J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ファジ応援団・浅口

2008-05-31 00:08:56 | ファジアーノ応援団・浅口
 あさくちファジ応援募金を紹介します。今年の1月くらいから少しずつ準備を進めており、最近クラブ側に確認していただきました。浅口地域から浅く広く応援募金を集め(樽募金のように)、それをまとめてクラブ側に送金するものです。以下内容を紹介します。  
    
 ファジは浅口地域と関係が深く、スポンサーである福嶋リハ学院には2006年度まで中川英之選手が職員として勤務されていました。現在もクラブと中川選手を応援する会が活動を続けています。当募金はその会が主体となって運営し、ご寄付を呼びかけるものであります。
 ファジを応援すれば、浅口地域の将来的に地元サッカーのレベルアップにつながり、地域の底上げになると信じております。浅口地域の草の根支援のさきがけとして、皆様へご協力を呼びかけます。
                             ファジ応援団・浅口 代表 福嶋

<内容>
目  的 クラブへ寄付し、経営基盤安定に貢献します。
入会条件浅口地域に在勤・在住または何かのかかわりがある方
寄付単位1口:2,000円(個人)、5,000円(法人・団体)
活  動 :毎月1回開催している「ファジ応援団」に参加及びメルマガ発行。

 各メンバーさんが近所や知り合いの人に声をかけて、寄付金を集められています。そのまま会のメンバーとなり、メルマガでチーム情報を知ることができます。ある程度寄付金が集まっているようですが、ぜひ寄付金贈呈セレモニーでもできたらいいですね。
 趣旨にご賛同していただける方は、お気軽にお声かけ下さい。

 岡山市内から通ってくる職場の後輩が、家業がある某選手のお父さんをよく知っており、某選手の応援団を作ってみたいと言っております。ヒデ後援会について興味深く見ておりますが、なかなか同じようにはいかないようです。そのうちこちらへ見学しに顔を出すかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファジ応援団・浅口

2008-05-30 00:43:07 | ファジアーノ応援団・浅口
 ファジ応援団情報です。
 昨日、浅口市寄島町のレストハウスB2で開催されました。今日はなかなか面白い顔ぶれでした。今回はスペシャルゲストがわざわざ岡山市内から、遠く寄島まで。声出しサポの☆きゅう☆さんご夫妻です。事務局担当の人のもとへ「ファジを西へ東へ追いかけている者です。5月の会に参加したいのですが宜しいでしょうか?」という内容のメールが届き、一同驚きました。岡山市民の人がどうしてこんな所までって?!
    
 時間が来て、いつもの顔ぶれが揃い始めた頃、お二人が登場。チームについて、選手について、☆きゅう☆さんなりの見解でいろいろとお話いただけました。やはりケガの影響でヒデ選手は欠席でしたが、「ヒデには練習で会えるので大丈夫です!焦らず治してもらえるほうが嬉しいです」と、我々が知らないヒデ選手の事もお話していただけました。8番のビッグフラッグの事も。
 アウェーにほとんど参戦されており、今度の龍ヶ崎へも行かれるという事で、一同尊敬の眼でした。我々の念を託したいと思います。気をつけて!

 会では、まずは応援団の話。試合日程、特に7月に開催される岡山ダービーでは、去年のように浅口市内へ手作りA3ポスターを貼って、「笠岡へファジを応援しに行こう」と呼びかけることにしました。去年は寄島だけでしたが、今年は浅口地域に広がります。どこまで効果があるのかな。はっきりしていなかった役割分担についても話をしました。
 そして応援募金。これについては後日正式に当ブログで紹介させていただきます。その場で福嶋先生が電話で、クラブ側と打ち合わせを進めておられる・・・

 次は浅口サッカー場を作る会。順調に提案していく話が進んでおります。相手さんも感触が悪くないようです。余り詳しくは書けないので・・・
 そして、浅口市サッカー協会設立準備室。これら3つの会は、ピラミッドやトライアングルのようにお互い切磋琢磨している存在です。Tさんが県協会専務理事さんと電話でいろいろと話をされていました。

 ☆きゅう☆さんご夫妻も「自分の知らないファジを見れて良い経験になりました。また機会があれば参加してみたいと思います」と満足そうに会場を後にされました。良かったらまたお越し下さい。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップの事11

2008-05-29 00:13:26 | サッカー(日本代表、W杯等)

 報道にもありましたが、クラブW杯の会場が決定したそうです。
 '09年と'10年がUAE、'11年と'12年が日本だそうです。FIFAの理事会で決まったそうですが、09、10年大会にオーストラリア、メキシコ、UAE、日本が立候補していたのですが、メキシコが落ち、遠いという事でオーストラリアが落ち、アジアの2ケ国が残り、最終的にUAEが決定したとか。
    
 UAEといえばドバイ。最近CMもあって人気がある街ですね。UAEは中東における貿易・商業の最大の中心地と呼ばれるまでのメガロポリスに変貌しているようですね。この国は観光に力を入れており、観光資源を目的として造られた人工島で、100以上の高級ホテルと1400戸以上の別荘、商業エリアから成る一大リゾート地・パーム・アイランドが有名です。

 確か昨年、浦和レッズが初めて本戦に出場した時に、川渕キャプテンの努力で開催国枠をゲットし、ACLを制したので違うチームに譲った事がありました。しかし、来年は開催国枠はありません。実力で予選突破せねば。と言いながら今年はACL決勝リーグに3チーム出場、出場チーム数も増えるといういい情報もあります。
 去年の浦和のように今年も、日本のクラブに活躍して欲しいですね。

 日本で再びクラブW杯が開催される頃は、ファジは一体どこのカテゴリにいるのでしょうか。もちろん、夢がかなっていることを信じております。今日はこの辺で・・・今日は何か短いな。昨日閲覧数(PV)が1,000を超えました。うーん何だろな。代表ネタが良かったのかな。わからん。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表のこと・・・68

2008-05-28 00:19:11 | サッカー(日本代表、W杯等)
 今日もキリンカップです。相手はパラグアイです。南米予選1位だそうです。
 何と俊輔出てます。岡田ジャパンデビューです。ケガじゃなかったの? 顔ぶれもガラっと変わってます。本来の岡田ジャパンっぽいメンバーです。前回と比べて7人を変えてきました。
 今日はTBSでスパサカバージョン(加藤がいないだけ)ですね。うって変わって埼玉スタジアムは空き席目だってます。とても代表戦とは思えません。
    
 32歳の寺田(川崎)は代表デビューですね。遅咲きの代表です。親近感覚えますねー FWは巻。どうでしょうか。後半足は止まらないでしょうか。
 「前回のボール回しとか鋭い動きは、90分もできないですよ」という選手のコメントが紹介されていましたが、それを求めていたのがオシムサッカーではないでしょうか。解説も言ってましたが、それができて初めて世界基準に達するのでは。小技が器用で前半しかスタミナがないメンバーか、技術は普通でも90分間全力でプレーできるメンバーか。前者が岡田流で後者がオシム流だったりしてと思ってしまいました。どっちが強いんだろか。オシムさん今日は映りました。JFAアドバイザーさんです。で、0-0で前半終了。特に何もなかったです。

 後半から遠藤から松井に交代。長友選手はスタミナがあるようです。敵も味方もみんな疲れて足が止まっていても、一人だけ走っているシーンが多いそうです。期待。鈴木と巻に替えて、ドイツコンビ(高原と長谷部)が入りました。高原選手大丈夫なのか・・・ 阿部に代わって駒野。この人は何となく安定感ありますね。
 やっぱ高原今ひとつですね。パラグアイの雑なプレーに救われたという印象。山瀬に代わって大久保。健剛から今野へ。今日は6人全部代えましたね。

 0-0のままスコアレスドローに終わり、日本は無得点で優勝を決めました。今日は何もありません。相手は強かったのか弱かったのか。日本は良かったのか悪かったのか、でも1点も取れなかったというのはやはりよくなかったのではないでしょうか。なぜなら0点では勝てませんので。

 翌日の報道で、実は昨日でオマーン代表の関係者が視察していたため、岡田監督は前戦から先発を7人も入れ替えていたとか、組織的なサッカーができていないという選手のコメント、守備でもどこから行くのか、どこまで行くのかという共通理解が必要で、そうしないと90分間体力は続かないという憲剛のコメントにもあるように、よくわからない試合だったですね。

 6/7(日)3次予選で、勝ち点3で並ぶオマーン戦です。しかも灼熱のアウェー。今度は親善試合ではなく本番です。22日(日)は今日と同じ埼玉スタジアムですね。また浦和美園駅から楽しく歩いて行きますか。確か駅裏にイオンみたいな所ができているんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西で地域・社会貢献 京都サンガ4

2008-05-27 00:16:35 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 当ブログで今までほとんど登場しなかったJ1クラブです。何気なく見ていたらいい事例がありました。京都サンガFCの「サンガ フレンズ スクエア」です。聞いた事ないでしょ? 私も初めて聞きました。紹介してみます。
 
 J1京都では、「西京極へ行こう。熱狂と興奮が渦巻く西京極総合運動公園陸上競技場に更なる感動を!」をテーマに、ホームゲームの時の場外を『サンガ フレンズ スクエア』という名前で、ファンが楽しめる空間に大幅リニューアルされました。
 J1京都は、ホームスタジアムである西京極総合運動公園陸上競技場の場内外を、家族連れ、友達同士、恋人同士、近所の人々が楽しめる場にリニューアルしていかれるそうです。期間は今シーズンいっぱい。時間は試合の3時間前から終了まで。内容としては・・・

1)テントリニューアル
  総合案内所、ファンクラブカウンターなどを紫と白のクラブカラーに統一。
2)フードコーナー
  移動販売車の導入および飲食の充実。
3)サッカーエアドーム
  子ども専用のサッカーボール型エアドームの設置。
4)ミニサッカーコート&パフォーマンスステージ
  子ども専用のミニサッカーコートの設置。時間により、パフォーマンスステージとしても併用。
5)パフォーマンス
  学生やパフォーマーなどさまざまなパフォーマンスを実施。
6)入退場アーチ
  西京極駅からの公園内のアプローチにエアアーチの設置。
※再入退場が可能だそうです。

 J1京都は、チーム名称を「パープルサンガ」から昨年に「サンガ」に変更していますね。クラブ公式HPを見ると、クラブへの出資会社として、㈱京セラを筆頭に地元京都の有名企業が29社名前が挙がっていますね。 西京極には何年か前に行った事があります。交通の便は良かった記憶があります。あの時はまだ松井が出てましたね。普通のスタジアムだったのですが、どんな空間に変わるのか、また行ってみたいですね。
京都サンガFC公式HP:http://www.sanga-fc.jp/
サンガ フレンズ スクエアHP:http://www.sanga-fc.jp/news/20080314-36.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南ベルマーレの事例5

2008-05-26 01:37:33 | 総合型地域SC・地域振興
 先日、ビーチバレーの「FIVBワールドツアー女子日本オープン」が大阪・中之島のビーチバレー特設会場で開催されました。本来ならば人気選手の浅尾美和選手に注目すべきですが、今回はちょっと違います。
 佐伯美香・楠原千秋ペアが13位となり、五輪予選ポイントをあげて、五輪出場圏内の24位内をキープしています。その楠原選手の所属は何と湘南ベルマーレなのです。楠原選手と湘南ベルマーレについて、ちょっと触れてみたいと思います。
       
 楠原選手は小学校からバレーボールを始め、高校で国体優勝。東京学芸大でビーチバレーを始め、ダイキに入社を期にビーチバレーに本格転向。アジア大会では2大会連続で銅メダル。'04年にアテネオリンピックに出場。'05年より湘南ベルマーレスポーツクラブに移籍。

 川合庶を中心とする湘南ベルマーレビーチバレーチームは'92年より平塚海岸ビーチパークをホームグラウンドとして、海岸でのスポーツ振興をすすめるボランティアグループとともに、活動を続けてこられました。この海岸はビーチバレーボール日本代表のホームグラウンドでもあり、どの選手もオリンピックを目指して頑張っておられます。現在、川合俊一氏が代表者、実弟の川合庶氏がヘッドコーチを務めています。

 Jリーグ百年構想をもとに、Jクラブが進める総合スポーツクラブ作りの中で、新潟もいいですが、個人的にはこの湘南ベルマーレが一番好きです。ある所である方が「岡山でそういう総合スポーツクラブをやっていくのは難しい。女子サッカーや女子バレーとでは」と言われたのを聞いた事があります。新潟関係の人から「理想と現実は難しい」という風に聞かれたそうですが、新潟と湘南は違うと思います。
 湘南のダブルピラミッドはいつ見ても素晴らしいです。サッカーのピラミッドとオリンピックを目指す他のスポーツのピラミッド。運営でサッカーは株式会社、他スポーツはNPO法人です。フットサルではFリーグのクラブを持ち、女子ソフトボールチームも日本リーグ2部で活躍。ビーチサッカーも活動を広げています。同じエンブレム、同じクラブ名で異なるスポーツチームが全国で活躍しています。
 こういう湘南の眩しい姿を見ると、いつか岡山でもそんな所が出てきたらいいのに、と思ってしまいます。夢でしょうか。

 J2クラブと同じチーム名で試合を戦っているビーチバレーのチームには頑張ってもらいたいし、楠原選手にはぜひ、北京オリンピックに出場して欲しいです。
楠原千秋公式ブログ:http://k-chiaki.seesaa.net/
NPO法人湘南ベルマーレスポーツクラブ公式HP:http://www.bellmare.or.jp/
日本ビーチバレー連盟公式HP:http://www.jbv.jp/
湘南ベルマーレSC関連④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060924
湘南ベルマーレSC関連③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060801
湘南ベルマーレSC関連②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060708
湘南ベルマーレSC関連①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060707
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表のこと・・・67

2008-05-25 00:24:05 | サッカー(日本代表、W杯等)

 さあ、キリンカップ。コートジボアール戦です。豊田スタジアムで代表戦は初めてみたいです。雨です。向こうもどしゃぶりですね。
 画面からですが、お客さんはまあまあ入ってますね。実況はセルジオ越後と松木さんという辛口&迷解説という懐かしの名コンビ。相手は欧州有名クラブ(ブンデスやプレミアのクラブなど)。の選手が何人も出ているようです。
    
 玉田先発です。前は28番だったのに、今回はエース11番。2年ほど前は当ブログで、ジーコお気に入りFWとしてよく登場していました。代表先発はW杯ブラジル戦以来とか。あのゴールですね。大久保と2トップを組むのは初めてだそうです。名古屋でしばらく冬眠していましたが、ピクシー監督になってから蘇生。調子がいいようです。
 松井、長谷部の欧州組がいます。今野、駒野、楢崎と懐かしい顔ぶれが先発。闘莉王は岡田Jデビュー。
 不思議と楢崎が出ている映像は、昨日のように感じます。長友選手(FC東京21歳)が目立ってます。そして、玉ちゃんナイスゴール! どフリーでした。玉ちゃんはゴール前のキレキレドリブルでのゴールが似合うのですが。とにかく一つ結果を出しましたね。
 おいおい・・・辛口セルジオ氏が「前半飛ばし過ぎましたかね。運動量が落ちてきました」と。まだ前半40分だぜ。そして「やはり足が止まってきてますね」とも。そして前半終了。

 後半スタート。17分に「ちょっと少しづつミス出てきているんですよね」と辛口氏。30分に矢野が玉田と、香川が松井と交代。香川は初の平成生まれの日本代表デビューです。37分に何とドゥンピアが入ってきました。今はJ2徳島ですが、去年は某黄色いクラブ所属。「東ジボアール~庭先ゃ多摩湖~」で始まる「東村山音頭」の応援ソングを神戸で聞いて、「何じゃそりゃ!?」と笑っていたのが懐かしい。

 そのまま勝ちました。この1-0という結果がどう評価を受けるのか。一つだけ言えるのは、これは親善試合。W杯予選とは違うという事です。
  サンデーモーニングの中西さんは、「相手は中1日、主力7人抜けている。疲れましたね。が、格上に勝ったのは収穫。玉田のゴールはいい得点シーンだと思う」と好評価。
 報道では、川渕チャプテンとオシム前監督が揃って視察に来ているとか。今まではオシム氏はゲスト的な存在でしたが、今回は確かJFAアドバイザー的な役割で、協会スタッフとして岡田ジャパンの具合を観に来たのではないでしょうか。
 6月第3週は東京出張になりました。残念ながら21日の横河武蔵野戦はお休みです。せっかく東京にいるので、因縁のバーレーン戦を観に行こうかな。

 ファジのソニー仙台戦は2-3で敗戦でした。さあ、次の流通経済大戦頑張ってもらいましょう! 昨日は閲覧者435人(IP)って・・・なんでやねん? 敗戦の影響なのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木SCのはなし5

2008-05-24 03:58:45 | サッカー(J3以下・外国・他カテゴリ)
 シリーズでJFLの2008年シーズンでファジが対戦するクラブを紹介していってます。いよいよ強豪2連戦に入りました。今回は前期第16節で対戦する栃木SCです。2007年の成績は8位。
              
 '53年に栃木県教育委員会傘下の栃木教員サッカー部」として設立される。1980年に国体教員の部が廃止されると、'94年にクラブチーム化され、栃木サッカークラブに改称。'99年にJFL昇格。'05年にJリーグ入りを目指すプロジェクトチームをスタートさせ、運営会社(㈱栃木サッカークラブ)が設立。昨年にJリーグ準加盟が決定。 6月に柱谷幸一氏が新監督に就任。

 こちらのクラブでは早くから下部組織作りが進んでおり、'02年にジュニアチーム(小学生)とジュニアユースチーム(中学生)を設立。'06年にはユースチーム(高校生)が設立されています。レディース(ブランカ)もありますね。
 また、こちらのクラブは「栃木県民の歌」をクラブの応援歌として歌われます(詳しいサポの方はよくご存知)。グリーンスタジアムの電光掲示板には、その歌詞が映し出されるようです。

 公式HPを観てみました。中でも運営会社の事業運営方針を注目してみました。
①顧客満足の追求
  直接関係する顧客はもちろん、それ以外の住民の方々などとも対話を定期的・継続的に実施することで、当社が担うべき役割や提供すべき価値についての理解を深め、その実現に向けて最大限の努力をします。
②従業員満足の追求
  安定して高品質なサービスを提供するための経営基盤となる、従業員はもちろんチームスタッフや選手が自由に発想し、闊達なコミュニケーションが可能な社内風土の確立を図ります。
③地域社会への積極貢献
  当社の存在意義を十分に理解し、積極的に社会貢献活動に取り組みます。
④挑戦する企業風土の醸成
  当社を取り巻く地域性や社会環境に相応しい独自のビジネスモデルの構築を目指し、慣習や前例に囚われず、常にチャレンジ精神を持ってビジネスに取り組みます。
⑤健全経営の実践
  身の丈にあった健全経営を常に心がけます。


 内容的には、ごく一般的な普通の民間企業のものに見えます。あと、エコバックや栃木SCバナナとユニークな活動をされていますが、とちぎSC応援カードはいいですね。加盟店で買い物をすると、購入金額の一部の90%があなたの口座へ、10%が栃木サッカークラブの口座にキャッシュバックされるシステムだとか。

 こちらはスクール事業も充実しています。宇都宮平出、宇都宮ラパーク、鹿沼、大田原、栃木市と5つもあり、キッズから中学生および女性向けのスクールです。(財)宇都宮市体育文化振興公社や鹿沼市サッカー協会とも共催でされていますね。
 グッズではエコ活動のマイカップやレプリカネクタイが面白いです。試合ダイジェストページもいいですね。ゴール映像集ですか。何度も観たくなることでしょう。

 そして、監督は柱谷幸一氏。栃木のクラブの監督はなぜか元黄色とかかわりがあります。以前に活動していたワールドブリッツ小山の監督が戸塚哲也氏。2人揃って40番台の背番号で黄色クラブに移籍デビューした過去があります。柱谷氏はその前はJ2からJ1へ昇格させた京都。そしてその前はJ2山形の監督です。
 あと、プロバスケチームであるリンク栃木ブレックス(JBL所属)と交流があるようですね。

 その栃木SCとの試合は第16節・6月15日(土)です。2006年によく記事にしているようです。
JFL公式HP:http://www.jfl-info.net/
栃木SC公式HP:http://www.tochigisc.com/
栃木SC関連④:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060621
栃木SC関連③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060616
栃木SC関連②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060316
栃木SC関連①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/e/aa9b4e42f0ae1ef0409aa7a5af213fde
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグの話題5

2008-05-23 00:56:35 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 来年からJリーグがICチケットなるものを導入するそうです。で集客増を目指す。J1、J2のクラブが会員用ICカードを発行して、入場観戦の履歴をデータベース化するシステムを開発していくとか。'11年までに全クラブで導入が完了するとしています。
               
 年間シート購入、ファンクラブ入会時から段階的に導入され、仮に行けない試合でもネットのシステムで知人や友人に譲渡できる(ポイントなのかな)などの機能があり、会員の観戦記録をそれぞれデータベースにできるという優れものです。データを集中管理することで、集客増進を図れるというものです。

 その観戦記録システムというものは、非接触ICカード(SUICAやICOCAと同じ)を年間シートパスとして利用。電子マネー機能も付けて可能な限りキャッシュレス化したいと考えられているそうです。パソコンや携帯電話からアクセス可能な個人用ページも設けられ、観戦履歴の確認できる。このほか、観戦できない試合の入場権利を電子メールを通じて、友人などに譲渡転送できる付加サービスも実現可能としています。
 これって、ヨーロッパのリーグではICカード化は普通に広まっているようですが、あくまでクラブ単位やスタジアム単位が主流との事。リーグ全体での導入というのは世界初らしいです。ヨーロッパでの普及は警備上の理由もあるようですね。

  日本では2つのクラブの名前が挙がります。
 まずはJ2愛媛。昨年末に伊予鉄道と愛媛FCがICカードで提携し、そこで生まれた「愛媛FCい~カード」は「愛媛FCファンクラブ会員証」と「ICい~カード」の一体型のカードとなりました。
 ファンクラブ会員証としては入場料割引・グッズ割引・サポートショップでの優待割引などの会員特典が受けられるとともに、「ICい~カード」伊予鉄道の電車・バス・タクシーの運賃支払や伊予鉄グループでの買い物代金支払などに利用可能です。また電子マネー機能を利用して入場料金決済にも利用可能のようです。
愛媛FCい~カードHP:http://www.ehimefc.com/p/fanclub2008.html

 2つめはJ1大宮。今シーズンからホームゲームの試合に限り、サイフケータイを使った入場システム「アルディージャチケッティングサービス」を導入されています。
 大手3キャリアのおサイフケータイから、ホームゲームの自由席および指定席のチケットが購入できます。自由席はおサイフケータイをかざすだけで入場が可能で「おサイフゴースルー」ができるそうで、3月の公式試合から導入されています。 今後は更に次のようなサービスを充実化させるそうです。
1)1台のおサイフケータイで複数席の購入、複数名の入場が可能
2)'09年シーズンからシーズンシートの非接触ICカード化
3)おサイフケータイを使って地域のお店とコラボレーション(ポイントなど)
アルディージャチケッティングサービスHP:http://www.ardija.co.jp/other/ticket.html

 そして日本代表の「ブルーパス」。今年からキリンカップサッカー2008で行われる日本代表戦の各試合会場限定で利用できるサービスを受けるためのICカードです。サービス概要は次のとおり。
1)専用スタジアム入場ゲート
2)軽食・飲料サービス
3)大会プログラム
4)スタンプラリー(スタンプ数に応じたプレゼント抽選あり)
ブルーパスHP:http://ticket.jfa.or.jp/daihyo-080403a.html#bluepass

 もしJリーグでこの制度が正式に導入され、その時にファジが見事J2に参加できていたら・・・桃スタのBゲートが様変わりするかもしれませんね。
 ICカードと言えば・・・ちなみに私もSUICA愛用しています。もう5年以上も。東京滞在時のみ使用していましたが、ICOCAが岡山県内まで浸透し、相互利用が可能になり再び財布の中に装着しました。便利ですよ~ 自動改札を通る時に財布のままかざすだけで、改札を通過できますから。まだ持っていない人にはお勧めします。物を買うのにはまだ利用はしていないし、モバイルSUICAにもなっていません。購入当時のクラシックタイプです。こっちならICOCAかな。
 あのキャラいいですね。SUICAはペンギンですけど、ICOCAの方が愛らしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本サッカー協会の話題14

2008-05-22 00:24:18 | サッカー(日本代表、W杯等)

 今日のいくつかの報道で、北京五輪でサッカー日本代表チームのユニフォームなどにエンブレム(ヤタガラス)が付けれないかもしれないというニュースが流れました。以下抜粋して紹介。
               
 IOCが北京五輪から「(国旗などを除く)メーカー商標以外の商標を、衣類や用具に表示することは一切認められない」と商標表示のガイドラインが厳しくなり、「協会のエンブレムはレプリカを売るなど商業行為につながる可能性がある」という見解が出てきているそうです。
 ただ、前回アテネ五輪では使用しており、今回から難しくなったという事ですが、こういうエンブレムといえば、虎のマークの韓国、雄鶏のフランスなどどこの国にもあるんじゃないですかね。出場チームは国旗のみ付けたユニフォームで出るのでしょうか。ただ、不明な点もあるそうで、「IOCとFIFAの結論を待って事態に対応するしかない」という声もあるそうです。
               
 ちなみに八咫烏(ヤタガラス)とは神武天皇を大和に道案内したと言われている3本足のカラス。その伝説から、日本サッカー協会で「ゴールに導く神の使い」として、1931年から正式にシンボルマークとして採用されています。
 旗の黄色は公正を、青は青春を表し、はつらつとした青春の意気に包まれた日本サッカー協会の公正の気宇を表現しているとか。デザイナーは日名子実三氏という人で、詳しい説明では、三本足の烏のルーツは中国の古典『淮南子』にあり、中国では太陽の中に烏が住むと考えられ、太陽の象徴となりました。しかし、「二」は陰数のため、陽数「三」の三本足で描かれるようになったと推測されているとか。
 いつも見慣れた代表ユニフォームも、例えば胸に日の丸だけのものだったら、ちょっと違う雰囲気になるかもですね。とにかく勝ってくれればいいです。

 そして、そのヤタガラスをモチーフに兄弟カラスのマスコットキャラが作られ、'00年に名前は2000年に公募で決まりました。「戦いの精神」を表す兄のカラッペ(上画像中)と、「友好の精神」を表す弟のカララ(同右)。なぜかカラッペの好物は「競技場で売っている焼きそば」で、カララの好物は「競技場で売っているたこやき」だそうです。(焼きそばやたこやきを食っているヤタガラスを一度見てみたいものだ)
 あと、2羽が来ているユニフォームは衣替えしないんだろか。まあいいけど。
 個人的にはこのキャラはいいデザインだと思います。Jクラブのマスコットキャラでも、中には「これじゃあ市民権得られないだろうなぁ」と思えるものもありますね。
 何度か代表戦でこの着ぐるみを目撃しましたが、同じく日立台で目にしたレイ君の方が芸達者のような気がします・・・また6月の出張で観られそうです。

 ところで・・・「岡ちゃん離れ加速」という記事を目にしました。FW前田選手がケガのため、代表召集を辞退したという事ですが、ある主力は「シーズン中の練習とは思えない。調整なんてできないし、合宿が怖い選手の気持ちも分かる」との声があり、オシム後の緊急就任で、詰め込み式のメニューになっていることへの不安が増大しているとしています。個人的にファンである加地選手も「クラブに全力投球したい」という気持ちで、代表引退したし・・・頑張ってくれよ!
             
 またオシム氏については、セルティックに移籍しても出場ゼロの水野晃樹を叱ったというニュースがありました。しかられても、本人はちょっとうれしかったとか。
 『何やってるんだ! オレはテレビに出ているのに、お前は全然出ていないじゃないか!』とオシム節。オシム流の愛のムチで「来季頑張れ」との言葉も付け加えたとか。やっぱカリスマ性健在です。近々いいニュースが聞けそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする