J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

SDGsについて2

2022-04-30 00:21:47 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクトコラムです。
 当ブログでも最近、SDGsの意識が(仕事でも)強くなってきました。ここ最近では金融機関が得意先企業に「宣言」を推奨している様子。という事は地域の公共財であるJクラブも早く宣言をしてリスペクトしていかなければならないと思います。よくわからないから、よその様子を見ながら検討していきたいとか、関連事業をやってくださるなら協力しようというスタンスなら正直、積極的に取り組んでいるところと、ますます格差が広がっていく事でしょう。
 先日、当ブログでSDGsの全クラブチェック記事をアップしていますが、先日Jリーグから似たような発表がありました。うちの記事を参考にしていない?と思わず思ってしまうくらいに似た部分がありました。Jクラブを後押しするという意味合いでは同じです。押しても鈍感で響かないようなところは、正直Jクラブとして今後しんどいかもしれないと思ってみたり。
   
【SDGsへの取り組み】全58クラブ
・クラブとして取り組んでいる:40クラブ(68.9%)
・クラブとして取り組むべく検討中:16クラブ
・現時点では特に取組等行っていない:2クラブ

【SDGsについての宣言・パートナーシップ】全40クラブ
・している:29クラブ(72.5%、全クラブでは50%)
・すべく準備中:6クラブ
・していない:5クラブ

【SDGsの取り組みから宣言等まで】
①各クラブの宣言など
・J1:札幌、鹿島、浦和、横浜FM、清水、名古屋、G大阪、広島、磐田
・J2:岩手、仙台、秋田、千葉、東京V、横浜C、甲府、金沢、山口、長崎
・J3:いわき、YS横浜、相模原、富山、沼津、岐阜、鹿児島
②SDGsを推進する取り組み
・J1:札幌、鹿島、浦和、F東京、横浜FM、湘南、清水、名古屋、G大阪、福岡
・J2:岩手、仙台、秋田、栃木、大宮、千葉、東京V、町田、横浜C、甲府、金沢、山口、徳島、長崎、大分、琉球
・J3:YS横浜、相模原、松本、富山、沼津、岐阜、今治、北九州、宮崎、鹿児島
※①も②にも出て来ないクラブ
・J1:川崎、柏、京都、C大阪、神戸、鳥栖
・J2:山形、水戸、群馬、新潟、岡山、熊本
・J3:八戸、福島、長野、藤枝、鳥取、讃岐、愛媛 
    
 さすがJリーグ。公式HPの画像を貼ったりと丁寧なページ作りでした。Jリーグの調査では、クラブ自らが何かしら公式HPで自ら取り組む事を表明しているところがもう7割あります。逆に言うとそこまでできていない約3割はJリーグからも遠巻きにダメ出しされているように見えます。ただ、この情報はちょっと古くなっています。地元岡山はまぁそうだろと思えますが、川崎さんは確かやってたよなぁと思えて調べたら、やはり立派な専用ページがありました。京都さんも宣言されていました。そこで「クラブ名 SDGs」で検索していき、もう一度詳しく精査して、①も②も出て来ないクラブ、最新版を改めて出させていただきます。
※①も②にも出て来ないクラブ(今日現在)
・J1:柏、C大阪、神戸、鳥栖
・J2:山形、水戸、群馬、新潟、岡山、熊本
・J3:八戸、福島、長野、藤枝、鳥取、讃岐、愛媛 
   
 こんな感じで結局「出て来ない」クラブは全58クラブのうち17クラブで3割足らず。これから取り組むクラブは京都さんのように即「宣言」しかないかもと思ってみたり。地元岡山も「やってくださる」というスタンスから、宣言して自ら手掛けた方がいいと個人的に思います。例えば岡山市や総社市の指定管理施設で、4月からスタートした一般社団法人の目玉事業で行くとか。自治体さんも喜ばれると思います。そこまでできるかどうかですが。
 地域の公共財という位置づけなので、こういう社会貢献性の高い事業では、Jクラブは地元企業の模範となるべきなので、ピッタリの取り組みではないでしょうか。この調査報告では、各クラブのホームタウン活動で、SDGsの17のアクションを紐付け集計しています。延べ活動数は全57クラブで37,203回。そのランキングです。
1:「③すべての人に健康と福祉を」:32.2%      2:「④質の高い教育をみんなに」:22.4%
3:「⑪住み続けられるまちづくりを」:15.4%     4:「⑰パートナーシップで目標を達成しよう」:9.7%
5:「⑤ジェンダー平等を実現しよう」:3.8%     6:「⑩人や国の不平等をなくそう」:3.7%
7:「⑯平和と公正をすべての人に」:2.5%      8:「①貧困をなくそう」:2.2%
9:「⑮陸の豊かさも守ろう」:1.7%         10:「⑧働きがいも経済成長も」:1.3%
11:「②飢餓をゼロに」:1.2%            12:「⑫つくる責任つかう責任」:1.1%          
13:「⑭海の豊かさを守ろう」:0.9%         14:「⑬気候変動に具体的な対策を」:0.6%

15:「⑨産業と技術革新の基盤をつくろう」:0.5%   16:「⑦エネルギーを関するみんなにクリーンに」:0.4%
17:「⑥安全な水とトイレを世界中に」:0.3%
    
 Jリーグが自ら、各クラブのホームタウン活動を紐づけしてみて、各クラブに間接的にSDGsへの取り組みをPRしているように見えます。こうして見ると、「健康と福祉」「教育」「まちづくり」が圧倒的に割合が高い事がわかります。この記事をご覧になっているであろうJクラブ関係者の皆さん、ぜひよろしくお願いします。
 他にも、見ているとこちらで思い込んでいる村井前チェアマン、新ファンドでどうでしょうか。ひょっとしたら見られているかもしれない野々村チェアマン、この調子でご指導よろしくお願いします。見ているとこちらで思い込み始めているBリーグの島田チェアマン、Bリーグでもぜひ。
 このページには環境に関する活動もレポされています。これは昨年6月に環境省と連携協定を締結した流れか。これも素晴らしい取り組みですね。個人的にまとめてみました。 

【環境に関する活動】
①環境に関する特徴的な取り組み
 (清掃活動地産地消脱酸素啓発活動環境保全資源活用生物多様性環境教育フードロスゴミ分別その他
・J1:浦和F東京広島湘南清水京都横浜FM札幌名古屋鹿島川崎
・J2:岩手東京V横浜C磐田琉球徳島甲府岡山大分新潟山口愛媛栃木大宮町田熊本長崎仙台秋田山形水戸金沢
・J3:八戸福島長野鳥取宮崎YS横浜いわき相模原富山沼津鹿児島松本北九州今治岐阜

 

2021年度Jリーグホームタウン活動調査について:Jリーグ.jp

2021年にJ1・J2・J3の57クラブが実施いたしましたホームタウン活動について、下記の通りご報告します。年間活動総数は21,782回で、そのうちシャレン!活動回数は2,144...

Jリーグ.jp(日本プロサッカーリーグ)

 

 という事で長い記事になりましたが、頑張って欲しいと思います。もう「わしらだけやればえんじゃ」「サッカーだけで稼げばええんじゃ」という価値観は本当に時代遅れになりつつあります。地域の公共財としてどこまで社会連携ができるか、そこが100年続くかどうかの指標だと個人的に思っています。今は地域で目立っていても、50年経ったらサッカーは何かしらの理由で廃れていっているかもしれない。経営環境が変化して他の競技クラブにどんどん吸収されていっているかもしれない。外資など予想しなかった勢力にリストラされているかもしれない。その時にどのクラブが残るか。どこまで地域に根が張れているかではないでしょうか。その根の一つがSDGsかもしれません。
SDGs関連①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220213
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライフープ岡山について76

2022-04-29 00:00:35 | トライフープ岡山

 リスペクトコラムです。
 B2昇格を賭けたB2昇格決定戦の概要が発表されました。何となく5月に東京であるらしいと聞いていましたが、やっと公式発表が出ました。いよいよです。確かに直前対決のホーム戦でも、その前のアウェー戦でも連敗して4敗とかなり不利な状況ですが、勝負はやってみなければわかりません。しかも、直近の試合では3点差の惜敗。今回の大勝負に期待が持てる終わり方をしています。
   
【B2昇格決定戦概要】
「B3リーグ理事会を開催され、日本生命 B.LEAGUE FINALS 2021-22 の会場にて、B2 昇格決定戦を概要が以下の通り決定致しましたので、ご報告申し上げます。
詳細
■B2 昇格決定戦 2021-22
 B2 PROMOTION GAME 2021-22(英語表記)
《対戦》  トライフープ岡山(2020-21シーズン2位)vsアルティーリ千葉(2021-22シーズン2位)
《日程》  2022年5月28日 (土) 19:00 TIP-OFF
《会場》  東京体育館
《チケット》  2022年5月12日(木)18時より一般販売開始(ファンクラブ先行販売はなし)
        (B.LEAGUE チケットにて販売の為、購入の際は会員登録(無料)が必要)
主催:  公益財団法人日本バスケットボール協会  一般社団法人ジャパン・バスケットボールリーグ
主管:  公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ
    ※5月9日(月)にB2昇格決定戦の特設サイトがオープン予定(URL は改めてご案内します)
 今後もトライフープ岡山は、チーム、スタッフ、ご支援いただいておりますパートナーの皆様、そしてファンの皆様とともに全力で戦ってまいります。引き続き、熱いご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。」
引用:【NEWS】B2昇格決定戦概要のお知らせ – トライフープ岡山

 会場は東京ですか。中立地と言いながら、千葉さんにとっては近い場所なので、大勢の応援するファンが現地へ駆けつける事でしょう。一方の岡山のファンは遠いし、コロナ禍で移動しにくい環境。そういう面でもビハインドがあるかな。あとは関東圏にお住いのファンの方々に現地での応援を託すしかありません。連休明けには特設サイトがオープンするとか。とにかく、今回は一発勝負。やってみなければわかりません。千葉さんの一番の脅威のイメージは、3Pを始めとする得点力か。試合終盤に次々と3Pを決めて、一気に振り切る感じか。それを打ち破る試合運びが必要です。あとは、ちょっと気が早すぎですが、B2に昇格したら何が変わるのか、自分的に整理してみました。

【B2になったら替わる事】
近県(西地区)の対戦チームが増える
 西宮ストークス(兵庫県)、奈良バンビシャス(奈良県)、香川ファイブアローズ(香川県)、愛媛オレンジバイキングス(愛媛県)
バスケットLIVEで視聴できる
 B3テレビより、正直クオリティが高いです。ソフトバンクユーザーにはいいかも。

 試合当日は他チームの試合もなく、B3岡山の試合に集中して応援できそうで、たぶんウルトラス倉敷くらいでPV応援をすると思いますが、以前にアリオ倉敷であったようにPVをやって欲しいですね。あの時の相手は今回B3優勝でB2昇格を決めた長崎さんでした。コロナ禍で微妙ですが、やって欲しいですね。
 という事でチームには頑張ってもらいましょう。一番いいイメージはコロナ禍直前にあったJ2岡山とのコラボ試合。大勢のファジサポが2Fに駆けつけ、いつもより大勢の観客数の中で、チームは嘘みたいに次々と得点を決めて、快勝した試合。ああいう試合ができたら、一発勝負に十分勝てると思います。頑張っていただきたいと思います。
千葉戦観戦レポ②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220418
  〃       ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220106
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利の白星161

2022-04-28 00:01:02 | ファジアーノ岡山

 生配信観戦レポです。
 連休前のアウェー秋田です。秋田さんは前節から7人、岡山は2人入れ替えてきました。岡山のストロングポイントはセットプレー。攻撃でのセットプレーの比率が高く、15得点中でセットプレーが8点。秋田さんのサポーターで、秋田犬の大旗が見えました。いいですねー 岡山は3試合連続ドロー中。
   
 キックオフ。岡山は前節と同じフォーメーションは4-2-3-1。最近見られるようになってきましたが、やっと4-3-3から変化を付けてきましたか。序盤は秋田さんが押し込む展開。何度もセットプレーが襲う。芝が原因なのか、今日の岡山は途中を省略するカウンターが目立ちますね。何と向こうの先発にも田中雄大選手がいます。GKですね。最近こういうパターンが見られます。ボールが落ち着かない展開が続き、何度か攻め込まれています。かなりデューク選手がマークされており、なかなか岡山の時間にならなかったですが、前半20分過ぎからボールを回せるようになってきました。

 両チーム、結構球際強く行っています。30分経過して、秋田さんにも攻め込まれており、またいつもと同じく先制されてしまうのかなと思える試合運びにも見えます。だいぶJ1はやや霞んできましたが、今日の試合も3-0を目標に頑張って欲しいと思います。J1昇格ならそれくらい当たり前だろという数字ですが、また先に失点してしまうのか。
 岡山は風上。岡山のプレーの速さは、秋田さんが速いからそうなっているのか。後半は逆に風下になるので、前半のうちに得点したいですね。確か前節から先発に入っている喜山選手のいぶし銀のプレーを見れました。秋田さんのCKの守備は後がゾーンで前がマンツーマン。
 CKからファーでバイス選手が落として、柳選手が押し込みました。山ゴォール!!! 柳ゴール! 1-0。柳選手、入団後初ゴールですね。ゾーンディフェンスはファーに蹴って攻めるというセオリーどおり。すぐに前半終了。
   
 こちらの先制で良かった。あとは前のように追いつかれて、またドローとならないように。川本選手に替わって阿部選手投入。後半スタート。今度は岡山が風下になりますね。かなり風でボールが伸びるようです。後半は明らかに秋田さんのペースで進んでいます。岡山は先制した5試合のうち2試合で勝っているそうです。秋田さんプレス強いですね。
 セットプレーで、今日は特に柳選手がターゲットになっているようです。この辺りから一進一退な展開になってきました。ここで木村選手に替わってムーク選手投入。トップ下のようです。岡山は少しずつ盛り返してきています。何度も攻め込まれていますが、岡山頑張って撥ね返しています。

 ここで成瀬選手に替わって河野選手投入。岡山は3-4-3で5バック気味の布陣になっています。秋田さんもカウンターサッカーで、中盤を省略して次々とボールを放り込んできます。そういえばチアゴ選手が最近ご無沙汰です。何の理由なのか、戦術的な理由か。ベンチには入っているようですが。ここで本山、田中選手に替わって濱田、白井選手投入。結局チアゴ選手は出番無しか。秋田さんのCKからGK田中選手がオーバーヘッド! 珍しいシーンです。岡山は5バックで守ります。ここでホイッスル。やっと勝てましたね。
   
 ネットの戦評です。【ハイライト:ファジアーノチャンネル
「秋田は、立ち上がりから右サイドを起点に攻撃を組み立てるが、相手の守備を崩せない。徐々にアウェイチームにボールを保持されてしまうも、決定機は作らせず。しかし、前半のアディショナルタイムにセットプレーから先制を許し、苦しい展開に。後半に入って攻撃のギアを上げ、敵陣に進入する機会を増やすものの、決定的な場面の創出は少ないまま。終盤のCKのチャンスではGKの田中も上がり、華麗なオーバーヘッドシュートを放つなど、諦めずに最後まで粘ったものの、無得点で悔しい敗戦を喫した。」
引用:Jリーグ - J2 第12節 ブラウブリッツ秋田 vs. ファジアーノ岡山 - 試合経過 - スポーツナビ
【速報!サッカーEG採点:後日】

 28日の山陽新聞朝刊の「ファジ1点守り切る」というタイトルの記事の戦評です。
「山形戦を除き、実に約2カ月ぶりの白星はチームの「戦う姿勢」がもたらした。秋田が球際の争いに勝ってペースをつかむサッカーを展開するのに対し、一人一人がひるむことく激しく体をぶつけた。」
「初めて講じた策も奏功した。後半は4バックから5バック気味の3バックに布陣変更。自陣ゴール前に強固なブロックを敷き、秋田のロングボールをはじき返し続けた。」

 試合の冒頭は今日もどうなるかと思っていましたが、久しぶりの勝利でトンネルを一つ抜けた印象です。ようやく暫定4勝で暫定6位(再試合引き分けで11位、負ければ14位に相当)となりました。暫定ですが一応プレーオフ圏に復帰できましたね。J1昇格を意識するなら今の成績で、当ブログではまだまだ不満です。
 次節勝てれば最良で暫定4位ですが、負ければ最悪で暫定14位まで下降します。次の相手はヴェルディさん。すぐ上の暫定5位で、4位5位対決になりますね。ただ、相手は目下最多得点と攻撃力が脅威です。でも、今日は暫定7位の甲府さんに0-2で負けています。今までの相性は良くない相手。試合はすぐ来ます。

 そろそろボラ行っておくかという事で来週4日にと思っていたのですが、事情により観戦日に変更になりました。また次の機会で検討しよう。決して、選手2人にコロナ陽性者が出たからではありませんので。ついに選手からも出ちゃいましたね。クラスターにならなくて良かったです。
 あくまで個人的な見解ですが、今日の勝利はシステムを4-2-3-1や3-4-3、5バックに替えてきたのも遠因だと思っています。シーズン当初から木山監督がこだわってきた4-3-3。成績が低迷してきて、システムを変えた事が何かしら影響があったのでは。仮にシーズン当初から4-3-3-以外を続けていたら、どんな順位だったのかと思いを巡らせてみたり。
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域に溶け込む川崎フロンターレ104

2022-04-27 00:01:23 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクトコラムです。
 やはり、川崎さんはよそと次元が違う、観点・目線が違うと、また唸ってしまう事例が出ました。コロナ対策もあり、いくつものJクラブが地元飲食店を応援するイベントをされていますが、川崎さんのはレベルが違うし、そこまで地域に根が張れた川崎さんだからこそできる事業かなと思います。
 サポショでもある川崎市内の飲食店にもっとお客さんが食べに行って欲しい → お客さんが食べに寄るメリットが欲しい → 飲食店単独ではメリットを用意するのは難しいでしょう → クラブで用意してあげよう → クラブのPRにもなるし、地域と一緒に盛り上がれる
 こういう流れと思われ、スタグル等で自分達だけが儲かっても余り意味が無い。同じ地域で営業する「川崎飲食店」みんなで儲かりましょう、そんな価値観なのかな。少し前まではポータルサイトの開設・運営が目立っていましたが、川崎さんのように地域の飲食店とみんなで一緒に盛り上がろうという、付加価値の高さがマックスな企画だと思います。Jクラブの地域連携活動の極みだと思います。

メシアガーレ川崎ランキングバトル2022|グルメSNSシンクロライフ

メシアガーレ川崎ランキングバトル2022|グルメSNSシンクロライフ

川崎フロンターレと共に川崎の飲食店を盛り上げる!フロンターレ加盟店で食事を楽しみ「飲食代金」「開拓店舗数」「来店回数」の3部門で貢献度を競うメシアガーレ川崎ラン...

メシアガーレ川崎ランキングバトル2022|グルメSNSシンクロライフ

 

【川崎の飲食店を最も応援したのは誰だ! Jリーグ開幕!「メシアガーレ川崎ランキングバトル2022」】
「川崎市内の飲食店を盛り上げる「メシアガーレ川崎ランキングバトル2022」も開幕いたしますので、お知らせいたします。今回は川崎市内の飲食店「フロンターレ加盟店」を最も応援したフロンターレサポーターは誰か。その貢献度を常時把握できる特設サイトでランキング形式にて発表いたします。優勝者には、J1リーグ開幕戦にスタメン出場していた選手全員のサイン入りユニフォームが当たる他、上位ランカーは「メシアガーレ川崎公式アンバサダー」に任命されるなど、豪華賞品の当たるイベントとなっています。」
「キャンペーン1 ランキングバトルの実施
 下記項目で上位10名に豪華賞品が当たるランキングバトルを実施いたします。
 ・飲食代金部門:フロンターレ加盟店での累計支払い代金
 ・来店回数部門:フロンターレ加盟店への累計来店回数
 ・開拓店舗数部門:来店したフロンターレ加盟店舗数」
「キャンペーン2 ルーレットの実施
 お会計1,000円(税込)以上で「ルーレット」が発動いたします。」
「参加方法
 現在、川崎の約150の飲食店に、本プロジェクトに参加いただいております。また、川崎フロンターレサポーターの皆様は、グルメアプリ「シンクロライフ」をインストールし、コード入力を行い川崎フロンターレモードにするだけで、本プロジェクトに参加可能となります。」
引用:J1川崎公式HP

 ランキングバトルやルーレットの賞品は、リーグ開幕戦スタメン出場全選手サイン入りユニフォームなど、サイン入りのグッズばかりのようです。他にも「メシアガーレ川崎」公式アンバサダーに認定されるとか。「メシアガーレ川崎」公式アンバサダーとは、このプロジェクトを今後一緒に盛り上げて行くにあたり、今後プロジェクトの広報活動や普及活動・一部サービス企画などを共に行っていく存在とか。社会連携での協働ですか、素晴らしい。アンバサダーになりたい。
 この実施期間は2月23日(水)~4月30日(土)という事で、現在最終コーナーのようで、専用HPを見るとすでに「現在のランキング上位者」として、各サポーターのHNが並んでいますね。よく見ると、3つの部門すべてで同じ方が上位争いで競い合っているようです。
 個人的には食べに入ったお店の会計時のレジで、スマホでルーレットができるところもいいと思います。当ブログもどちらかといえば外食が結構ありますが、そんなキャンペーンがあったら楽しいだろうなと思います。また、3つの部門もいい。支払い代金、来店回数、店舗数と押さえていますねー とてもJクラブとは思えない大胆な取り組みです。

 ふと、地元岡山ではどうなのかと振り返ってみても、スタグルそのものをブランド化した「ファジフーズ」という事でスタジアム内で完結し、実店舗名の表示は見られず、あくまでテント番号で管理運営している取り組み。そりゃ川崎さんのような事は難しいだろと実感。岡山総合グラウンドの指定管理者になられた事だし、まずはファジフーズで実店舗名を表示し、地域の飲食店を応援して欲しいところ。以前にどこかのスタグルで見かけた「こちら●●●の本店は倉敷の●●で営業されています。ぜひそちらへも食べに行ってください。ここで扱っていない美味しいメニューがありますよ」という事が言えるかどうか。スタグルの面でも、いつか川崎さんのようになって欲しいとずっと思っています。
J1川崎関連:11111010910810710610510410310210110099989796959493929190898887868584838281807978777675747372717069686766656463626160595857565554535251
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水島FCさんの話題7

2022-04-26 00:01:04 | サッカー(J3以下・外国・他カテゴリ)

 生観戦レポです。
 昨日、Cスタで開催された天皇杯岡山県決勝の観戦に行ってきました。三菱自動車水島対IPU環太平洋大学という、いわば毎年恒例のカード。屋内スポーツはすべてシーズン終了し、J2岡山は金曜日に開催され、J1も含めて特に観たい試合が無く、何となく松ちゃん君と「行くかな」という事になり、Cスタに参集しました。シマカズ氏は県協会のボラ参加(記録係?)との事。
   
 静かなCスタ。スタジアム前広場には何もありません。Aゲートを上がった辺りに少し人だかりが見えて、階段を上がって行くと受付がありました。懐かしい顔が待っていました。昔OSS委員会(岡山県サッカー協会ボランティア団体)時代によくご一緒したHN:樽部長です。無料試合という事で、学生さん達と一緒に検温と名簿記入の対応をされていました。今もボラに直参加されているのかな。
   
 メイン席のややIPU寄りの席に松ちゃん君が座っていました。周りを観ても知った顔は皆無。まぁいつものJ2の観客層とは違うでしょうから。天皇杯県決勝を見に来るのも久しぶりでした。何年ぶりだろか。バックスタンドを見ると両側にチームのダンマクが掲示されていますが、水島さんのは「Jiwat Jiwat 一歩一歩前進します」という文言で、ちょっと面白かったですね。JFL時代はもっと「攻める」文言だったのを覚えています。この日思ったのは、両チームともサポーターというか応援団が来ていなかった点。水島さんもその昔は太鼓をたたくサポーターが来ていたのに。時代は変わっていくんだと思いました。この日のMCは翼氏。試合前とハーフタイムで、大型ビジョンで1人1人丁寧に紹介していましたが選手に加えて、審判団とマッチコミッショナーも動画で紹介されていたのはちょっと驚き。さすがサッカー協会。
   
 試合の方ですが、序盤は五分五分の展開でしたが、徐々にIPUさんがペースを握って行く。試合前のイメージは水島さんが社会人としての貫禄を学生君達に見せつけると思っていましたが、実際は逆でした。終始IPUさんがペースを握り、トントンと2点が入り、一方的な試合になりそうなところで水島さんが1点を返す。横で松ちゃん君が「2-0になると、勝てると思って守りに入るんですよ。一番危ないスコア。三菱追いつくんじゃないすか」と解説していましたが、結局そのまま1-2で水島さんは負けてしまう。IPUさん、全体的に上手かったですね。県優勝おめでとうございます。
   
 その後は表彰式。表彰状を読み上げて授与されていたのは山下会長さん。J2岡山の初代監督です。たまにCスタで顔を合わせたら、今でも挨拶を交わさせていただく方です。表彰セレモニー後、チームで大型ビジョンをバックに、集合写真で盛り上がっていました。いつ見ても微笑ましいシーンです。そういえば、ファジもネクストも水島さんも代々観てきたなと。IPUさんは初めてだ。松ちゃん君と、中国リーグに参入された福山シティさんの岡山アウェー戦(水島さん、IPUさん、NTNさんの3チームあり)に行きたいなという話になりました。
   
 今朝の山陽新聞朝刊の「環太平洋大3年ぶりV」というタイトルの記事の戦評です。
「勝利に導いたのは入学したばかりの1年生だ。」
「全国トップレベルと呼び声高いJ1鳥栖U-18(18歳以下)の出身アタッカーが実力を示し、これが結果的に決勝点となった。」
「粘り強い守備も際立った。ボールを保持される時間が長かった中、センターバックの奥田と辻岡を中心に一人一人が最後まで相手に厳しく体を寄せ自由を与えなかった。好セーブを連発したGK阪本の活躍も大きかった。」
   
 IPUさんは2019年に県代表として本戦に出場し、鳥取さんといい勝負をしたとか。天皇杯本戦は5月に滋賀県代表と対戦されるとの事。相手はJFL滋賀さんとびわこ成蹊スポーツ大学さんの勝者で、勝てばその次は甲府さんです。頑張って欲しいですね。ちなみにJ2岡山は2回戦6/1にCスタで栃木さんと。勝てばその次はたぶんマリノスさん。マリノスさんとやって欲しいですね。天皇杯決勝はたぶん国立。行ってみたいが、その時にコロナがどうなっているかか。
参考:トーナメント表|大会・試合|JFA|日本サッカー協会
三菱自動車水島FC関連⑭:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170420
  〃          ⑬:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091125
  〃          ⑫:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091124
  〃          ⑪:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090922
  〃          ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090921
  〃          ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090902
  〃          ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090901
  〃          ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080825
  〃          ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080812
  〃          ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080321
  〃          ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080225
  〃          ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20070702
  〃          ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20070423
  〃          ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20061031
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグの話題211

2022-04-25 00:01:42 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクトコラムです。
 昨日に引き続いて、野々村チェアマンのリスペクト記事後編です。まずはやべスタ。また、FOOT×BRAINとは違う、お笑い芸人MCによる砕けた空気での出演でした。個人的には選手時代の素顔が見れて、とても面白かったですね。札幌時代は尖がっていた主将で金髪だったと。それくらい、リーダーシップが無いと選手からチェアマンにはなれないのかなとも思いました。やはり、サポーターらと一緒に作る「作品」が出てきましたね。
   
【やべっちスタジアム 野々村芳和チェアマン スタジオ初出演】
 (チェアマン就任は)地域リーグでやってた自分が、イングランド・プレミアリーグに急に行っちゃったような感じで、(最近は)だいぶ慣れてきた。(サッカー)ピッチ上だけではなくて、スタジアムや催し物など、行きたいというものがあって、サポーターが作る熱気・熱量、それを含めて一つの作品と思って、札幌の社長時代は一つの作品を出すつもりでやっていた。そういうものを全国で58個いいものを作っていこうという事をやりたい。
   
〔元Jリーガー野々村チェアマンってどんな人? 5つの質問〕
影響を受けた選手
 清水東高三羽烏(大榎、長谷川、堀池)、同級生(大岩、名波、森島)
現役時代の思い出
 1回もボールに触らなくても勝たせる選手になりたかった。
マイブーム
 最近、出前館デビューした。 →単身赴任のため。
好きな食べ物
 チャーハン、餃子、ツナマヨおにぎり、カップ焼きそば →最近食べているもの
好きな若手芸人
 錦鯉  →若手ではないが安心感がある。
   
 この日の番組の「コメンタリーレポっち」で解説された曽田雄志氏のコメントが一番面白かったです。すごく、素顔が垣間見えた気がしますね。やはり、チェアマンになる人は選手時代も主将でキャプテンシーが強かったんだなと実感。
「野々村チェアマンとの思い出は2001年、自分がルーキーイヤー(札幌)でチェアマンが引退される年だった。当時チェアマン(当時主将)が尖っていました。キャプテンなのに金髪で、中々怖くて話せなかった。僕のこと覚えていてくれたら嬉しいですけど。」
 
 面白かったですね。作品ですが、当ブログもある意味「作品」づくりだと思ってやっています。様々な情報を集め、その中から一番提供したい情報・テーマを決め、記事の構成を進めていく。この記事をどんな人に読んで欲しいのか。広く一般的に読者なのか、JやBのフロントの方々へ広くなのか、もっとしっかりして欲しい存在の当事者達に、よその事例を示して間接的に「早くこうなってくれよ」と伝えるメッセージなのか。それが1つ1つ積み上がっていって、気が付いたら16年毎日更新で出来上がった情報ライブラリという作品になったと個人的に思っています。
 野々村チェアマンに関連するコラムも今までたくさん読んできましたが、ちょうど今日スポナビで大島さんのコラムがコンパクトで、的を得た内容だったのでリスペクトしたいと思います。

【現状の継続か、秋春制を導入か 新チェアマン・野々村氏はJリーグをどう導く?】
「――野々村さんのチェアマン就任とともに理事も大きく入れ替わって、常勤の理事4名のうち3名は新任です。それぞれに期待することを教えて下さい。
野:高田(春奈)さんはクラブ(V・ファーレン長崎)の経営もやっていましたが、社会連携の部分ですね。Jクラブは「地域とどうつながるか」がキモ中のキモだったりします。クラブが大きく成長すると地域色は薄れるかもしれないけれど、J2やJ3はそこがすごく大切です。そういった部分でクラブの経験も生かしてやってほしいと期待しています。Jリーグ発で世の中を、SDGs含めてどう良くしていくのか? ということをお願いしたいと考えています。」
「――Jリーグとして秋春制の議論は一旦終わっていると聞いています。野々村さんがリーグの外にいて考えていたこと、リーグの中に入って考えていることはどうですか?
野:自分は外にいたから、その決定は「分かりました」という形で聞いています。議論にも参加はしていました。以前から僕はずっと、サッカーの価値を日本の中でもっと上げていくことが一つの仕事だと思っています。サッカー発信で世の中の何か変えるくらいのことを起こせるなら、シーズンに関してだけでなく、チャレンジしていくべきだと考えています。でも一応リーグとしてはACL(AFCチャンピオンズリーグ)が春秋制だからとか、雪の問題があるからといって(秋春制の議論を)止めていました。今はACLも秋春制に変わって、話を始めていいなら話をしたほうがいいと思います。
――冬場のプレー環境、施設は秋春制導入の大きな障害です。
 施設の問題といえば施設の問題かな……とは思いますし、今はそう考えるのが自然な感じにはなっていますよね。試合をやる施設、練習施設と色々ありますけれど、でもそれが変わらないとやらないのかな? シーズンを変えないのかな? とも(疑問に)思います。」

 

現状の継続か、秋春制を導入か 新チェアマン・野々村氏はJリーグをどう導く? - スポーツナビ

 野々村芳和チェアマンの就任は、Jリーグにとってかなり大きな変化だ。彼は村井満・前チェアマンからの指名でなく、独立した役…

スポーツナビ

 

 という感じでした。本当に野々村さんで良かったと思います。当ブログでも次の人になって欲しい方、できればなって欲しくない方が浮かんでいましたが、野々村さんはなってくれたらうれしいが、たぶん無理だろなと思っていた方でした。そういう面ではサプライズでうれしかったです。
 村井前チェアマンは、リーグ経営で一番難しい時期を担当され、本当に大変だったと思います。野々村さんには村井さんが手掛けられなかった部分を今後は頑張って欲しいと思います。
 例えば、サポーターとの対話。オンラインでいいから各地のサポーター達と対話して欲しいですね。当ブログでは「ホームタウンミーティング」とも呼んでいます。サポカンは地元岡山でもかなり昔にたった一度しかできていません。他の地域もサポーターと対話できていないところがいくらかあると思います。Jリーグとして全国等しく、ファン・サポーターの声に耳を傾けてもらい、ともにいい「作品」を全国に作っていって欲しいですね。「Jリーグ サポーターミーティング」とかいいですね。当ブログの記事にも出てきますが、札幌ドームでサポーターと対話されたように。ふと、あの2ステージ制騒動の時、もし野々村チェアマンだったら、また違う結果だったのではないかと時々思います。
野々村チェアマン関連⑪:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220424
 〃          ⑩:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220203
 〃          ⑨:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20211208
 〃          ⑧:
https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20200407
 〃          ⑦:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180919
 〃          ⑥:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180118
 〃          ⑤:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170816
 〃          ④:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20161125
 〃          ③:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150923
 〃          ②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150830
 〃          ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150218
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグの話題210

2022-04-24 00:24:24 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクトコラムです。
 先日の村井前チェアマン退任の記事に続いて、野々村新チェアマン就任のリスペクト記事ですが、FOOT×BRAINに続いてやべスタでも出演され、概ね就任に絡むメディア出演は落ち着いたのかなと思います。では、という事でまずはFOOT×BRAINとやべスタを中心にリスペクトしていこうと思いましたが、FOOT×BRAINで情報が満載だったため、FOOT×BRAINだけで「尺」が埋まった印象です。2日続けての野々村新チェアマン特集という事で、まずは前編です。明日、残りをお届けします。
   
【FOOT×BRAIN「初の元Jリーガ-チェアマン!野々村芳和が目指す未来】
 2022年3月15日、村井満(前チェアマン)からバトンタッチ。
〔経歴〕
・1995年 慶應義塾大学からジェフユナイテッド市原に入団
・2000年 コンサドーレ札幌に移籍
・2001年 29歳で現役引退
・2013年 ㈱コンサドーレ 代表取締役に就任
   
〔フットボールを基軸に〕
 J1札幌の売上は10.7億円(2013年)から36億円(2019年)に、6年で3倍にまで押し上げた。その戦略の一つが「アジア戦略」。Jクラブの中でいち早くアジア戦略を掲げている。
野々村チェアマン(野)サッカーが一番重要だが、ビジネスも重要という考え方がJリーグにあった。お金が無いと伸びないという事も実としてあるが、2ステージ制(騒動)の時は、サッカーの部分を少し我慢してもらって、ビジネスの部分をという事があった。その中で、俺たちやはりサッカーが一番大切だよなという考えがあった上でビジネスに行けばいいが、そうならなくなる可能性が、このまま続けて行くとあると思ったりもする。一回「フットボールが一番原則として大事だよね」という事をみんなで認識しなければいけない時期かな、ざっくりした「フットボールを基軸に」というポリシーの一つ。
   
〔①サッカーを作品に〕 
ビジネスでJリーグを飛躍させた前チェアマンを継承しつつも、フットボールに基軸を置く。そんな新チェアマンが掲げる改革のキーワードが「サッカーを作品に」。サッカーの魅力は、ピッチのレベルとスタジアムのスペックとか、週末はあそこに行きたいと思わせるような場所と、サポーターの声。それが一つでサッカーという作品と思っている。素晴らしいマーケティングができても、サッカーという作品がしょぼかったら対して売れないと思う。
 Jリーグが高みを目指したいのであれば、本来の作品をもっといいものにしようよ、みんなで。という事をもう一回やらなければいけない時期じゃないかと思う。サポーターと一緒になって熱狂的な空気を作る事で新しいファンが増えて、それを見たいファンが増えてビジネスも上手くいくという循環ももう1回見直さないといけない。

〔元日本代表4人の理事〕
 ともに魅力的な作品を作り上げるべく、新たに(Jリーグ)理事に就任したのが元日本代表の4人で、レジェンド級のOBが名前を連ねる。J1・C大阪社長の森島理事、宮本恒靖理事、中村憲剛特任理事、内田篤人特任理事。
(この4人は)フットボール面からの自分の絶対的意見を持っていると思う。ビジネス的にこれが大事だという人も執行部には多くいる。しっかり意見を同じくらいの量で対立させる事ができれば、いい結論を出せると思っている。
 内田理事はJリーグで育って世界を上り詰めた人だし、中村理事はJ1川崎をあのサイズのクラブで、あれだけ地域と密着させたクラブになった事を体感している人。Jリーグって何が大事って事を、サッカー面でもある種ビジネス面でも、地域貢献面でも感じている事を、様々思っている人がいっぱいいる。それを生かしていきたい。森島理事はキャラで来てもらっている。
   
〔トップ自ら広告塔〕
 もちろん、理事に任せっきりにする気はなく、札幌時代は社長という立場ながら自ら広告塔となり、TVやラジオに出演。いくつものイベントを立ち上げ、率先してチームの魅力を伝えてきた。
(自ら広告塔になるというスタンスは)チェアマンになっても変わらないと思う。なるべくそこはサポーターには話をしたいと思っている。サポーターは一緒にサッカーを大きくし、盛り上げ、価値を高めるための仲間なので、こうやって一緒にやっていこうよという目標を共有できなかったら、上手くいかないと思う。一緒にファンを増やしていくために、いい作品を作ってくださいよと言いたい。自分はどんどん(情報)発信していきたいが、Jリーグの広報からいろいろ制限をかけられそうなので、数カ月かけて何とかしたいと思っている。

〔プレーヤーファースト〕
 サッカーを魅力ある作品にするためには、ピッチでの主役である選手の声も忘れてはならない。
選手ファースト、フットボールファーストという観点からすると、夏季に試合をたくさんやらなくてもいいようなスケジューリングが絶対に必要になってくると思う。夏の試合と1月の天皇杯決勝とどっちがいいと選手に聞くと、ほぼ100%、1月1日(天皇杯)と言う。真夏の試合の強度は落ちるし、サッカーといういい作品という観点からすると、(夏は)質が落ちる。じゃあどうするといろいろな方向から考えていかなければならない問題だと思う。秋春制というよりは、試合をどこでやるのが日本にとって一番ベストなのかという事を考えなければいけないのと、12月から2月にサッカーができないとか、サッカーが観れない地域が100年後、200年後もそれでいいのかという(考え方)があると思う。

 選手ファーストの観点からすると、真夏の炎天下での試合は極力避けたい。だが、北海道や東北等の雪国のチームは違う。J2仙台の監督経験がある都並氏はこう語る。
都:(準備期間で)真冬にサッカーをやる事は本当に大変な事。大きなグラウンドで(練習が)できないので、体育館でずっとやるし、お金が無いと外も行けない。そういう狭いスペースでやっていると、けが人が出やすい。
それが本当に全部クリアできないのかどうか。例えば札幌ドームのような施設があれば試合はできる。同じようにそういうものを作る資金を捻出できるのか、降雪時期でもできる練習環境を造れるのか。お客さんは寒くて大変。大雪が降ったらお客さんは行けないという事は札幌時代に体感しているが、温かい環境で観戦できるスタジアムになればいいんじゃないと思う。将来的にそうなった方がいいという思いがある。

〔サポーターの応援〕
 選手が気持ちよくプレーし、サポーターは気持ちよく応援できる。それを実現するためには気候の問題だけでなく、コロナ対策も重要となる。3月22日に感染ガイドラインが変更された。全国的にまん延防止処置が解除され、観客数の制限は無くなったが、未だに声を出しての応援は認められていない。
サッカーの作品というものをどれだけ魅力的なものにする中で最も大事な事だと思っている。多くのサポーターが今一番望んでいるのは、どうやって声を出して応援する環境になるのかだと思っている。もし自分だったら、30%のお客さんでマスクをして間隔を空けて声を出して応援する。黙って4万人が観るより1万人が熱狂している方が良いと思う。次のステップに進みたいというのはある。Jリーグに関わる事は幸せな事をわかってもらった人はすごく増えたと思うが、もっと増やす事はできると思う。

〔②サッカー脳で考えるビジネス:アジア戦略〕
 J1札幌の売上を3倍に押し上げた功績の裏には、元日本代表の小野、稲本選手の獲得、積極的な新規スポンサーの開拓があった。その経験をチェアマンとして、フットボールを基軸に置くビジネスとしてどう生かすのか。その2つ目の改革キーワードがアジア戦略。かつて札幌時代に進めていたアジア戦略では、主に東南アジアの代表クラスの選手に目を付け、チャナティップ選手を獲得すると、タイ国内でも大きな話題を生んだ。札幌の試合会場にタイからの観光客が増加。クラブだけでなく、街も潤った。タイでは試合中継が流れて、日本製品の売上が増えるなど相乗効果が生まれた。
意欲とかスピードはもう少し上げた方がいいと思う。世界を意識しないというのはサッカーではありえないと思うので、まずはアジアでの影響力をどのくらい持てるか、10年後20年後に外を目指していなかったら、たぶん相当遅れると思う。(札幌では)練習場には100人くらいのタイ人が毎日いるような環境になり、お金を使ってくれる事から、クラブだけでなく地域の人達にとって良かった。そんな事が全国各地で起こって欲しい。そのためにリーグでサポートしたい。

 このチャナティップ効果からJリーグでは、Jリーグと提携する8か国(東南アジア等)の選手は外国籍選手としてカウントされない規則を作った。すると、その後もアジアの人気選手がJクラブに加入。そうなると重要になってくるのが実力を見極めるカウティング能力。
目利きの部分で、強化部長やGMがどのくらい育っていくかが日本サッカーにとってすごく重要。クラブの時はこれはという時は他クラブより多く払おうと思っていた。そんな世界になっていかないと、そのポジションの人も競争にならないから育たないのではないかと思っている。お金の話ばかりしているなあいつって、札幌でやっていた最初の頃ずっと言われていた。(Jクラブの上場解禁は)ハードルは高いが、クラブを成長させようと思った時に、取れる方法の一つだと思う。上場という選択肢が持てるようになった事は良かったと思う。
   
〔③社会連携で強くなる〕
地域の協力をどれだけ大きくできるかが、クラブが強くなれる一番のポイントだと思う。今までも社会連携という事に対して、勝つためにどうつながっていくのかという事まで考えられていなかったかもしれない。地域の人のためにこんな活動をすると、こんなに人が集まってくれるんだ、その人達が作ってくれる空気でホームゲーム勝てるんだという事を、札幌で思っていた。

 地域貢献度10年連続1位のJ1川崎は、'20年'21年にJ1連覇している。様々な企画を通して地域社会との連携を深めて、サポーターも増加。街のシンボルとして愛され、Jリーグ最強とも言える強さを手に入れた。J2長崎から就任した髙田理事も「サッカーというものが色々な人達の生きがいになったり、家族の仲を取り持ったり、新しい仲間が増えたり、その仲間と一緒に色んな社会課題を解決していく事は、Jリーグは世の中に貢献していくという事につながっていくと思う」とコメント。
札幌時代、元選手でサポーターの存在感で彼らに勝たせてもらったなという思いがあるので、どんな空気を作りたいか、ずっとそんな事をやっていた。(J2の時に)資金が無かったので、この金額(J2上位とは強化費で10億円くらいの差)だったら勝つのは難しい、自分がここまで売上を持ってこれれば勝てると思って頑張る。10億円の差はホームゲームで作るサポーターの雰囲気で生まれるから、何とかして欲しいというやり取りを繰り返してきた。弱いかもしれないが、このクラブを応援したいという何かがあれば来てくれる。空気ができる。ちょっと強くなる。スポンサーが増えるとかいい選手が来るという循環が生まれる。強くなるために社会連携があるんだと思っている。
    
 社会連携が上手く循環すると、生まれてくるのが地元で愛されるスター選手達。そのプレーを一目見ようとスタジアムに訪れるサポーターもおのずと増える。
各クラブの58地域でそのクラブがシンボルになるような、カテゴリに関係無くその地域のヒーローみたいな、地域での露出をリーグでサポートできたらいいのかなと思っている。おらが町のあいつはすげぇんだみたいな感じでやっていくのがいい気がする。例えば500人しかコアサポがいなくても、1,000人になる。全国で倍にしていけば、それなりのものになる。そうなってくるとJリーグは本物になる感じ。
『サッカーを愛する皆様へ』
「自分でできる事は限られているので、どれだけ多くの人を仲間になってもらうかが大事だとずっと思っている。みんなでいいサッカー界を作っていけるようにぜひ協力してください。お願いします。」

 という事で、結構お腹いっぱいになりました。他のメディア取材でも同じように出てくるキーワードが「作品」。サポーターほか関わる人みんなで作品として仕上げていくという考え方。これは当ブログで時々出てくる「わしらだけでやればええんじゃ」という価値観に相反する素晴らしいもの。今回の新チェアマンの価値観をしっかりリスペクトさせていただきましたが、プレーシーズン(いわゆる秋春制)以外は概ね当ブログと同じ価値観だと思っています。秋春制も経営・運営によるものではなく、選手目線からの考え方で「なるほどなぁ」と再考させられました。
 あと、思ったのがもうJリーグでは「社会貢献」という言葉を使用せず、「社会連携」という言葉を常用している事。貢献するのではなく、連携するという素晴らしい姿勢です。まだ、連携ではなく「やっていただく」という価値観にこだわっているところもあるのかもしれませんが、自ら連携し、実践していくところが、いい「作品」を作り、チームが強くなり、100年残るのかなと。開幕前に完璧に補強できたつもりなのに、成績が低迷してもがいているところがあれば、その辺りも遠因なのではないでしょうか。偏った「作品」から抜け出せていないのかもしれませんね。当ブログの昔からの持論。J1からJ3までみんな、フロンターレみたいなクラブになれば素晴らしいJリーグになると。明日の後編に続く。
野々村チェアマン関連⑩:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220203
 〃        ⑨:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20211208
 〃        ⑧:
https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20200407
 〃        ⑦:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180919
 〃        ⑥:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180118
 〃        ⑤:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170816
 〃        ④:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20161125
 〃        ③:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150923
 〃        ②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150830
 〃        ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150218
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に向けて頑張りましょう275

2022-04-23 00:27:11 | ファジアーノ岡山

 見逃し配信観戦レポです。
 今日は普通に仕事日。ちょうど3時間遅れで、生中継状態で観始めました。今日はアウェー熊本戦。Jで唯一の試合です。相性はいい相手なので、正直3-0以上で勝たないとJ1は無理じゃないかと思われてきます。解説はあの巻さん。復興支援の雄姿はまだしっかり覚えていますよ。先発を見ています。成瀬選手先発です。こうして見ると豪華な顔ぶれ。なぜ勝てないのか。チアゴ選手ベンチ外でした。ターンオーバーの一種なのか。熊本さんは余り馴染みが無い顔触れ。岡山も熊本も先に失点していると解説されています。選手入場でBGMが流れていないようですが、何かあるのかな。
   
 キックオフ。相手のCK。岡山はゾーンディフェンス。攻略方法はファーからのボールという事で、必ずファーに蹴ってきます。ボール回しは両チームともどっこいどっこいの印象。木山監督は指導歴20年だそうです。J2を知り尽くしたベテラン。でもJ1に昇格した事は無い。バイス選手の後からのロングパスはいつもながら正確ですね。
 今日の岡山はすぐにボールを奪うが、同じようにすぐに奪われる。あくまでデューク選手をターゲットに合わせてくる。それにしても巻さん、解説上手いな。ベテランの人みたい。岡山はもう一つボールがつながらない。

 先発選手の平均年齢。熊本さんは25.18歳、岡山は28歳で、熊本さんは大卒ルーキーが多いようです。前半25分、こぼれ球からデューク選手のクロスから田中選手が決める。山ゴォール!!! 田中ゴール! 1-0。あと2点。ボールもシュートも熊本さんの方が数が多いのですが、リードしているのは岡山。前半終了。最後の辺は正直ウトウトしていました。そういう試合展開。

 後半スタート。クロスからのデュークのヘッド。やはり外してしまう。岡山のサイド、CBの脇から崩されていると解説されています。やはり4-3-3のウィークポイントか。岡山はよくボールを回せているが、なかなか前に寄せられない。一方の熊本さんの左サイドも崩されている。やはり、なぜか今日の試合は眠くなってくる展開。お互いミスも多く、足元の精度も高くない。しかもラフプレーで倒れるシーンも多く、ロングで放り込むシーンも。J2らしいと言えばJ2らしい試合。まぁ岡山もこのまま行けば1-0で勝ち点3が取れる。ここでムーク選手に替わって川本選手投入。いつの間にか丸坊主になってます。

 後半23分、カットインされて、一瞬の隙を狙われてシュートを決められる。岡山痛恨の失点・・・ 1-1。またしても失点。これで何試合連続になるのか。なぜ今季はこんなに失点が多いのか。なぜずっと改善されないのか。やはりJ1は夢のまた夢なのか。ここで成瀬選手、田中選手に替わって本山選手、ハン選手投入。今日はこのまま勝ち抜けられると思ったのですが。まぁまた逆転すると思いたい。しかし、今日は勝とうよ。勝てる相手だと思います。

 岡山は中盤のプレスが緩んできて、熊本さんのボールがつながるようになってきました。デューク選手、河井選手に替わって白井選手、阿部選手投入。そういえば熊本さんにも同じあべかいとという選手がいるぞ。解説でも「岡山のあべ」と言われています。ややこしい。今日のピッチはスリッピーですね、何人も滑っています。岡山の外国人選手はもうドローは嫌だと言っているそうですが、今日もどうにもならないか。ここでホイッスル。また勝てなかった。
   
 ネットの戦評です。【ハイライト:ファジアーノチャンネル
「熊本は開始早々から積極的なプレスで試合の主導権を握ろうと試みるが、岡山の長短を織り交ぜたパス回しに思うように対応できずにいると、前半25分に田中のゴールで先制され、そのまま試合を折り返す。しかし、後半は徐々にボールを保持する時間が増加し、ゲームの流れをつかむ。後半23分には坂本の見事なコントロールシュートで同点に追い付き、その後も自分たちのペースで試合を展開し、選手交代などでさらに攻勢を強める。だが、相手の粘り強い守備を前にあと1点が奪えず、2戦連続で1-1という結果に終わった。」
引用:Jリーグ - J2 第11節 ロアッソ熊本 vs. ファジアーノ岡山 - 試合経過 - スポーツナビ
【速報!サッカーEG採点:後日】

 今朝の山陽新聞朝刊の「ファジもどかしい」というタイトルの記事の戦評です。
「先に失点し、自らゲームを難しくする試合が続く中、実に1カ月ぶりに先手を取った。しかし徳元の絶妙なアーリークロスに合わせたデュークのヘディングをはじめ、数多くの決定機がありながらとどめを刺す2点目は奪えず。引き分け6はリーグ2番目に多く、勝ち切れない状況がもどかしい。再試合となった山形戦を除き、10戦で勝ち点12はJ2が現行制度になった2012年以降で17、20、21年に並んで最少だ。」

 今節は特殊で20日に2試合やってます。そして金曜日のこの試合、この土日で残りの試合があるので、24日の試合が終わらなければ順位が出ませんが、それも山形戦の幻の試合があるので、あくまで暫定順位。まだ、幻の山形戦の勝ち点3が乗ったままの暫定8位ですが、一度没収されると暫定12位になりますね。また日曜日に更新します。
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域に溶け込む川崎フロンターレ103

2022-04-22 00:01:38 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクトコラムです。
 久しぶりの御大川崎さんの事例紹介です。何か小ネタ集みたいになりましたが、実は一つ一つがかなりレベルが高い。一つ一つ読む度に唸ってしまう話です。昨季の情報などやや入れ混じっていますが、どうしても溜まっていってキープしたままの情報でした。今回一気に蔵出ししたいと思います。貢献活動をやっているクラブほど強い事を、コロナを言い訳にしてここ2年ほとんどやっていないところにわかって欲しいです。J2やJ3の地方クラブの皆さん、目指すべきはフロンターレです。数字ばかりが目立つクラブではないと思います。
 という事で、順番にJクラブの模範とも言える川崎さんの素晴らしい事例を紹介していきます。まずはついにSDGsに具体的に取り組み始めた事例だと思います。

【川崎F】SDGs活動の協業へキックオフ! 染めQテクノロジィと調印し「社会インフラとしてなくてはならないクラブを」 - サッカーマガジンWEB

【川崎F】SDGs活動の協業へキックオフ! 染めQテクノロジィと調印し「社会インフラとしてなくてはならないクラブを」 - サッカーマガジンWEB

川崎フロンターレは4月2日、川崎市内のSDGs活動の促進に向けて、クラブパートナーでもある株式会社染めQテクノロジィと協業する調印式を行った。これまで数多く行ってきた地...

 

【SDGs活動の協業へキックオフ! 染めQテクノロジィと調印し「社会インフラとしてなくてはならないクラブを」】
「川崎フロンターレは4月2日、『かわさきSDGsゴールドパートナー』として株式会社染めQテクノロジィと川崎市内のSDGs活動の促進に向けて協業する調印式を行った。企業マッチングによる川崎市全体のSDGs活動推進への寄与、川崎FのSDGsイベントへの染めQテクノロジィの出展、川崎産業振興財団との連携によるSDGs活動促進、の3つを協業内容として取り組んでいくことになった。
 川崎Fはこれまでに数々の地域貢献活動を行ってきた。吉田明宏副社長は『26周年事業の挑戦として、地域密着の一環で行ってきた社会貢献活動をSDGsの17項目に紐付けて体系化しました。この活動を、クラブ単体ではなく協業として染めQテクノロジィさんと組んで進めていき、今後は多くのパートナーと広くつなげたいと思います』と意欲的だ。」
J1川崎公式HP「SDGsページ」:https://www.frontale.co.jp/SDGs/

 単にSDGsを口にするばかりではなく、パートナー企業の実践ですね。昨季からスポンサーになっているこの会社は防錆、防カビを施す塗料などを開発する「ナノ密着技術で課題解決に取り組む企業」だそうです。今年6月のホーム札幌戦で「第1回かわさきSDGsランド」としてイベント開催があるとか。無茶苦茶気になります。また、しっかりレポをしようかな。
 「SDGsパートナー」か、やはり一歩先に進んでいるなぁ。単なるスポンサー、パートナーではなく、頭にSDGsを付けてスポンサードを受けているクラブがいくつあるのだろうかと思います。どのみちこういう流れになるので、どのJクラブもSDGsにもっともっと取り組んで欲しいですね。「やっていただいている」ではなく、自ら取り組むところが100年残るのでしょう。
SDGsへの取り組み関連:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220213

 川崎フロンターレ 高齢者をサポーターに オンラインで体操教室 | 宮前区 | タウンニュース

川崎フロンターレ 高齢者をサポーターに オンラインで体操教室 | 宮前区 | タウンニュース

川崎フロンターレと健康食品関連事業などを手掛けるサントリーウェルネス株式会社(本社・東京都港区)が連携し、かわさき記念病院の認知症デイケア参加者とオンライン上で...

タウンニュース

 
 

【タウンニュース宮前区版】川崎フロンターレ 高齢者をサポーターにオンラインで体操教室 | シャレン! Jリーグ社会連携

川崎フロンターレ 高齢者をサポーターに オンラインで体操教室 詳細は⇒【こちら】

シャレン! Jリーグ社会連携

 

【高齢者をサポーターに オンラインで体操教室】
「川崎フロンターレと健康食品関連事業などを手掛けるサントリーウェルネス株式会社(本社・東京都港区)が連携し、かわさき記念病院の認知症デイケア参加者とオンライン上で交流を深めた。高齢者や認知症の人にフロンターレを知ってもらい、サポーターとして地域を支える存在になってもらうことが狙い。
 イベントは世界アルツハイマーデーにちなんだ9月21日に開催。感染症対策のため、同チームが運営するスポーツ施設『フロンタウンさぎぬま』にあるスタジオと、かわさき記念病院をオンライン映像で接続。フロンターレのマスコットキャラクター・ふろん太も登場し、クラブスタッフやインストラクターと病院に通う参加者14人が交流した。
 プログラムでは、健康教室や介護予防事業を実施しているインストラクター考案の脳トレやサントリーウェルネス(株)とのコラボタオルを活用した体操が行われた。普段とは違うデイケアサービスに参加者は『とても楽しかった』と感想。さらに病院で集めた手書きの応援メッセージや「好きです かわさき 愛の街』をテーマにした体操をサプライズで披露し、チームを支える思いを伝えた。」
「取り組みは、サントリーウェルネス(株)が推し進める『Be Supporters!』プロジェクトの一環。『支えられる人から支える人へ』をコンセプトに、高齢者や認知症の人がクラブや地域を支える存在になっていくことを目指している。同社とフロンターレは、これまで録画映像で同病院のデイケア参加者に健康体操を提供してきたが、今回初めて中継で実施された。」

 よく読むと、クラブはこれまで健康体操を提供されていたとあり、今回は連携企業のプロジェクトに乗らせてもらった企画のようですね。当ブログも昨年夏に、シーガルズのオンライン健康体操を体験しておりますが、やろうと思えばオンラインでできるのです。コロナを理由にやらないのは本当は好ましくないと個人的に思っています。ウィズコロナでオンラインという手法がある訳です。2007年のこの情報を見ると、川崎さんは15年前にJリーグ介護予防事業へ最初から参加している事がよくわかります。さすが川崎さんです。こういう介護予防事業は元々主力事業だったのですね。

【等々力陸上競技場が球技専用スタジアムに 川崎フロンターレ本拠地】
「川崎市は27日、同市中原区の等々力緑地再編の骨子案を発表した。サッカーJ1の川崎フロンターレがホームにしている陸上競技場を球技専用スタジアムに改築することが柱となっている。
 市建設緑政局によると、現在は陸上の国際大会に使える『第1種公認陸上競技場』の仕様だが、土日の45%がサッカー場として使われている。市陸上競技協会から『競技場とサッカー場を別にしてほしい』と要望があったという。
 陸上トラックを廃止した上、サイドバックスタンドを増設し、収容人数を約2万7000人から3万5000人に増やす。新しい陸上競技場については、北西にある補助競技場を改修する。これに伴い陸上の国際大会は開催できなくなる。
 6月1~30日に市民の意見を募集し、2022年2月に再編実施計画を改定して改築に移る。工事の日程や事業費については『現段階で言えない』としている。」

 

等々力陸上競技場が球技専用スタジアムに 川崎フロンターレ本拠地 | 毎日新聞

 川崎市は27日、同市中原区の等々力緑地再編の骨子案を発表した。サッカーJ1の川崎フロンターレがホームにしている陸上競技場を球技専用スタジアムに改築することが柱とな...

毎日新聞

 

 これは少し古い情報になりますが、等々力が専スタになるといういい話。確かに先日の川崎対柏戦をDAZNで観戦しましたが、陸上トラックが映るとやはりまだまだ川崎さんは伸びしろが残っているなと実感しました。F1カーが疾走したり、多くのスタジアムイベントの舞台にもなっていますが、やはり陸上トラックは無い方がいいですね。
 スタジアム地元で例えてみれば、Cスタが専スタに改築される話なので個人的にはうらやましいです。
今年2月に再編実施計画を改定して改築に移るが、日程や予算は言えないとありますが、実際はどうなのかな。

【富士通presents循環型エコ食器利用の実証実験実施】

「川崎フロンターレでは、オフィシャルトップパートナー富士通株式会社と共同で、脱プラスチック及びサステイナブルな社会実現に向け、エコ食器利用の実証実験を行いますのでお知らせいたします。
 当実証実験では、等々力陸上競技場のフロンパークの一部店舗において、循環型エコ食器を利用した飲食提供と使用状況の調査を行います。サステイナブルな社会の実現を目指した活動となりますので、ぜひご参加ください
実施日   2021年11月27日(土)ガンバ大阪戦
実施場所  等々力陸上競技場 フロンパーク内 かわさき特製 塩ちゃんこ販売ブース
実施時間  10:00~14:00 ※実証実験は循環型エコ食器終了までとなります。
実施数   100食限定
実施方法
 塩ちゃんこ販売ブースで係員が、通常のプラスチック容器を利用されるか、50円購入金額が高くなりますが循環型エコ食器を利用されるかを伺います。循環型エコ食器利用の際にどうしても発生する費用負担についての意識も消費者の立場から調査する内容となります。
◆通常プラスチック容器選択の場合:500円(税込)
◆エコ食器選択の場合:550円(税込)
実施目的
 海洋プラスチックや気候変動の問題を背景に、令和4年に『プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律』が施行されます。これにより、プラスチックは、利用の抑制などより環境への配慮が求められることとなります。川崎フロンターレ及び富士通としても、試合・イベントにおける使い捨てプラスチックごみを減らすことを目標に今回実証実験を行うこととなりました。今回は、消費者の行動意識調査に重点を置き、循環型エコ食器の使用~回収の工程の実証と、アンケート調査を行います。」
引用:J1川崎公式HP

 これも昨年秋の情報ですが、エコ食器は導入されているのかな。実施場所が一番の名物ブースである「
塩ちゃんこ販売ブース」というのがいいですね。当ブログも昔その塩ちゃんこをいただいた事がありますが、エコ食器でどんな感じなんだろ。川崎さんのスタグルはその昔は、ガンバさんと並んで「元祖」とも言える大先輩ですね。また、等々力に行きたくなってきました。早くコロナが収束して欲しいです。と書いて、もう2年過ぎたか・・・ さて、明日はアウェー熊本戦だ。仕事で遅くなりそうなので、見逃し配信レポになるのかな。
J1川崎関連:11010910810710610510410310210110099989796959493929190898887868584838281807978777675747372717069686766656463626160595857565554535251
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルスとの戦いに打ち勝とう99

2022-04-21 00:01:28 | スポーツ文化・その他

 リスペクトコラムです。
 今日はちょっと軽~くいきたいと思います。一昨年にコロナ禍の話題で、Jクラブが公式グッズだったり、チャリティーグッズだったりで、マスクをよく紹介しました。一通り全てのJクラブがオリジナルマスクを取り扱っているのではないでしょうか。その時に、NPB阪神が白い不織布マスクで、虎のマークを目立たないように刷り込んだオリジナルマスクを販売されて、ぜひJクラブも作って売って欲しいと書きました。それから2年、出てくるのは布マスクやウレタンマスク(最近は無いか)ばかり。それ以降に、布マスク等はウイルス効果が大きくないという報道が流れ、当ブログでも「不織布マスク」ありきというスタンスでやってきました。今ではTVに出てくる人で、白い不織布マスクを付けていない人をほとんど見かけないくらいに不織布マスクが浸透しています。
   
 最初に商品に目が留まったのでまず水戸さんの商品を注文しました。もちろん地元岡山にされば購入していますが、無いので他のクラブのものを買いました。「Jリーグサポーター」として注文し、使用していますが、Cスタに行く日以外で平日の仕事日でも着用しています。不思議と誰からも「それ、何のマーク?」と一度も聞かれていません。全然仕事日で使えるのがうれしいです。その後、山雅さんとF東さんのものも購入。
 という事で、Jクラブが発売する(していた)不織布マスク(文字・マーク色無し)をリスペクトします。順不同で現在品切れ等もあると思います。

【J2水戸】

 

水戸ホーリーホック 国産不織布マスク(50枚入り)|【公式】Jリーグオンラインストア J.LEAGUE ONLINE STORE

お買い求めはJリーグオンラインストアで!水戸ホーリーホックのロゴが型押しされた不織布マスク。試合観戦はもちろん、オフィスや学校にも普段使いできるデザインです。<...

【公式】Jリーグオンラインストア

 

【J2新潟】

 

安心・安全に楽しく!アルビと暮らしマスク! 「ALB不織布マスク」を4月9日(土)より販売開始!

いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。お待たせしました!毎日の暮らしに欠かせない不織布マスクがクラブオリジナルデザイ...

アルビレックス新潟 公式サイト|ALBIREX NIIGATA OFFICIAL WEBSITE

 

【J1・FC東京】

 

FC東京 不織布マスク 50枚セット|【公式】Jリーグオンラインストア J.LEAGUE ONLINE STORE

お買い求めはJリーグオンラインストアで!FC東京オリジナルグッズより『不織布マスク 50枚セット』が登場!<br>マスクの箱もクラブ感満載のパッケージとなっており...

【公式】Jリーグオンラインストア

 

【J1広島】

 

サンフレッチェ広島 21不織布マスク 5枚入り|【公式】Jリーグオンラインストア J.LEAGUE ONLINE STORE

お買い求めはJリーグオンラインストアで!3層の不織布構造です。<br>ワイドな3段プリーツタイプで呼吸も楽にでき、ウィリーゴムを使用していますので、耳が痛くなり...

【公式】Jリーグオンラインストア

 

【J2・横浜C】

 

横浜FC 横浜FC 不織布マスク(50枚入り)|【公式】Jリーグオンラインストア J.LEAGUE ONLINE STORE

お買い求めはJリーグオンラインストアで!横浜FCロゴが型押しされた不織布マスクです。<br>普段使いしやすいのでオフィスや学校にも◎<br><br>■サイズ...

【公式】Jリーグオンラインストア

 

【J3松本】

 

【レノファ山口戦】新グッズ発売! | 松本山雅FCオンラインショップ

【レノファ山口戦】新グッズ発売!を松本山雅FCオンラインショップで購入できます。

松本山雅FCオンラインショップ

 

【J2琉球】

 

FC琉球不織布マスク(50枚入り) オンラインストアで取り扱い開始

沖縄のプロサッカーチーム『FC琉球』の公式サイト。県民に愛され、誇りとなれるクラブづくりを目指しています。

FC琉球公式サイト | FC Ryukyu Official Website

 

【J2仙台】

【追加販売決定!】アイリスオーヤマ製「ベガルタマスク」数量限定販売のお知らせ | ベガルタ仙台オフィシャルサイト

【J2千葉】

 

[№5346-0042]コロナ対策!ジェフオリジナル不織布マスク&除菌ウェットティッシュ - 千葉県千葉市 | ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]

千葉県千葉市のお礼の品や地域情報を紹介。お礼の品や地域情報が満載のふるさと納税No.1サイト「ふるさとチョイス」なら、地域の魅力を知ったうえで、あなたが応援したい地...

ふるさとチョイス

 

 他にも大分さんセレッソさん熊本さん、浦和さんの情報もありましたが、いずれも過去のもので今はたぶん販売されていないのかなぁ。という事で、一昨年の春からずっと付け続けているマスク。当ブログはずっと不織布マスクです。読者もみなさんもどうせ不織布マスクを付けるのなら、無地のものよりもこうして「Jリーグサポーター」として、少し心が和らぐこれらのマスクはいかがでしょうか?
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする