27日月曜夜に、浅口市寄島町にあるレストハウスB2で開催されました。今回は9名の参加です。両代表世話人の他に、ついに!名物社長さんも参加されて、緊張しました(汗汗)。ご本人は「私は1年生ですので、皆さんよろしく」と恐縮されていましたが、意見も積極的に口にされていました。「のう、●●君」とこっちに話を振られる度に、ドキドキ(怒ったら怖いので)です。
この日は、バスツアーの決算報告、応援募金の入金状況、その贈呈時期について、協議しました。応援募金も寄島の財界関係中心にすでにいくらか集まり、もう去年の贈呈額に達していました。これから本格的に声かけするので、昨年の倍額になる可能性があります。やはり支援の輪が広がってきたという事ですかね。
8月は盆休みという事で、次回の鴨方会場は、9月10日(木)に決まりました。応援募金もだいぶ集まってきて、クラブへの贈呈も12月にやろうという事で話がまとまりました。
この日は珍しく1時間で終了しました。いつもは2時間たっぷりかかるのですが、忙しい(せっかちな?)方ばかりなので、寄島スタイルは無駄口を叩かず、「はい、次行こうか」とテンポが早いのです。今後は寄島会場は、1時間コースになるのかもしれません。
昨日、当会のメンバーでもある、HN:ミート社長が職場に来られました。こちらは美星牛の美味しい肉を販売されている浅口市内の精肉会社です。何でも、笠岡東ロータリークラブで、ファジの応援バスツアーを企画しているとか。先日桃スタに行った応援団・浅口のガイドと同じようなものを作って欲しいとの事です。
こちらのRCには福嶋先生、平喜専務も所属されていて、元々2005年くらいから講演会やサッカー教室を開催され、ファジには理解がある団体ではあります。
そして今日、聞いた話では浅口の財界関係の会議で、名物社長さんが平喜専務に「9/10の鴨方会場参加を呼びかけたらどうか」と耳打ちしたが、「そりゃあまずいでしょ」と尻込みしたとか。なかなか大胆な発想です。ちなみに私は今日も社長さんに、仕事の件で叱られてしましたが・・・やっぱ怖かった・・・(苦笑)
ちなみに今日、突然ブログデザインが少し変更になってますね。写真画像がちょっと大きく貼れるようになりました。
26日の夜、ウルトラスにて、(元祖)サッカーを語る会が開催されました。元祖は特に意味はありません(笑)。そして、この会もそろそろ5年を数えますが、(たぶん)初めて、代表であるFリーダーが欠席しました。法事という事で親戚の富山へ行ったとか。
「富山らしい風景」という事で写メが来ました。見ると、朝日町の名前が入ったカターレの応援うちわでした(笑)。伝説の町ですね。
この日は10名ちょっとの参加。新しいメンバーとして、某放送局の女性記者松さんと、先輩記者の清さんが参加。清さんは長く松山支局のおられて、愛媛FCに携わっておられたそうなので、この日は、スカパーの愛媛対富山戦の生中継をみんなで観戦しました。
商売敵のはずのハタナカ氏と雉本氏も、ファジの応援ソングや、同郷の和気町ばなしで盛り上がっていました。
また、この日は河氏が目立っていました。何でも昔、アサヤン(浅草橋ヤング洋品店)の「ラモス瑠偉Jリーガーオーディション('96年~97年)」に参加した事があるとか(笑)。そんな人は他に岡山にいないっしょ。ちなみにその中に、あの岡山一成選手(現在Kリーグ)もいたとか。正直知らなかったので、「知らなかったのはダメっすねー」と言われてしまいました(恥)。
生中継が終わるとDVD放映ですが、偶然ファジの愛媛戦(勝敗はご存じのとおり)でした。またしても愛媛。この日は愛媛FCの勉強がたっぷりできました。しかし、富山は強かったですねー みんなうらやましそうな顔をしていました。
そしてなぜか、黄色いチームの話題が出ました。天皇杯で順調に勝つと、10月頃神戸に来るとか。行ってみたいね、一度どんな光景なのか見てみたいねという話を何人かが口にされました。あのお笑い空間を体験してみたいそうですね。私も生ネルシーニョを見てみたい気もします。
おっと、そういえば最近我が愛車(古いっす)に、ETCが搭載されたのでした。行けるかも。
利守酒造さんから、ファジの清酒が発売されましたね。なかなかいいデザインです。聞くと、赤磐市内の酒蔵で、赤磐支店の松ちゃん君も少し仕事でのお付き合いがあるとか。私も「酒一筋」はお気に入りの清酒の一つ(もちろん喜平も)ではあります。業界なり、赤磐地域でこういう支援の輪が、もっともっと広がっていけばいいですねー
26日、社会起業支援サミット行ってきました。会場は岡大教育学部の広めの教室で、70~80人くらいの人が来ていました。9割くらいが学生さん。あのゴールのお母さんも来られていました。そういえば、お店近いですものね。
木村社長も基調講演という形で、最初の20分間しゃべられました。その話の中で、J2札幌の「フラッグウェーブ」というのは、初めて知りました。
サッカーの話は短かったですが、他の団体・会社の話も聞けて、まあ良かったです。
NPO法人のタブララサは、毎年西川緑地でイベントをされています。そういえば、私もそのイベントの横を歩いたりした覚えがあります。
「スポーツ×エコ」という事で、リユースカップやマイタンブラーなどのスポーツ関係の活動もされているようです。今後はシーガルズでも、こういうエコ活動を展開していかれるとか。
出演団体・会社は、微妙に仕事のお得意先絡みの所があり、サッカーだけで参加した人なら退屈する所を、最後まで聴講できました。
この日のサミットは、これから独立開業したい、しかも社会起業でいきたい人、もしくは興味がある人向けでしたね。「創業」という部分も仕事に絡むテーマなので、まあ良しとしましょうか。これから社会起業される方は、甘くない時代ですが、夢に向かって頑張って欲しいと思います。
そして、木村社長の話の中で出た「フラッグウェーブ」ですが、いくら探してもその言葉では検索できなかったのですが、何とか見つけました。
その名も「百万本フラッグ運動」です。
J2札幌の筆頭株主となったサポーターズ持株会が'01年から、試合日に自宅などでチーム旗を掲げる運動であり、サポーターの一体感をより強めようと、持株会理事会で決定されたそうです。まずは拠点の札幌を中心に、関係者や関連企業、自治体、町内会、婦人会などを通じ、チームフラッグの購入をお願いすることから始める。あくまでも自発的に展開することをめざし、強制などはしないそうです。
チームフラッグのサイズはどれでもよく、少しづつ少しづつ輪を広げていき、最終的には全道で展開したいとしていました。「ゆくゆくは試合日を、道内のあちこちで旗が挙がる『全道コンサの日』にしたい」とのことでした。
いろいろ観ましたが、最近はこの運動は余り目立ってないようですね。こういういい運動はどんどん頑張って欲しいところですが。
岡山でも西口周辺や奉還町等で、ノボリを掲示されていましたが、個人的にはフラッグもいいのかなと思います。神戸みたいに桃太郎大通りに、チームのタペストリーがズラっとはためくのもいいかなと思ったりもします。
J2札幌北海道後援会公式HP:http://cs-support.jp/
昨日、J1千葉のミラー監督が解任されました。これで下位4チームの監督が変わりました。何か降格圏になると監督を替える、みたいな。千葉については、内部昇格ですね。これが吉と出るかどうか。黄色い方は「やっぱJ経験のある外国人がいい」という事になりましたが。
某黄色い球団としては、その千葉と新監督対決ですね。どっちも頑張ってもらって、ぜひいい試合をみせて欲しいです。
予選タイムは、3分22秒80(M上選手:1:39:00/M井選手:1:43:80)。
予選1位は長野放送、2位はTV静岡、4位フジTVアナウンサーチーム、TEAMヘキサンゴン(坂東英二監督)は9位でした。
明日7:30スタート。12時間走り抜く地獄のレース。1位の長野チームはモーグルの選手だそうです。
そして当日(26日)です。東京晴れてます。気温30度、路面温度40度。暑そう。スタートとともに走って三輪車に乗るルマン方式。灼熱地獄の向こうに何が待っているのか。
紳助さんのチアホーン鳴る。仙台早いです。岡山(18番)は4位。12時間好きな時に交替できるルール。三輪車の世界大会で3位になった謎の外人チーム「チームトライシクルズ」(29番)が出ているとか。熊本のキャプテンは元プロサッカー選手とか。 しかし、よく考えたら24時間とか8時間というモーターレースと比べて、足をひたすら動かし続けるこの競技は、しんどいだろなと。
出ましたチーム紹介。
~メインドライバーの想い~
フロントスタッフの願い「アウェイスタジアムを満員にしたい」
メインドライバーはM井氏。サポートドライバーとして、M上氏と桜氏、OHKの魚住アナ。監督さんは??
魚住アナのナレーションでM井氏の紹介です。ファジは今年J2に昇格し、岡山にプロチーム。ホームでは1万人を超すサポーターが駆けつけた。しかし、アウェイでは1/100以下と全国的な知名度はまだまだ。
そこで!「選手はピッチの上でサッカーをPRしてくれているので、僕は違った形でファジをPRしていきたいと思います」
アウェイのスタジアムを岡山県出身のサポーターで埋めつく尽くしたい。M井氏の熱い思いは、全国の岡山県出身者に届くのか。
OH!援団の旗懐かしいですね。久しぶりのファジとのコラボです。2005年の時のパンツスポンサーとして、私もボラとして試合会場にこの旗をくくりつけた事があります。
この時間は2番手として、M上氏が走っています。「スタジアムに来てね!」の旗が光っています。突然「昨日の岡山の試合はどうだったのですか?」という厳しい質問が飛ぶ。魚住アナが「実はですね、負けてしまったんですけれども、今日は優勝します」という頼もしいコメント。
帰宅しました。この日は語る会で外出していたので、留守録です。何かみんな泣いています。感動のタイムアップ。
仙台優勝(407周)です。最初からリードを許さず、そのままゴールイン。2位は静岡(403周)。3位は長野(402周)。4位は新潟(396周)。そして5位が岡山で393周でした。完走基準に達しなかったチームもあります。
なかなか岡山出ません。さて、次々と順位に関係なくチームが紹介されていきます。2位も3位もきました。さあ、いよいよかぁ・・・と思って観ていると・・・
・・・ 突然 ・・・ 天地人!
・・・8時から留守録していたのです。後で聞いた話では8時過ぎに登場してファジのPRができたとか。観れなくて悔しい~
岡山を代表して出場したM井さん、M上さん、桜さん、魚住アナお疲れ様でした。M井さんは、ファジの初期(2005)の元選手で、審判姿でファジの試合に関わられれた事もありました。お父さんは県サッカー協会の役員をされていて、NPO時代に事務局次長として「岡山からJを」運動でご活躍でした。私もいろいろとお世話になっております。お元気でしょうか? 息子さんが全国デビューされたので、感無量かも。
これからも頑張っていきましょう! 感動をありがとう。
鹿島は現在16試合負けがない堂々の首位。今日負けなければ、17戦負けなしのJ1の新記録になります。ただただ、いい試合になって欲しいと思います。実況は山本昌邦さん。
画面から聞こえる聞き慣れたコール。声量も鹿島に負けていません。新監督は、あらっ・・・・!?ベンチ外。まだ就労ビザが間に合わなかったようです。新監督はずっとミニマイクを持ちっぱなしです。入団の時と比べて別人のように目つきが鋭い。ずっとベンチに支持を出しているのでしょう。この日はフランサ、チュンソン(5試合ぶりの先発)、ポポの3トップです。
そして、今日は正面に「高倉健」横断幕(笑)が大きく映りました。ちょっとニヤけてしまいました。お笑いパワーいいですね。緊張感の中でホっと一息できます。
システムは変更になり、3バックです。よくオフサイドを取れてます。監督が変わり、システムがすべて白紙になったので、鹿島も戸惑っているでしょう。代表クラスが何人も出てます。高校のナンバー1の選手を確実に毎年採る。それがこのチームの底力のベース。そういえば大迫もここに入団してますね。
昔、柳沢の入団で横浜と鹿島のどちらかを選択する時に、横浜は都会だから遊ぶ場所も近い、鹿島に入ったら上手くなると聞いて鹿島を選んだという話を聞いたことがあります。いい選手を確実に取るというのは大事ですね。
新入団のパク・ドンヒョクも先発で出てます。監督の方針でフランサは守備に行きません。フランサが前線でよくボールを納めています。センターサークルから次に起点になる。後ろまで下がらないが、いつもの3倍動いていると。ネルシーニョ効果か。いいブロックですねと解説。今日はサイド攻撃がよく見られます。 それにしても、鹿島サッカースタジアムはいいですね。そんなに人口が多くない町に、これくらい素晴らしいスタジアムがあるとは。
鹿島のリズムがもう一つ上がってきません。両チームすばらしい攻守の切り替え。井原ヘッドコーチ、ピッチ横で指示出しています。非常に引き締まったゲームと。大津と内田の勝負が見物です。
距離間を保つので、なかなか鹿島はバイタルエリアに入れません。韓国ベスト11に選ばれたパク、背の高さで跳ね返します。フランサが人のために追い越していくプレーというのは、今までは見られなかったですね。ネルシーニョ効果でしょうか。新監督になって一番変わった選手は?という選手へのアンケートで、一番多かったのはフランサらしいです。目の色が変わったとか。
先制ゴール~! 村上(和田アキ子の替え歌がコール)です。宇宙戦艦ヤマトのコール(一番好きです)が響いています。久しぶりに聞きました。この応援コールはこういう時にしか聞けません。レイソルサポの声すごいです。
はずしてはいますが、今日の柏はよくミドルシュート打ちますね。今まで、観ていてフラストレーションが湧き上がる試合が多かったですが、今日は違います。いい試合です。
後半です。鹿島は、相手が油断を見せた瞬間に攻めきるというパターンがあります。勝者のメンタリティというか、したたかさというか。柏の集中力はまだ継続しています。
が!? あ”~ マルーキニョスの同点ゴール・・・ 新井場のサイド展開にやられました。ここでいつもの柏は下を向いてしまいますが。今日はどうか。メンタル面の改善ができているか。チュンソンの惜しいシュート。まだまだいけるぞ。
柏のディフェンス陣がやや混乱ぎみ。徐々に間延びしてきました。でも、フランサとポポの動きは今日は違っています。まだバテていません。フランサの必死なプレーが見られるだけでも価値があるのかもしれません。パスミス・・・そのままカウンターまで一気に行ってしまう危険な鹿島。大谷に変えて栗澤。運動量が両方やや落ちてきました。中盤でスペースがあいてきました。
そして3人目が鹿島は大迫(U20代表)、柏は新外人ハモン投入。両監督は、ブラジル時代に何度も対戦していて、手の内は知っているとか。オリヴェイラ監督は'02年にネルシーニョ監督の後任監督としてサントスを率いるなど縁があります。ハモンは若さもあり、いいプレーしてます。柏と比べて鹿島は中盤が機能してます。終了間際ですが、鹿島は攻め続けています。小林足つっていますが、交代できない。
ロスタイム4分。ハモンがんばっています。高さもあります。近藤の守備もいい。さすがの鹿島も足が止まってきた。エリアすぐ外からのFK。ラストプレー。
終わった~ お疲れ~ 両チーム半分くらい座り込んでいます。いい試合でした。終わった後に選手がへたり込む試合というのは、気持ちいいですね。ドローではありましたが、内容は良かったと思います。王者鹿島相手に、しかも新監督はまだベンチ外という状態でここまでやれたというのは価値があると思います。たぶん・・・前監督のままだったら、0-3くらいで完敗だったことでしょう。完全に生まれ変わったと言えます。
大分、千葉、神戸負けています。次はその神戸、千葉戦です。2連勝すれば降格圏を脱出できます。頑張って下さい。
昨日はなぜかアクセス多し。450人940アクセス。PVか、それとも黄色か・・・
1時間前に入店し、入り口で「ここで並ぶんですか?」と聞いてみると、「どうぞ」と。入ってみるとすでに約100席の7割がた埋まっていて、スカパー番組が流れていました。席が余りないので、急いで松ちゃん君に「早よ来て」とメール。机が並んでいるのかなと思っていたら、先日の奉還町やママカリと同様にイスが並んでいました。後からOSSの森P君(PV出席率高いです)も到着。
見ると、フロアの反対側にはもう一つのスクリーンがあります。2つの画面というのは初めて観ました。さすが、会議所さんです。
この日は、会議所のT部長さんが仕切っておられました。ご苦労様です。初めに会議所を代表してT部長さんがご挨拶。前回と比べてスクリーンを高くされた事、後ろにもスクリーンを設けて、マルチスクリーンにされた事、万が一の時の非常口の位置を説明され、とても参加者に配慮された対応でした。
横ではフロントのジョー氏が忙しそうに移動しています。お台場にも札幌にも行ってなかったのですね。ハーフタイムに1Fにある応援自販機でジュース購入。実はこちらにあるのが応援自販機第1号(だったはず)なのです。確か2006年のこと。皆さん、商工会議所に用事で来たら、1Fの応援自販機で良かったらドリンクを買って下さい。
さあ、キックオフです。厚別のゴル裏(少し横に振った位置でしたが)が映し出されると、「オオっ~!!」と歓声が挙がる。選手入場シーンではオーバーザレインボーをみんなで口ずさむ。札幌に行かれた声出しサポが映る。あの人もこの人も・・・遠くまでご苦労様です。
観戦している人はみんなテンション高いです。プレーの一つ一つに一喜一憂です。ファジの2回のゴールシーンは狂喜乱舞でした。しかし、結果は4-2で敗戦。終了のホイッスルに全員で拍手。お疲れでした。
ここで、会場となったプロペラスを紹介させていただきます。
ランチ&喫茶 プロペラス
岡山市北区厚生町3-1-5 岡山商工会議所ビルB1 / 086-227-0450
営業時間:11:00~16:00 / 休業日:土・日・祝日
<LUNCH>11:30~14:00
<TEA&JUICE>10:00~11:30、13:30~16:00
・館内弁当(600円)部屋・会議室まで配達
・持ち帰り(500円)
・日替わりランチ(800円)(コーヒー付・大盛無料)
プロペラス公式HP:http://www.okayama-cci.or.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=365
やはり、生中継はいいですねー また行きたいと思います。最後にブログ紹介の了解をいただくのも兼ねて、T部長へ松ちゃん君と挨拶へ。なぜか「語る会」というキーワードを口にされました。うちでやってるのも「語る会」なんですけど・・・!?
あさって26日の日曜日に木村社長の講演会があるそうです。私もいろいろな所で何度も聞いておりますが、今回また行ってみようと思っています。以下紹介。
第2回 社会起業支援サミット2009 in 岡山
主 催 社会起業支援サミット in 岡山実行委員会
協 賛 岡山大学生活協同組合
日 時 7月26日(日曜日)14:00~17:00
場 所 岡山大学教育学部棟 1F 5101室 《入場無料》
出演団体
・㈱ファジアーノ岡山スポーツクラブ(木村正明 代表取締役社長)
・備前グリーンエネルギー㈱
・NPO法人 備野工房ちみち
・NPO法人 タブラ ラサ
・総合学習サポートセンター Selfish
・㈱一文字
・㈱吉備人
・環境省 中国四国環境事務所
社会起業支援サミット2009 in 岡山HP:http://www.cccjp.org/event/okayama.php
社会起業家とは、政治や行政だけでは解決できない社会問題の解決のために、ビジネスの手法を利用し、自ら収益事業を興すことで問題解決のための持続可能なモデルを構築し、様々な社会問題の早期解決に努めている人です。
NPO活動や一般企業のCSR(社会貢献活動)とは違うのかという事ですが、多くのNPO法人は財政基盤が不安定であり、一般企業が通常の経済活動の傍ら行うCSRともあきらかに違うようです。具体的にはU2のボノやザ・ボディショップ創始者のアニタ・ロディック氏、パタゴニア創始者のイヴォン・シュイナード氏などの名前が挙がります。
このサミットの主催者は、社会起業家支援委員会でこのイベントを通じて、社会起業家との協働を企画するボランティアの任意団体です。組織は全国規模のようです。いろいろと観てみると、岡大の学生さんが多いですね。行ってみようと思います。興味がある人はぜひ行ってみてください。
公式HPで発表されましたが、ファジのイメージソングが決定しましたね。ゴーストノートというアーチストによる「夢」という曲です。視聴ページで聴いてみましたが、なかなか気持ちが盛り上がる曲調でGOODですね。
あと、同じく公式HPで発表されていますが、今晩から放送される、フジTVのFNS26時間TVの中の、「三輪車12時間耐久レース」にファジのフロントの3人の方が参戦されるとか。これは観ねば! M井氏、M上氏、桜氏の「サッカー3人衆」(勝手に名づけてます)です。実況ブログもあるそうです。
あと、ついにJ2リーグ後期の開催時間が発表されましたね。応援団・浅口のMさんが心待ちにされていました。別にバスツアーを組んで行かれるのでしょうか?
第37節: 9/2 (水) 19:00 福岡戦 /桃スタ
第38節: 9/6 (日) 18:00 仙台戦 /ユアスタ
第39節: 9/13(日) 19:00 C大阪戦 /桃スタ
第40節: 9/20(日) 16:00 愛媛戦 /ニンスタ
第41節: 9/23(水祝) 19:00 札幌戦 /桃スタ
第42節: 9/26(土) 15:00 徳島戦 /ポカリ
第43節: 10/3(土) 16:00 湘南戦 /平塚
第44節: 10/7(水) 19:00 栃木戦 /とりスタ
第45節: 10/18(日) 13:00 横浜C戦 /西が丘
第46節: 10/21(水) 19:00 東京V戦 /桃スタ
第47節: 10/25(日) 12:30 草津戦 /正田スタ
第48節: 11/8 (日) 19:00 岐阜戦 /桃スタ
第49節: 11/22(日) 13:00 鳥栖戦 /ベアスタ
第50節: 11/28(土) 17:00 甲府戦 /桃スタ
第51節: 12/5 (土) 12:30 富山戦 /富山
公式J2リーグ日程表ページ:http://www.j-league.or.jp/release/000/00003059.html
今日はJ1の話題をいろいろと。J's GOAL等でいろいろと載っていたので、紹介してみます。
まずはJ1浦和。埼スタのイメージアップ活動に取り組んでいるようです。昨年に、ガンバ大阪戦で相手のサポーターと暴動騒ぎを起こしたために、Jリーグ史上最高額の罰金処分を受けていました。
報道によると、対戦している相手のサポーターの来場者数が減っているために、クラブ社長は、埼スタのイメージアップを推進すると発言されたそうで、スタジアム最寄の駅(浦和美園駅ですね)に対戦相手のサポーターを歓迎するボードを設置し、スタジアム内のスクリーンで、そのチームのハイライト映像を流すことを計画されているとか。
公式HPにあるクラブ代表の話では、レッズはホームスタジアムで、子供から大人まで笑顔に満ちあふれた非日常空間「レッズワンダーランド」を目指しているそうです。 スタジアムの雰囲気として、ビジターサポーターも含めた全てのみなさまに快適に過ごしてもらえるように努力していきたいとか。両サポーターの安全確保を第一とした運営を行ない、快適なスタジアム作りに取り組む姿勢を強く出されています。
J1浦和公式HP該当ページ:http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5010.html
次はJ1鹿島です。鹿島スタジアムでビアガーデンをオープンするとか。クラブ主催という事ですが、うっ、うらやましい・・・明日23日からだそうです。
<営業期間>8月28日(金)までの毎週木・金・土曜日
※試合開催日・及び雨天時はお休みです。
<場所> バックスタンド側1Fコンコース ゲート(5番)階段上広場
<時間> 17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
<メニュー> 炭火焼肉・海鮮焼きなどの他各種おつまみビール・ハイボール・サワー・チュウハイ・ソフトドリンク他、アントラーズオフィシャルビアカクテルレッド愛
初日の明日はオープニングイベントとして地元アマチュアバンドの演奏があろそうです。楽しそうです。地域に溶け込んでいますねー
J1鹿島公式HP該当ページ:http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/detail/20090721_15_2154.html
一方のJ1柏は、新監督が「珍トレ」をやっているそうです。息子であるエドワルドコーチの発案だそうですが、脚力アップに向けた内容とか。バランスボールの上に片足で立って約2m先の投げ手にパスを返す練習とか、表面が滑る「スライドボード」を使ってのスケート練習など。
選手は皆さん戸惑っていたようです。そりゃそうかも。エドワルドコーチは「サッカーの動きに必要なパワー、体幹、スピードを強化できる」とパワーアップに自信をのぞかせた。 この練習法を取り入れた目的は、相手よりも速く反応して競り勝つため。普段の筋トレでは鍛えられない筋肉を特殊な動きの中で鍛えていくという。
またネルシーニョ監督は、今後のシステムについて「状況に応じて変える」と話し、4バックと3バックを使い分ける可能性を示唆。
「珍トレ」も結果を出せば「さすがブラジル流」と言われますが、今までと同じ事をやっていても勝てないのに変わりはありません。「珍トレーニング」が実績を伴った「名物トレーニング」と、早く言われるように頑張って下さい。
今日の夕刊フジでは、契約期間が短く、わずか5カ月。「短気」がアダとなり、日本で成功したとは言い難いネルシーニョ監督の手腕が問われるとあります。とにかく結果ですね。どう書かれようが、前監督よりは全然期待が持てると思います。
そして、J's GOAL を観ていると、22日現在就労ビザが下りておらず、次の鹿島戦もベンチ外?という記事がありました。産みの苦しみだ・・・
最近当ブログに登場する、セルジオさんのコラムですが、またいい話が出ていました。フットボール・ウィークリーの「理念を忘れたJリーグ」というものです。この人のコラムは少々辛口ですが、実に的を得た内容で面白いです。抜粋して紹介。
「日本のスポーツ文化について、プロスポーツクラブの構造について。
Jリーグが開幕してから、『企業スポーツからの脱却』『地域密着』など、ヨーロッパのクラブスポーツ文化を目標とする理念を掲げてスタートしたが、17年経った今、現状を見ると、どこかでその理念が忘れ去られてしまったようだ。
現在のJリーグのあり方は、日本リーグ時代とほとんど変わっていない。ヨーロッパ型のクラブスポーツとは大きくかけ離れた、相変わらずの企業スポーツである。それでいてプロ野球ほど予算も獲得できず、金銭的には貧しい。選手の年俸も決して高くなく、子どもたちが安心して夢を持てるフィールドとは言えない。
理念が単なるビジネスに成り代わってしまったのはなぜなのか。その原因の一つは人事。親会社の営業部長や人事部長といった肩書きの人間が、ある日突然サッカーチームの社長になる。これがJリーグの現状。そうではないクラブもあるけど、大半はこうした体制下で運営されている。
ひとたび社長になれば、競争も株主総会も選挙もない。役割は、親会社から与えられた予算内で、チームを“管理”すること。それ以上でもそれ以下でもない。
たとえば、レアルの会長と、Jリーグクラブの社長とでは、座る椅子は同じでも、役割やビジョンがまったく違う。レアルはオーナーで、Jは雇われ店長みたいなもの。
だから、Jリーグクラブの社長には、決定権がない。先日も、J1横浜の「中村俊輔獲得失敗」があり、原因は社長にあるとも報じられたが、正確にいえば失敗じゃなく、単に、親会社にお金がなかっただけ。社長はサポーターと親会社に挟まれて、自分の力ではどうしようもできず、つらい立場だったと思う。
親会社からしてみれば、Jリーグクラブは、関連事業の一環に過ぎず、内実は、まだまだ文化と呼べるものではない。
こうしたあり方は、変えていかなければならない。企業から独立し、会長やチームのオーナーを選挙で選出し、地域に愛され地域に還元するクラブ。そうしたスポーツ文化に変えていくために、おかしいことをおかしいと、言い続けていくしかない。全部密室で決まっちゃうんだから、外野である僕らにできることはそれだけだよ」
フットボール・ウィークリー:http://footballweekly.jp/
この記事は、もっぱら親会社があるクラブの話であり、親会社がないクラブもあるので、すべてのチームが該当する訳ではないと思います。
いわゆるチェック機能の構築という事ではないかと思います。内部だけではなく、外部からの声も反映させる仕組みが必要であるという事でしょうか。俊輔の例の騒動はそういう事情もあったのかもしれませんね。勉強になりました。
全然関係ありませんが、この前の「天地人」でいいセリフがありました。「力によってねじ伏せられた者は、いつかそれを跳ね返そうとする。真心をもって扱われた者は心で返してくれる」こうありたいと思います。言葉で言うのは簡単ですが・・・関係ない話でした・・・
J2岡山は昨晩行われたホーム栃木戦で、見事2-0で勝利。栃木を抜いて、見事16位に上昇しました。観に行きたかったなぁ・・・ 昨日はすいません、仕事相手と飲んでました・・・
この日は雨模様で、極めてビミョーな日でした。17時からでしたが、16時前にはザーザー降りでした。でも、雨は上がる方に賭けていました。日頃の行いがいいのか(?!)、単なる天候の変化なのか、ちゃんと止んでくれました。
着替えてロビーで待つと、この日はバラエティなユニレプの人がいました。下さんはセレソン姿。語る会の島君は、レッズの坪井選手。(もう一人、黄色のエンブレムを付けたのを着ていた人がいましたが)
例のTCのフットサル部の若氏登場。実は前の日曜日はTCの練習会だったのですが、参加者8人のうち、フットサル部(試合観戦のみ含む)が7人と席巻状態です。テニスラケットを握りながら、「また負けたんすよねぇ」とか「うん、値段は大人2,000円だったかなぁ」とか、テニス的にはおかしな光景を醸し出していました。
今日はO船コーチが、新アイテムを手にしています。あれは何なんだ・・・とみんなから声が挙がる。ストレッチの後に、鬼ごっこからボール遊び、簡単なパス、簡単なシュート練習と続いています。
その時! 私はまたまた足をひねりそうになりました。軽い症状だったので、痛みは出なかったですが、危ない危ない・・・おかげでその日のプレーは更に消極的に終始してしまいました。
そして、新アイテムをO船コーチが広げる。正体は子ども用のゴールでした。下さんが思わず値段を聞く。うーむ、結構するなぁと。
最後にミニゲーム。新アイテムは、ミニゲームではゴールの中に置かれ、ゴレイロ(GK)役に早変わり。これがまた、手堅いプレーでシュートを防ぎ、みんな「さすがや~」と感心していました。
9人のうち、若氏と私以外は全員経験者。そして、若氏もゴールを決めてしまう・・・(痛)・・・またしてもノーゴール・・・これは得点力不足と言われているチームを批判する資格はないなと。いいのです。足をいわして、次の日職場に松葉杖をついて出社するよりはましですから。
練習を終えてロビーに行くと、☆きゅう☆さん他の声出しサポーターの方々が10人くらいおられました。この日は「夏季ポスターローラー作戦!!」という事で、夏期ポスターをフロントと一緒にポスター配布活動をされていたのです。6組くらいに分かれて16時にクラブハウス集合で、市役所方面・西川緑道公園・柳川方面奉還町・桃太郎スタジアム方面表町・オランダ通りを、約360枚で60名ほど集まって配布作業をされたとか。お疲れ様でした。
一緒に活動をされたジョー氏と桜氏、M井氏がおられましたが、M井氏が黄色エンブレム姿のメンバーを見つけて、いらん事を言っておられました(笑)・・・(絶対に降格しませんから!)
その後、6人で打ち上げ飯に。ウロウロした後に、メルパ近くの「味将軍」というラーメン店に。これぞ岡山ラーメンという味で、美味しかったです。