえ、この体たらく。ジーコジャパンの時はもっといいのが来てたよ。この違いは何なの。
 あと2ケ月にW杯が迫っているというのに、世間では全く話題にされない。日本代表は本当にファン不在の「空白」そのものになっていると思います。これがまた、セルビア選抜チームに凡戦で終わっちゃうんだよなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に向けて頑張りましょう12

2010-03-30 00:35:37 | ファジアーノ岡山
 28日の日曜日、アウェー札幌戦の観戦でウルトラスに行きました。今回はゴン中山のいるチームだし、どこかでPVが大規模に行われるだろうと思っていましたが、年度末等でどちらも多忙なのか開催予定が入りませんでした。さて・・・と思っていたところにウルトラスさんから「やりますので、ぜひ」とメッセージが到着。カフェ12に聞いても「その時間は営業していません」との返事だったので、やらないと思いこんでいました。13時からお店を開けるって、ヤルなぁと思いました。
   
  前回の愛媛戦の時は、地上波があったので、人数が少なかったですが、この日は増えていました。お店に「やらないの?」と問い合わせが来ていたとか。
 松ちゃん君親子とお店で合流。見ると、一応語る会メンバーであるkaz-яz氏達が席にいい場所でスタンバイされていました。後から後からザザっと来店され、人数はトータルは10人ちょっとくらいなのかな。
 が、何とこの日のスタッフは1人。なので、ドリンクのみの注文です。これはみんな慌てました。松ちゃん君などは途中食べに出たりされました。今度の案内は「フードなし」とか「ドリンクのみ」とか一言欲しいところですね。まあ、夜のスポーツバーが昼の1時に開けるのですから、最初は何かと出ますね。
   
 試合の結果は0-2で惜しくも敗戦。近藤選手に2点やられました。ゴン中山も最後と試合終了後にちょろっと登場したのが見えました。元気そうです。またカンスタで拝見したいところですが、実は私は昔一度桃スタでゴン中山を生で観ているのです。どれかの天皇杯の試合でJ1磐田が岡山にやって来たのです。当時はボランティアはなく、純粋に一観客として観戦しました。カズといいゴンといい、Jの公式戦で岡山に来るようになったのですね~
 そんなこんなで、次の会場に向かう。中庄でこの後、ふくちゃんの会があるのです。一足先にサポ貸し切りで観戦会やっているようですが。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域活性化・街づくり49

2010-03-29 00:37:26 | 総合型地域SC・地域振興
 いよいよ4月に、堺トレセンがオープンします。知ってますか? Jヴィレッジ、Jステップに続く3ケ所目となるサッカーのトレーニング施設として、大阪府堺市の臨海部に建設されていたものです。23日の読売新聞に詳しく載っていました。抜粋して紹介。
   
 年間8,000以上の試合、70万人以上の来場が見込まれており、関西から発信するスポーツ交流の一大拠点として期待されている施設です。
 敷地は大阪ガスからの借地で約35.4ヘクタール。サッカーグラウンド数は他の2施設と比べて最多だそうです。総工費は約57億円。クラブハウス横に宿泊施設の建設を検討中で、日本代表が中東等で試合がある場合は、強化合宿地として利用される可能性も。

 特長は都市圏の立地、関西国際空港や大阪国際空港、神戸空港、新大阪駅からそれぞれ車で30分という交通の便の良さがあります。駐車場も823台分を確保されているとか。関西サッカー協会理事長は、「西日本最大のスポーツタウンとして、地域やスポーツ文化を活性化させる施設になって欲しい」とコメント。

 正式名称は「堺臨海部サッカー・ナショナルトレーニングセンター」。現在の略称はNTC・堺NNTC等。サッカーでの利用を主としますがアメフトやラグビーにも開放予定。サッカー練習施設としては日本最大級の規模。
 施設としては、天然芝サッカーピッチ(5面)、人工芝サッカーピッチ(9面)、400mトラック(人工芝ピッチ1面の周囲)、人工芝フットサルピッチ(8面)、クラブハウス、センター広場、スポーツ広場、サイクリング・ウォーキングロードがあるようです。天然芝のメインフィールドには、観客が3,000人収容できるそうです。

 堺といえば、母校桃山学院大学がかつてあった地です。現在はりんくうタウンの方に移転していますが、実は勝手知ったる場所です。久しぶりに堺に行ってみたくなりましたね。ファジの桃学大OB選手も、そう持っているかも。
 「市立」というのがいいですね。総工費57億円のうち、41億円を堺市が拠出。残りを大阪府が10億円、日本協会が5億円、totoから9千万円まかなわれているとか。うーむ、行政がこういう施設を作ってくれるって、うらやましい限り。
 ちなみにオヤGKブログで一足先に紹介されてます。ご覧下さい。
堺NTC公式HP:http://www.s-ntc.com/

 昨日、スパサカを観ていたら、「ラストサタデー」という言葉が出ました。そうだった、4月から金曜夜に移行するらしい。が、果たしてRSKで放送してもらえるのか・・・yahoo!テレビをチェックしてみると、来週金曜日の夜の1:55から「スーパーサッカー」という名前でちゃんと放送されます。良かった~ 後で聞いたら関東ローカルで、他は全国で7局(TBS<関東・山梨>、宮城、山形、山梨、静岡、岡山、鳥取・島根、大分:3/26現在)しか放送されないとか。RSKさんありがとう!!

 S何とかとか変な名前はつかず、純粋にスパサカ(正式には『スーパーサッカー~J~』)です。「サッカー専門番組として金曜日に新装開店」とあります。加藤浩次、小倉隆史に加えて、「Jリーグ特命PR部長」の木下優樹菜が登場。どんな番組に変わるのか楽しみです。まあ、とにかく放送があって良かった。
スーパーサッカー公式HP:http://www.tbs.co.jp/supers/

              
 もう一つ、以前の記事で紹介しましたが、Jリーグが自分でスポンサーになって作っている番組が放送されています。「蹴者(けんじゃ)のHEART」という番組で、毎週水曜日の9:54から放送、しかも2月3日にスタートとあるが、やはりない。調べてみると関東ローカルでした(涙)。えだまめさんがうらやましい。
「蹴者(けんじゃ)のHEART」公式HP:http://www.tbs.co.jp/sports/football/jleague/

 ちなみにやべっちFCで、札幌戦で岡山が少し出ました。やっぱうれしいですね。でも札幌の選手がゴル裏で並んで肩を組んで、サポーターとともに歌を歌うシーンは何とも良かったですねー  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグ百年構想について5

2010-03-28 00:19:47 | 総合型地域SC・地域振興

 当ブログ読者の皆さんに、Jリーグ百年構想について欧州を中心とした先進事例をぜひ読んでいただきたい、そのきっかけになればという事で、傍士氏のコラム特集、前回に続く後編「特に好きなコラム5」です。1-5位的な後編「特に好きなコラム5」です。
   
特に好きなコラム5
①:№50 『準加盟クラブの原点 Ⅱ』
 ブンデスリーガ1のカールスルーエSCの本拠地カールスルーエ市内、ノイロイト地区にある5部のチーム「FCノイロイト08」。「昇格するとリーグの地理的な範囲が広がり、アウェーゲームが遠くなる。互いに応援するファンの出足が鈍るかもしれない。地元ファンが最も熱狂し楽しみにしているのは、何と言っても近隣同士の対決だから」とここのサポーターは昇格を望まない。「我々の願いは、“地域のクラブ”として、このリーグでいつまでも戦い続けること」という言葉が胸を打ちました。異競技交流も進んでおり、このコラムを読んでいると、Jリーグ百年構想の理想像が実感できます。

②:№25『スポーツの土台』/№26『続・スポーツの土台』
 現在ドイツにある約9万(うちサッカー2万6千)の地域スポーツクラブの基盤は、'60年にスタートした15年計画の「ゴールデン・プラン」(全国スポーツ施設整備計画)により築かれたと言える。
 人口5千人区分で施設を配備。4つの基本施設(①芝生のグラウンド、②体育館、③室内プール、④屋外プール)を対象にし、具体的な計画は地元自治体に一任、資金はすべて公的な負担で賄われた。そのドイツのある小さなスポーツクラブに、「スポーツをしない会員」というのがあるそうです。仲間と飲食しながら、楽しい時間をすごすだけで幸せな会員だそうです。そういうスポーツ文化が日本にも生まれたらいいですね。

③:№16『 ご当地ナンバー』
 傍士理事は'06年に登場した「ご当地ナンバー」の提唱者です。仙台・会津・那須・つくば・柏・高崎・川越・成田・諏訪・富士山・伊豆・金沢・岡崎・豊田・一宮・鈴鹿・堺・倉敷・下関の19地域にご当地ナンバーが誕生。
 その中にJクラブのホームタウンがあるとして、柏ナンバーも紹介。おや、我が愛車も付けている倉敷ナンバーもありますね。登場した時すぐに陸運局へ行って、岡山ナンバーから取り替えたのを思い出しました。

④:№8 『仲間からみんなへ』
 Jリーグ開幕時に川淵チェアマン(当時)は、開会宣言でサッカーという言葉を用いなかった。その理由とは、一つの地域に複数のプロスポーツを誕生させ、スポーツを“仲間”から“みんな”の日常に変えること。これは、Jリーグの永遠の使命である。
 この言葉は直接いただいたメッセージの中にあった言葉でした。当ブログでも当時記事で紹介させてもらっています。

⑤:№6 『スポーツのある町の駅』
 四国には7つのスポーツクラブがあり、ホームタウン(高知、松山、高松、徳島)とスタジアム(鳴門、蔵元)のホーム駅名サインに7クラブ55枚のエンブレム(紋章)が登場。このような視覚的・聴覚的デザインの力は、小さくとも日本中につながる線路で各駅に伝わり地域社会を変えていく。当ブログでも少し記事で紹介していました。

 特に順位は付けないと言いましたが、あえて「一番好きなコラム」を挙げるとすれば、№50「準加盟クラブの原点 Ⅱ」ですね。この記事を読んで、改めて理想のスポーツ文化、目指すべき総合スポーツクラブをイメージでき、こういうクラブがそばにあったらいいなぁと思いました。

 別枠編です。次の3コラムは当ブログで改めて特集記事として、紹介させていただいています。思わず改めて調べて記事にしたくなるような内容でした。
①:№36 「全国ホームタウンサミット」
 天童市の事例で、全国ホームタウンサミットという存在を始めて知りました。
当ブログ該当ページ:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091119

②:№30 「1円の力」
  平成基礎科学財団の話。人口が少ないから、大きなスポンサーがないからという言い訳もあるが、地方分権社会の基盤は「個の自立」。このコラムに登場する一人1円の精神が大切。
当ブログ該当ページ:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080930

③:№29 「村民の、村民による、村民のためのクラブ」
 きよね夢テラスを知っていましたが、このコラムで改めて認識を強くしました。こういう施設は今後も大事にしていかねばなりません。また訪問したいですね。
当ブログ該当ページ:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20070121

 以上、2009年までのバックナンバーから取り上げさせていただきました。2010年の分はまた来年特集させていただきます。「信州ダービー」など面白いですね。
Jリーグ「百年構想のある風景」:http://www.j-league.or.jp/document/hoji/
傍士氏コラム特集前編:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100319

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグの話題13

2010-03-27 00:10:20 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
 23日の読売新聞の「サッカーウィクリー」の「Jの群像」で「ユニクロとディズニー」というタイトルで、集客アップ方法についての特集記事がありました。なかなか面白いレポだったので、抜粋して紹介します。
     
 Jリーグのイレブンミリオンプロジェクトの最終年度となる今シーズンで、数値目標が達成できるかどうかは「ユニクロとディズニーの精神がカギ」と、プロジェクト担当者のコメント。
 Jリーグの開幕前の「男を競え。」というテレビCMの重量感ある演出は若い世代、特に女性を意識している。その模範としているのがユニクロ。「店舗に行くと商品もスタッフも親しみやすい。ところがテレビCMは斬新で高級感がある」ととらえている。そのユニクロのイメージをJリーグに応用したいそうです。ちなみにこのCMは観た事がないです・・・(悲)。都市部だけの放映なのか。
「男を競え。」CMページ:http://www.j-league.or.jp/cf/pv2010.html

 リーグ事務局は、TVやHP等でリーグ全体のプレミア感を演出。初心者向けに公式HPは日程や順位を目立たせるデザインに一新。人気タレント・木下優樹菜さんを「特命PR部長」に起用。mixiでJクラブのデザインを配信したのも今シーズンから。
 一方、クラブは地域密着の営業活動と、行き届いたサービスを徹底化。そこに必要なのが「ディズニー」というキーワード。昨秋、各クラブの担当者ら約50名がディズニーリゾートを視察し、接客ノウハウを研修。「ディズニーではスタッフも舞台のキャストとして非日常空間を演出」と見ており、その気構えを浸透させてリピーターを増やす算段。
 イレブンミリオンプロジェクトとは、2010年までに年間総入場者数を1,100万人を達成目標とする制度。さて、ラストイヤーの今シーズンはどうなのか・・・現在の総入場者数は830,447人。スカパーとの関係は変わらず続けられるのか。
Jリーグ公式HP:http://www.j-league.or.jp/
イレブンミリオンプロジェクト公式HP:http://www.j-league.or.jp/elevenmillion/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーフリーク集まれ14

2010-03-26 00:21:32 | スポーツ文化・その他
 先日のJ's GOALにジャイキリ、いよいよTV放映のニュースが流れました。4月4日(日)より全26話放送開始されます。毎週日曜日で、チャンネルはBS2なら23:00~23:25、BShiなら9:25~9:50の放送です。
   
 カリスマ監督に率いられた日本の弱小プロサッカークラブが、強豪チームに挑んでいく様を描く、異色のサッカー漫画「GIANT KILLING」をアニメ化!と紹介されています。達海猛役の声優は関智一氏。よく知りません・・・あと、アニメ化されると、原作の絵とはどうしても雰囲気が若干違ってきますね。まあいいです。
 ちなみに自宅TVではBSが映りません。でもそのうちに何かで観ることになるでしょう。当ブログでも「カリスマの存在」としてキャプ翼を紹介しましたが、ぜひジャイキリもそういう存在になって欲しいですね。ブームとなって日本サッカー界を席捲して下さい。
J's GOAL該当ページ:http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00098540.html
アニメ版ジャイアントキリング公式HP:
http://www9.nhk.or.jp/anime/giantkilling/

 また、J's GOALの別の記事では、先日のカレーパーティーの様子が紹介されていました。厳密に言えばスタジアムだけではなく、選手達によれば「クラブハウスの駐車場もそのままですよ!」と言われているとか。そういった背景もあってJ2柏の選手達の多くがジャイキリの読者になり、かなりの人気を博しているそうです。そうか・・・クラブハウスの駐車場もねぇ。
J's GOAL該当ページ:http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00098326.html

        
 そして、着ぐるみのパッカ君の画像ですが、ネットで探していたらやっとありました。まあまあ似ているのではないでしょうか。フロントブログに「この楽しい企画に乗っていただきました講談社『モーニング』編集部」とありますが、着ぐるみを製作したのは講談社なのでしょうか。もしそうであれば、今後もいろんなJクラブとコラボして欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそファジアーノへ51

2010-03-25 01:27:03 | ファジアーノ岡山
 22日(祝)に灘崎町運動公園にファジのTMを観に行ってきました。11時にkuri氏と島君と集合し、ふくちゃんで昼食。中庄から灘崎まであっという間に到着しました。

 駐車場に到着すると、予想以上に車が多い。巨大な遊具スペースがあり、家族連れはみんなそこを中心に遊んでいるようでした。テクテク歩いていくと、ほどなくグランドへ到着いたしました。いろいろと見た顔が多い。与太郎氏、亀ちゃんファミリー、OH!くん応援団長、ダンダン君、FSSメンバーでもある金氏など。
  
 そして始めて、灘崎の人工芝を目の当たりにしました。ドレミ屋上や浅口のフットサル場と同じ色、同じ感じの人口芝が一面敷き詰められていて、以前とは全く違う風景でした。前には見た陸上トラックがありません。これはサッカー場ですね。
 そこでは相手のヴォルティスセカンドのチームがいて、ファジはトップ控えチームを残して、ネクストがちょうど会場を後にする時間帯でした。カメラマンの△氏もカメラを片手に登場。いつも愛想良く会釈をしていただきますが、この方は長いです。中国リーグというか、本当に最初からおられるのではないでしょうか。

 ファジの出場選手は喜山選手や周剛選手、チャンガン選手などお馴染みの顔触れが多く、ちょっと得した感じがしました。前半は0-0。攻めるが決めきれない感じです。 喉が渇いたので、ハーフタイムに自販機を求めてジュースを買いに歩いて行きました。これがまた・・・自販機がない! 本当にない! 寄島もそうですが、最近は自販機荒らしがいるらしいので、それでこういう広い公園には置いてないのかなと思ってみたり。南区役所や図書館も行きましたが、月曜&祝日でどこも見事に休館。結局買えず、いい運動をさせてもらいました。

 雉人のF原氏登場。この方は普段は運転を教えている先生で、この日は休日との事。この方がスゴいのは結構遠くのアウェー戦まで顔を出している事。基本的に日帰りだそうですが、九州だろうが関東だろうが行かれるそうです。日立台もぜひ行きたいと言われていました。
 いつも試合会場で、FKの時に「飛んでけー」と叫ぶ方々のようですが、最近は他のグループも叫ぶ人がいるとか。児島を中心に10人くらいで活動されているとか。首に巻いてある雉人オリジナルのタオマフを見せていただきました。なかなかカッコいいです。
   
 後半も余り見せ場がなく、0-0で終了しました。最後にピッチで円陣を組んで、影山監督が選手に訓辞されていましたが、頑張って欲しいと思います。まだケガの影響が気になるのか、喜山選手がそばで黙々と練習していたのが印象に残りました。

 少し前の情報ですが、1月31日の山陽新聞の岡山市民版に「灘崎にフットサルコート整備」というタイトルで、灘崎へのフットサル場整備計画が載っていました。抜粋して紹介。
 市役所によると、事業費8,900万円が予算組され、公園の北側約1,800平米に2面を整備予定。市の専用コート整備は初。夜間照明はなく、昼間の利用に限定されるが、将来的には照明を設置する方針。楽しみですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアの力122

2010-03-24 00:10:12 | ファジアーノ岡山
 3/21後編です。さて、試合終了し、撤収作業も終わってボランティア控え室に戻ってくる。この後はFSSの交流会がある訳ですが、germanee氏とジョにぃ氏と「トンカツ屋さんのポスター貼りどうする?」と顔を見合わせる。前の試合の時に「次の試合で食べに来るからポスター貼らせて下さい」とお願いしていたのです。
 ジョー氏の話ではポスターがそろそろ無くなるそうで、次の試合の時という訳にはいかない。交流会の会場はファジロード沿いで、トンカツ屋「白馬」さんと近い。男の足で速攻で行けば、女性のゆっくりした足に間に合うかもという事で、行く事に賭けました。3人でひたすら白馬さんへ早足で向かう。(いわゆるスタコラサッサ状態です)
   
 お店に到着。「今日はボランティアの飲み会があるので、食べられない」と断わった上で、改めてお願いすると、マスターも奥さんも快諾。ありがとうございます。ジョー氏からいただいたポスターですが、1枚お願いしていたのに見たら3枚ありました(驚)。
 店内に1枚、外に1枚貼らせていただきました。(残りの1枚は近所のマスカットスタジアムさんに掲示済) 店内のポスターはちょっとイガんでいるかもしれませんがお許し下さい。「次は食べに来ます」と約束して、交流会場にまた早足で向かう。(逃げ足のように早いです)
   
 交流会場でOSK健幸プラザの1階にある「茶房 和三盆 絵図町店」さんに到着。入店し、中を見るとちょうど受付に何人か並んでいる状態。タイミングばっちり!賭けに勝ちました。40何人いる会場で、FSSも大勢いるなぁと改めて感心。
 TAN代表の挨拶、N村氏の乾杯の音頭でスタート。そこでふとある事に気付く。あっトンカツ屋さんにカバン忘れてきたかもと(苦笑)。こっそり会場を抜け出し、早足でお店に向かう。この日はよく歩きます。いい運動ができる日だ。減量はできても運動不足のkuri氏にもお勧めしたい。カバンありました。そして、こっそり交流会場の自分の席にそ知らん顔で戻りましたが、TAN氏に「??」とバレていました(笑)。

 メンバーで、この春から京都の大学に入学するために、FSSを卒業する女性メンバーに寄せ書きボードを進呈。本当に顔触れが幅広い組織です。かくして交流会も楽しく過ごせて終了しました。こういう交流会はいいですね。作業時では見られない素顔に遭遇できる。体調不良だったのかジョにぃ氏はすぐに退席していました。お大事に。
   
 germanee氏と帰路に着く。もう遅い時間だったのですがふと、済生会病院の前でファジ応援ノボリを撤収されている2人を発見。YEGさん?それとも済生会?と思って、「ご苦労様です」と声をかけさせてもらったところ・・・何と地元町内会の方でした。
 正式には伊島学区連合町内会の中の立花町町内会で、お2人の話では今シーズンから自分達の町内会で、応援ノボリの面倒を見る事になっているとか。ご苦労様でございます。伊島の町内会さんといえば、先日の記事で紹介していますが、吉備・陵南学区とともに「応援タウン」を宣言した町内会ですね。こういう影の支援を目の当たりにすると、地域の挙げての支援がいかに大事かよくわかりました。このクラブにはもっともっと必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアの力121

2010-03-23 00:39:55 | ファジアーノ岡山

 昨日、ファジのホーム熊本戦にボランティアで行ってまいりました。3/21前編です。今回の集合時間は12時だったので、途中で浅月さんでかつ(勝つ)そばを食っていきました。ちゃんとポスターも貼っていただいておりました。ありがとうございます。
 その後奉還町商店街を通っていくと、りぶらの前に奉還小判君神社があるのを発見。周りに商店街の方なのか、お二人おられました。「こうして拍手を打つと、おみくじになるんですよ」と言われました。ピュリュ~という音とともに、大吉とか中吉とかランプが点くのです。これは面白い。また今度紹介します。
   
 今回はファジロード(国体筋)を歩いて行きました。「広東菜館 山珍」さんに注目。最近できたお店ですが、どこかで見たことあるような思い。見ると店頭に「ファジカツバーガーセット」の手作り看板がある。店員さんに聞いてみました。「ファジに勝って欲しい」気持ちを込めて、カツバーガーを命名したとか。やはりそうでした。県庁通りにある豚まん、中華弁当、惣菜が美味しいと人気のお店です。今度買いに来よう。浅口支店の西君に強く関連がある某ケーキ屋さんですが、ポスター貼ってました。大家さんのOKが出たのかな。
   
 カンスタ前には早くも多くのテントが並ぶ。ファジフーズもテント増えたよなぁと改めて思いました。笠岡ラーメンなど新メニューがありました。この日は「岡山県デー」で県のブーステントがAゲート前に並んでいます。スポーツ振興課のK原氏が忙しそうに動かれていました。ファジの写真のパネル展とともに、ももっちの女の子版の新キャラクター募集ブースがありました。ちなみにももっちの作者は、ファジ丸と同じクリエイターです。このマスコットもそうなのかな・・・

 今日の持ち場は、前回と同じAゲート。この日は強風の日でテントはほとんど骨組のみ。お客様を通しながら、チラシ類を渡しますが風で飛んで行き、その都度前に立つスタッフが拾うというパターン。予想していたとはいえ、大変でした。また時間の経過とともにちょっと寒くなってきました。目の前を多くの方々が通過していきます。倉敷から電車ジャック&マーチの面々、声出しサポの方々。
 特にコマティ氏に「今日は風が強くて大変ですわ」と声をかけると、「私のカツラが風で飛んでいっちゃいました」と返されました(笑)。スキンヘッドの方なのですが、受けました(笑)。やはりお笑い系のサポだったと実感させていただきました。これからもその路線で頑張って欲しいです。
   
写真:オヤGK氏
 横のファジステージでは、ファジ丸とももっちの撮影会や国文祭盛り上げ隊「アーリオ」のダンスショー。向いの岡山県デーテント村では、ファジのパネル展、今春小中学生先着200名にももっち応援ハンカチタオル、スイートピープレゼントの他、エコバックプレゼントがあり、長い列ができていました。
 ジョーさんが引率する健康増進イベントの歩け歩けウォーキングの参加者の一団も途中、Aゲートの前に登場されました。2Fコンコースには熊本県PRブースがあったそうですね。前回に続いてエコステーションも設置されました。当ブログでも以前の記事でエコキャップを紹介した事がありますね。
   
写真:松ちゃん君
 試合結果は、0-0でドローですが、試合内容は他の方のブログをご覧下さい。先日勝ったラジオの生中継を聴きたかったところですが、また別の機会に期待。解説は良かったそうです。試合が終わり、撤収作業を行いました。
 県庁のK原氏が、「残ってしまったので」という事でFSSメンバー(特に女性メンバー)向けにスイートピーをいただきました。他にもたくさんあるという事で一緒に、帰宅される来場者向けに無料配布のPRをしました。女性を中心にワーっと人の波が県テントに向かい、あっという間に無くなりました。いい思い出になった事でしょう。
 この日はこの後にFSSメンバーで交流会があるという事です。そういえばと、germanee氏とジョにぃ氏と「あのトンカツ屋さんにポスター貼りに行かねば」と顔を見合わす。でも交流会もある。さあ、どうするのか。3/21後編に続く。

J OKAYAMA MOM(マン・オブ・ザ・マッチ)
1位:近藤選手 / 2位:真子選手 
主なコメント:
松ちゃん君:真子選手。ポジショニングの良さで枠内シュートをきっちり抑えた。
Ko氏:近藤選手。安定してたし、判断もよかったと思います。
寝ても覚めてもFAGiANO!・issan:小寺選手。動き回って相手を撹乱するのが仕事。先に動いてボールをもらいに行ければもっといい。
寝ても覚めてもFAGiANO!・清やん:
キムテヨン選手。前後のバランスに注意し、スペースを消していた。
まあくん:二回見たところ、甲乙つけがたく、守りを評価して真子選手です。
オヤGK氏:近藤選手。開幕から安定したパフォーマンスを評価したいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーを語る会

2010-03-22 00:40:25 | サッカーを語る会

 昨日、奉還町にあるHIMAWARIさんへ行ってきました。こちらのお店は、先日ポスターのローラー作戦でお邪魔したお店。「おや、スクリーンがあるぞ、今度飲みに来ます」という乗りでやってきました。この日は仕事があり、一旦帰宅してから電車で行こうと思っていましたが、国道2号線が連休のためとんでもない状態で、時間オーバーでやむなく直接お店へ向かう。DVDも持っていけず、K氏にお世話になる事に。
   
 お店に到着するとすでに皆さん勢ぞろい。ただ、今日はもう一人やって来ます。久々のゲストデーです。この日は奉還町商店街青年部のU部長がお越しになります。席を見ると、以前に見た位置ではなく、また別の位置にスクリーンがあります。これではダーツ客が気になりません。マスターの話ではこの日のために、DVDプレーヤーを購入していただいたとか。ありがとうございます。これは時々はここでやらなければなりませんねー

 U部長が颯爽と登場。2回目の乾杯。この日の参加メンバーにはりぶらのPVに参加した人が何人もいます。PVの話からやはり商店街そのものの話になりました。いろいろ苦労されているようです。商店街を盛り上げたい、ファジをしっかり応援したいという気持ちは十二分に伝わりました。会話の中ではやはり協賛店制度の話から、小判君神社のお守り、例えばファジ守(これは飛躍し過ぎ?)など、バラエティな話が出ました。地元消防団の会合のため、途中で退席されました。また来ていただきたいです。(ちなみにU部長に『顔ボカしましょうか』と聞いたところ、『お任せします』という事だったので、そのままでいかせてもらいました)
   
 そして、今度はボランティアサークルのT代表。こちらのお店のHPを見ていたら、そのサークルを発見。マスター経由で声をかけていました。島君、Germanee氏とFSSの活動を簡単に紹介。T代表もサークルの活動をPR。こちらのサークルは福祉関係で、ちょっとスポーツボランティアとは雰囲気が違うなぁとは思いました。が、T代表は他のメンバーに声をかけてみるとおっしゃっていただけました。
 いいお店でした。手頃な価格で味も美味しく、雰囲気も良く、若いマスターもすごく親切。また利用させていただきたいと思います。ポスター配布からこういう展開、当ブログではよくある展開です(笑)。昔からどうもネットワークが広がりやすい環境らしい。
 鑑賞したDVDはK氏のスカパーダイジェストでしたが、やはり試合中継がいいようですね。
Bar & Dinner HIMAWARI:http://www.b-himawari.com/
岡山市北区奉還町2-8-8 / TEL:086-256-1733 

 話は遡り、19日の話。この日はアフター5で仕事関係の飲みがありました。あとの3人はファジをほとんど見た事ない人。とりあえずクラブハウスに、チラシをもらいに行きました。スタッフ○さんに丁寧に応対していただき、3人分のPRチラシをセッティング。○さんが「あれっ、それってファジのネクタイですか?」と。「もちろん、よその人と会う時はファジタイを締めて、ファジの話が出たらこうやって『ファジを応援して下さい』とPRするんだよ」と答える。写真はその再現写真です(笑)。
   
 ウルトラスにて横浜戦の録画DVDを鑑賞しました。4人という少人数にもかかわらず、店内モニターに放映していただいたモリカツ店長に感謝。3人は「モリカツサンド」に反応を示し、店長を見て「誰かに似てるー」と言っていました。退屈されることもなく楽しめました。最後に「今度は生を観に行こう!」と言いました。来月くらいに職場のファンクラブの観戦ウォークがあると思うので、それに一緒にしたいなと。
 ちなみにその時の1人から驚くべき情報をもらいました。その会社さんの公式HPを改めて確認しましたが、レプリカスーツが発売されていたなんて・・・知らなかった。うーむ、欲しいなぁ。ファジファン・サポの皆様、選手と同じレプリカスーツ、いかがでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする