J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

草の根運動12

2008-12-31 21:14:42 | 草の根運動

 さあ、劇的な2008年が終わります。どんな年だったですか?私にとっては、素晴らしいサッカーイヤーでした。何と言っても岡山のJリーグクラブが誕生した年なのですから。「サッカー」という意味では、当ブログでよく登場するカリスマクラブが、何と桃スタで試合をしました。まだ今シーズンが終わっていないようですが。(後日インサイドレポが出たら、国立へ行ったと思って下さい)

 今年の1月1日の記事で今年は「もっと草の根の年」とスローガンを言っていましたが、当ブログ的に、この1年を振り返ってみたいと思います。個人的にこれくらい協力・応援できたかなという日記のようなものです。

①OSS(岡山サッカーサポーティング)委員会 (2006年12月発足):
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/c/7c7b50d7a3073bbcd09eb74fd65e7104
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/c/3d33287d5a91d65654214137a485367f
OSS委員会公式ブログ:http://blog.goo.ne.jp/okayama-soccer-supporters/
 2006年天皇杯岡山大会に合わせてスタートした、岡山県サッカー協会のボランティア組織です。1年を通して、ファジの他、様々な試合を運営サポートしてきました。
 男女問わずまさに「草の根」と言える幅広いメンバー(現在約
40名)が参集し、岡山サッカーファミリーのために活動できました。ボラ活動の他に、懇親会やフットサル教室も開催しました。個人的にはファジのクラブさんから、ボラの参加回数が多かったという事で先日、他の方とともに記念品をいただきました。ありがとうございます! OSSでも出るのかな・・・
    
②草の根講演会(2月24日(日)開催):
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080226
 OSS委員会主催で、ホテルオークラ岡山で第2回草の根講演会として、ファジ・木村社長をお迎えして開催しました。「岡山からJリーグを」「子どもたちに夢を」のテーマで幅広くお話をいただきました。個人的には、仕事関係でも講演を聴ける機会が他にありました。またこういうのやりたいですね

③ファジ応援団(応援募金)・浅口兼ヒデ後援会(ほぼ毎月):
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/c/1556bd1214a32a21a87195dded76b82a
 寄島のファジやヒデ選手のファンクラブから、ファジの応援団・浅口と名称を変え、「応援募金」もスタートして、クラブへ10万円以上の資金提供ができました。笠岡で行われた岡山ダービーには、バス(小さかったですが)をチャーターして応援ツアーも組めました。
 寄島にサッカー場を作る会や、浅口市サッカー協会設立準備室の活動もスタートできました。が、活動としてはまだまだこれからです。来年は岡山のJクラブを応援する会として、パワーアップしそうな感じです。
 今まで会として応援してきた中川英之選手が、今季限りで退団となりました。お疲れ様でした。 

    
④F.T.K(フットサルを応援してみる会)(7月22日(日)からほぼ毎月):
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/c/4e5a4911d3d7103ab73fbcb4bc0ecc2c
 昨年に続いて、毎月まではいきませんでしたが、まずまず開催できました。ファジのフットサルパークで行っているOSS主催のチームレッスンのメンバーが、寄島にも参集し、コーチ役となって盛り上げてくれました。浅口市フットサル場もおかげさまで、利用が多いようです。フットサル大会にもいつか、TEAM OSSで出たいものです。
    
⑤サッカーを語る会(2004年12月から毎月):
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/c/25fe20142b1343a2a26230951ea41391
 我々の活動の根幹的存在の会で、ほぼ毎月開催しております。ファジがJFLに上がったことで、TV中継が増えて、流すDVDのレパートリーも増えました。また新規で訪れるスクリーンがあるお店も増えました。
 どなたでも気軽にご参加下さい。


 さて、来年の個人的なというか当ブログ的な希望的目標としては、次の2つを挙げさせてもらいたいと思います。
 ①真の県民クラブになること
 今までは「岡山市内で活動しているクラブ」という認識がどちらかといえば強く。他の市町村では馴染みが薄かったように思いました。来季は市町村デーが開催されると聞いています。これからは岡山県民のクラブとして、存在感を強めれたらと希望します。そのためには、地域のファンクラブや職場ノファンクラブ作りが必要になってくると思います。
 私も今までのボランティア活動に加えて、友人知人に声をかけてスタジアムに連れて行く「来場促進運動」を展開する予定です。

 
②岡山のスポーツ文化の花が開くこと
 おかやまYEGさんが「チーム岡山」という活動をされています。またファジ・ベル・シーガルズの横断的後援会の発足も耳にしています。

 だいぶ前(昨年10/29)の読売新聞の「点描」欄に、「Jクラブ総合型へ発展を」というタイトルで、TASAKIペルーレの休部の事が紹介されています。鬼武チェアマンは「こういう事を起こさないためにも、総合型スポーツクラブが必要になる」と言われています。具体的な例として、ソフトやトライアスロンチームを立ち上げた湘南ベルマーレの名前を挙げ、バスケやバレーチームを持つクラブもあるとしています。
 だがという事で、関西のJクラブは他競技チームを保有していない、女子チームを抱えるチームがないのが現状としています。そういえばそうです。
 最後に「FC(フットボール)から総合型への発展が待たれる」と、種類が違う競技をお互いサポートするためにも、他競技交流・連携は必要としています。

 以前、一木会で傍士理事が「桃スタを満杯にし続けようと思ったら、シーガルズを応援しに行ったらいい」とおっしゃられた事があります。サッカーだけでなく、異競技交流・連携を深めて岡山のスポーツ文化を高め、その先に総合スポーツクラブ(Jの名称)、もしくは総合型地域スポーツクラブ(行政の名称)づくりがあるのではないでしょうか。

 どうぞ、皆さんよいお年を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマの存在67

2008-12-31 00:19:21 | カリスマの存在
 29日のTV中継留守録観戦レポです。
 さあ、黄色いカリスマクラブの天皇杯準決勝です。エコパの試合で開催される今日の試合は、さすが準決勝で地上波です。実は今日はその日、仕事で出ていて生の感覚で帰って、家で留守録を観ようと思ってましたが、16時前にオヤGK氏から「元旦国立ですね」と、温かいメールが来ました。ありがとうです!

    
 まあ、いいや勝ったから。一つカテゴリが上の先輩クラブ、頑張って下さい。以下、留守録をじっくり観ながら一緒に戦ってみたいと思います。
 解説はあの小島さんです。よろしくお願いします。
 相手のFC東京には、鈴木達也選手(40番)がいます。いつの間に移籍したの?って感じですが、スタメンという事で元気そうです。いかつい顔の梶山選手は、相手の司令塔だそうです。こちらは、桃スタの時と布陣は似ています。向こうは有名人多いなぁ。代表クラス多いです。今野、羽生、長友、徳永・・・いったい何人いるんだい!

 ジョーカーがベンチに2人(フランサとチュンソン)いると実況で言っています。広島戦よりも攻めている感じがします。何でもFC東京は今季相性いいようですから。 前半15分、アレックスシュート!ノーゴールでしたが、いいシュートです。相手キーパー、ナイスかも。サポのコールを画面で聞きますが、始めは相手も声が大きかったですが、途中から柏のコールしか聞こえません。お馴染みのコールばかりです。
 達也選手のシュートを菅野がナイスセーブ! 菅野選手は去年、横浜FCで新人王を取っている選手とか。今日は大谷に変わってキャプテンです。
 おいおい、アレックスも今季でチームを去るそうです。そうなのか。次のチームで頑張ってくれ。

 あ”ー!! FC東京先制! しかもたつ家、いや鈴木達也が・・・(結果を知っていて良かった) 東京のコールも大きくなってきました。お互いの補強ポイントを補うという事で栗澤選手と入れ替わるように、この夏に移籍したそうです。「石崎監督を胴上げで送り出そう」が選手みんなの合言葉と紹介されました。前半終了。

 後半スタート、フランサ出てます。攻撃の時は、選手は全員フランサを見ているそうです。投入されると、スイッチが入ったように柏ペースになってきました。選手の中で「フランサの世界」というのが言われているそうです。ゴール前の独特のリズムなのか。
 後半はやや押され気味です。ことごとくつぶされます。研究しているのか、FC東京の壁がジャンプするのを狙って、壁の下を蹴ってきましたが、ダメでした。そして後半16分に、2枚目のジョーカー・チュンソン投入。2トップ気味になりました。フランサもチュンソンも、今シーズンはケガでともに出遅れたので、やっと揃って出られるようになったと言っています。その辺がリーグ戦の低迷の遠因かもしれません。
 
 フランサゴール! 演技だったのか。GKの股間を狙ったシュート。決まりました。やっぱこの人はすごいな。さすが元ブラジル代表。ブンデスリーガのアシスト王にもなっています。フランサのディフェンス目立っています。サポも盛り上がってきました。コールもそうですが、太鼓の音がよく聞こえています。
 43分チュンソンのミドルシュート! 決まりました。FC東京の選手ガックリな感じ。フランサと2人だけでくずしたゴールです。今日もジョーカー利きました。やりました。これで元旦国立です。サッカー人の誉れですね。
 ニュースによると、優勝した前身・日立製作所時代の75年度以来、33年ぶり5回目の決勝進出です。その昔、日本リーグがスタートした65年には、古河電工(現ジェフ)、三菱重工(レッズ)とともに「丸の内御三家」と呼ばれた古豪だったそうですね。

 決まってから、いろいろな方からメールなど来てます。「行くんでしょ?」が多いです。岡山太陽会のみんなも行くんだろなぁ・・・
 これから勝利のダンスという所で、放送終了でした。ニュース映像ではチュンソンが応援席に向かってハンドマイクで「日本一になるぞー!」と叫んでいました。
 元旦は石さん(石崎監督)の最後の試合。来季はJ2札幌の監督。という事は桃スタにやってくる・・・(複雑) よく考えたら勝っても負けても石さんの胴上げあるなって思いました。連戦疲れのガンバに勝てるか? 面白くなってきました。ミラクルは起こるか?

 さすが、お笑い系クラブです。ヤフーニュースに、大みそかの夜は宿舎で、「ガキの使いSP」全員で見よう作戦だそうです。リラックスして元日に臨む奇策というか秘策ですが、さすがと思いました。「大みそかは“ガキの使い”を見ようと、みんなで話しました。正月の試合は初めてだし、リラックスしたいので」と。 
 柏は紅白戦の敗者に一発芸を課す(石さんの練習法)ほどチームカラーが明るい。みんなで笑えば、本来の力が発揮できるというわけだ。天皇杯はNHKの中継ですが、「紅白は見ないと思う」と余計な義理立てはなしと、これまたいい!
 余裕を見せて、ノリノリ楽しく走れば、相手は疲れるはずという「ニコニコ走り作戦」も図るようです。何かマンガみたいですね。面白いです。

 思うに、硬軟の使い訳であると、最近学びました。当ブログでずっと黄色団を取り上げてきて、本当に学べました。カンブリア宮殿に登場したJ1大分の溝畑社長もそう、笑いのセンスも必要なのです。真面目や真剣勝負だけでは疲れるし、飽きられてしまうのではないかと。うまく使い分ければ、大きなパワーを生み出すと思います。私は硬だけですが、当ブログでは少しでも軟の部分も出せればと思います。
 語る会だったかで言われました。「普通は関西のクラブがそうなるんじゃないの?」って。そういえばそうですね。なぜ千葉県柏市のクラブがそこまで明るいのかは不明。
 さあ、途中下車して国立へ向かうか、これからゆっくりと考えてみます。何とチケットが完売しているとか・・・どうなの?! ちなみにもう原稿はほとんど書いていますので、年明け前後は携帯から更新のみでいきます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南ベルマーレの事例9

2008-12-30 00:35:27 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 スポーツ文化編の中編です。JFAハウスで持帰った湘南ベルマーレの機関誌であるフリーペーパー「MARE」の紹介です。発行は7万部。
 公式サイトには「『MARE」は「湘南を楽しくするフリーペーパー」をコンセプトに湘南ベルマーレおよび湘南の食や健康に関する情報などを発信します」とあります。
 昨日は両面表紙で右めくりでしたが、今回は左めくりで、サッカークラブとして「湘南を楽しくするフリーペーパー」です。2ケ月に1回の刊行で、表紙の写真は「skipper」として、J2湘南の選手の顔写真が雑誌モデルのように出ています。ちなみに手元にある号(5・7・9月号)では、アジエル、加藤望、斉藤俊秀選手です。一つめくるとJ2湘南のクラブ広告です。「うちわスポンサー募集」「持ち株会発足」「後援会会員募集中」の内容。

 最初の特集は「current」というタイトルで、ビギナーファン向けにサッカーの面白さを解説しています。 モダンフットボールの攻守の切り替え、ハードワークという運動量の豊富さ、「4-4-2」のシステムなどをわかりやすく解説し、それをスタジアムで生観戦して楽しんで欲しいとしています。
    
 次の特集は「skipper」として、J2湘南の選手のサッカーを離れた素顔を紹介しています。スーパーで買い物かごを持つアジエル選手、サーフショップの加藤選手、街角に立つ斉藤選手で、今までの経歴とJ2湘南での活躍内容を紹介し、どの選手もどちらかと言えばベテランで背番号の少ない選手という印象です。
 特に加藤選手は、元黄色団の選手で、13年間在籍してナビスコ優勝も経験していて、私も馴染みが深いですね。今シーズンでユニフォームを脱がれ、来季はJ2湘南のコーチに就かれるとか。お疲れ様でした。

 次のページは「breeze」としてサッカーとフットサル関係の情報が出ています。トップチーム、ユースチーム、Fリーグチームのスケジュールなどが掲載。 そういえば、ここにはユースチームがあるんですね。プリンスリーグ(U-18関東)で名前を聞いたことがある有名高やクラブチームとの対戦が続きます。

 その次の特集は「湘南探偵団」としてホームタウンのおすすめスポットを、スタジアムナビの三村ロンド氏が訪れてレポしています。伊勢原大山の頂上神社で必勝祈願、寒川地区の神社祈願とグルメ、茅ヶ崎地区のグルメなど。読んでいると行きたくなります。
 その下は「SHOP INFORMATION」としてベルマーレ協力店を紹介しています。協力店とは、店内にポスターやフラッグを設置してくれるお店のようです。
ベルマーレ協力店HP:http://www.bellmare.co.jp/bellmare/view/s.php?a=816

 「応援・支援する形」を「○十万円からです」と資金での支援に重きを置き、こういう草の根レベルの応援を軽視しているクラブもあるという情報を知っていますが、ここの記事を見ていると、いかにこういう草の根レベルでの応援が重要か実感できますね。「当店は地元のクラブを応援しています」と自信持って言える声が、口コミで広がり大きな地域力になっていくと思います。仲間の誰かに聞いた話ですが、某プロ野球団はそういう規制はゼロにして、「チームを応援しています」という言葉の使用を、広く地域に無料開放しているそうです。素晴らしいですね。
    
 MAREについて、先方に定期購読について聞いてみました。以下返信です。興味がある方はぜひご購読下さい。早速申し込みました。
<近くに設置店舗がない方への郵送サービス>
・申込内容
 切手と共に希望の号、数量、送り先住所を記載したメモを同封
・送付先
 〒254-0026  神奈川県平塚市中堂12-25  湘南ベルマーレ「MARE」編集室 宛
・切手代金について
 1冊希望:140円/2冊希望:200円/3冊希望:240円
・その他
 ・定形外郵便にて郵送 / 1冊の重さは、約55g


 先日の報道で、J2湘南の監督にあの反町氏が就任するというニュースが流れました。当ブログでは余りいい印象ではなかったですが、Jクラブで頑張って欲しいと思います。
 J2岡山は新参者ですが、ぜひいい試合を観たいですね。桃スタのロビーに反町監督が来るのですね。来季はこういう有名人が何人も見られますね。楽しみです。
(当サイトで、カリスマ的存在である真壁社長の「社長PHOTO日記」もGOODです)
クラブ公式「MARE」HP:http://www.bellmare.co.jp/bellmare/view/s.php?a=2776
湘南ベルマーレ公式HP:http://www.bellmare.co.jp/

 今日、天皇杯準決勝がありました。昨日、知り合いになったサポから「決まったらチケット取って、送ったげるよ!」と連絡が来ています。おいおい・・・すっかりそのペースに巻き込まれつつあります。まったりとスキー旅行でいいんだけどなぁ・・・
 その話題はまた明日に・・・後編は少し飛んで来年にします。カンブリア宮殿(J1大分社長)観ました。面白かったなぁ。また記事で紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南ベルマーレの事例8

2008-12-29 00:49:40 | 総合型地域SC・地域振興
 大変遅くなってしまいました。この秋の東京出張ネタ、最後のスポーツ文化編の前編です。JFAハウスを訪れ、持帰った資料の中で一番光っていたのが、今回紹介する湘南ベルマーレの機関誌であるフリーペーパーです。
 ちなみに今まで「イチオシクラブ」と呼ばせてもらっていましたが、岡山と同じカテゴリになったということで、今後は「スポーツ文化先進事例クラブ」と呼ばせてもらいます。やっぱ湘南はいいなぁ。
    
 「湘南を楽しくするフリーペーパー」という副題と、「MARE」という誌名があります。mareはラテン語で海という意味です。この雑誌は両表表紙です。左めくり(ページから言うとこっちが本流)はサッカー、右めくりは他のスポーツの写真が出てます。前編ではまずは右めくりで行きます。手元に3誌持っているので、並べて紹介します。

 右めくり表紙の副題は「スポーツで、もっと幸せな国へ」と。これはご存知、Jリーグ百年構想の標語です。まさに湘南は百年構想の優等生ですね。
 表紙の写真は、「ソフトボールのベンチの写真」「ビーチバレーの写真」「ビーチバレーの五輪の写真」。表紙には、2つの特集のタイトルがあります。

 最初の特集は「relax」
 トライアスロンチームの中島ヘッドコーチの記事で、どれも一般市民が関心を持つようなテーマです。「ダイエット数字力」「水を飲んできれいに」「まずは歩くことから始めよう」というタイトルで、詳しくやさしく丁寧に健康をテーマに解説されています。最後には「健康づくり教室参加者募集!」ということで、一番底辺のビギナー層からスポーツへ誘っていきます。

 次の特集は「hope」
 NPO法人 湘南ベルマーレSCのメインの話題を取り上げています。「湘南ひらつかビーチパーク 湘南の海、僕らのビーチ」「小学校体育巡回授業 未来の大人たちへ」「ベルマーレのオリンピック」というタイトルで、詳しく記事が書かれています。
 ビーチパークは後編で詳しく。小学校体育巡回授業は、ホームタウン10市町の小学校の授業にコーチを派遣しています。初年度の'01年は64校から始まり、130以上を訪問し、ホームタウン内161校全ての小学校の訪問を目標にされているとか。ここがスゴいのが、トップアスリートはいろいろな形ですが、湘南がやっているのは正規授業。記事では「子ども達に『楽しむ』ということの本当の方法を知って欲しい」という言葉が印象的です。
 そして五輪特集は、所属選手などの特別インタビューです。代表選手として出場した白鳥選手と楠原選手(ビーチバレー)、解説者として参加した安藤監督兼選手(ソフトボール)、スタッフとして参加した中島氏(トライアスロン)。インタビューの中の印象的なコメントを拾ってみましょう。

白鳥選手
「ベルマーレに声をかけてもらえなければ今でもバイト生活で、こんなに多くの人たちに応援してもらうことはなかった。五輪の素晴らしさを若手選手や湘南の子ども達に伝えていくのが僕の使命」
楠原選手
「平塚の練習環境が大きい。サポーターに応援してもらうようになったから。移籍前は羨ましく思っていた。『ベルマーレの一員として五輪に出なければ』と思ってやってきた」
安藤監督兼選手
「ベルマーレに上野選手のメンタルを植え付けたいと強く思う。自分自身が実践してチームを強くしていきたい」
中島氏
「トライアスロンの競技力は、競技の普及とトップ選手の強化の両輪。その意味でベルマーレの活動は大きい。将来この地から五輪選手を育てて、出場させたい」


 その後のページには、各スポーツごとに情報が掲載されています。ビーチバレー、ビーチサッカー、トライアスロン、サッカー(教室)、ソフトボール等。トップチームの試合日程。イベント・大会情報など詳しく載っています。
          
 湘南の地は、スポーツ文化の先を走っておられ、まぶし過ぎます。岡山でも、おかやまYEGさんがチーム岡山という活動されていますが、ぜひこの記事を読んでいただき、参考にしてもらえたらと思います。(読者と聞いていますが・・・)
 左めくりのサッカー、フットサルの中編へ続く。

NPO法人 湘南ベルマーレSC公式HP:http://www.bellmare.or.jp/
湘南ベルマーレSC関連⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080927
湘南ベルマーレSC関連⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080802
湘南ベルマーレSC関連⑤:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080526
湘南ベルマーレSC関連④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060924
湘南ベルマーレSC関連③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060801
湘南ベルマーレSC関連②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060708
湘南ベルマーレSC関連①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060707
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこリーグについて7

2008-12-28 00:41:45 | サッカー(J3以下・外国・他カテゴリ)

 今日はサービス休日出勤で、横でTVを観ながら(音だけですけど)仕事やってました。CATVの笠岡放送なのですが、2つ注目すべき内容が流れました。以下抜粋して紹介。

    
 1つは、「サッカー女子一級審判員に合格 河添三代子さん」というニュースです。          
 笠岡在住の河添さんが、県内では初めてとなる日本サッカー協会公認の女子一級審判員の資格を取得されたそうです。現在、笠岡の病院で臨床工学技士として勤務されている方で、小学4年の時から始めたサッカーで、川崎医療短期大学やクラブチーム(就実キートスでも)でもプレーされていたとか。
  サッカーの技術向上の目的で始めた審判員への挑戦は、大学在学中からスタートして、2級まで取得し、おかやま国体では副審として参加されているそうです。
 
 その後も、県の大学リーグやプリンスリーグなどで実践経験を積み、中国地区から1人しか挑戦できない女子一級審判員の試験に挑戦され、関東や関西地区で開かれた全国大会などでの実技試験を次々にクリアし、今月上旬に見事合格されたそうです。
  女子一級審判は、なでしこリーグなど女子の試合の主審を務める事が出来るそうです。中国地方では2人目、県内では初の取得となります。ベルの試合でお見かけするかもしれませんね。
笠岡放送該当ページ:http://www.kcv.ne.jp/newstoday04.htm  

    
 もう一つは、岡山シーガルズの応援バスツアーのCMです。笠岡市の飛島は河本監督の出身という事で、実は11月12日の山陽新聞・第1全県版で、市民有志が「岡山シーガルズ河本監督を応援する笠岡友の会」を作ったという記事が掲載されていて、当ブログでも紹介しようと思っていましたが、時機を逸していたのです。
 NPO法人 かさおか島づくり海社を中心に、友の会を立ち上げて、後方支援として関連グッズの他に観戦ツアーを企画しており、今回そのCMを流して参加者を募っているようです。笠岡諸島のアンテナショップ・ゆめポートでチームのロゴ入りTシャツやタオルなどを販売もしているようです。
 まさに地域の後援会ですね。お隣の浅口にもファジの地域後援会があります。来年は規模が拡大するかもしれません。いいですねー 地域の後援会。もっといろいろと増えないかなぁ。でも、なかなか難しいようですね。誰かのめりこむ人がいないと・・・ 
NPO法人 かさおか島づくり海社公式HP:http://www.shimazukuri.gr.jp/
同法人応援バスツアーHP:http://www.shimazukuri.gr.jp/seagulls/20090110.htm
ゆめポートHP:http://www.shimazukuri.gr.jp/yume/yumeport.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアの力81

2008-12-27 00:00:03 | フットサル(Fリーグ等)
 23日にフットサルパークへ、OSS主催のチームレッスンに行って来ました。この日は8人という事で、もう10回目だし、単に普通の練習日でした。
    
 OSS以外には、最近よく来る塩さん、松ちゃん君、そして最近当ブログでブームになりつつある(早速リンク貼ってます)メタボ克服大作戦K氏。スポーツ歴はほとんどかく、生まれて初めてボールを蹴るそうです。何でもこの日の練習風景が、メタボ克服大作戦HPに掲載されるとか。途中から別メニューにならなければいいけど・・・と思いながらコートへ移動。
 この日の講師は長船コーチ。山口選手と比べて、運動量が多い印象がありますが、早速始まりました鬼ごっこ・・・最初から飛ばします。これはこれでいいのです。
 横を見ると早くもK氏の額から密度の濃そうな脂汗が・・・ 写真といい、何かKさん特集になってきました。

 メニューは鬼ごっこの後は、ボールを投げたり蹴ったりするドッジボール。1バウンドリフティングをやりました。10回以上、20回以上、30回以上、その上・・・ってそんなのできるかい! のステージエリアを作って回数をこなしていきます。J1とかJ2とか名前がついています。私も下手だと思っていたら、とりあえず10回はできるようになりました。慎重にやると結構できるものです。
 今度はボールの取り合いです。これはドリブルのいい練習になりました。1対1の練習ですね。その後はパス、トラップ、パス&シュートなどです。
    
 最後にミニゲームです。4対4なので、交代がないからいいですね。K氏も楽しそうにされています。ゲームが終わりますが、K氏がHP用にと集合写真を撮りました。私の携帯でも写真を撮りましたが、K氏は笑顔とグッドラックポースを取るのですが、妙に場慣れしています。さすがプロ。
 面白かったですね。またやりましょう。おっと、そういえば28日にF.T.Kがあるな。

 そして、出ました! メタボ克服大作戦「やせる思いの奮戦記」に該当記事が登場! Kさん、こりゃ継続事業ですな。
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/metabo/002/081226.html

 この日はOHKの特番「Jクラブ誕生! 僕らの街には・・・」が放映されました。帰って留守録を観ました。その中で、「スポーツ文化が根付いているとは決して言えない岡山県」という表現が出た時に、ちょっと苦笑いしてしまいました。はっきり言うね~と。

 今日、スポーツニュースに黄色団のニュース出ました。「制裁金200万円」だって・・・昨日まで、いいイメージの紹介してたのに、何かと話題を提供して下さるチームです。チュンソン選手は「ユースからプロ1年目までFC東京でプレーしたけど、最後は見放された。勝って見返したい」と天皇杯の対戦に燃えているそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サポーターについて15

2008-12-26 00:16:15 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 20日の天皇杯当日、ロニロニで岡山太陽会(2011年現在は「中国太陽会」)という、柏レイソルの岡山のサポーターグループの会合が行われましたので、覗いてみました。そのレポです。

 参加したメンバーは男4名と女性5名で、前に語る会に来た学芸館高出身で現在、銀仮面団の団員さん2名(あさこさんとハヤテさん)。この2人は去年語る会に来ていて、黄色旋風を撒き散らして駆け抜けていきました。久々の登場です。あとは銀仮面団の団員夫婦でサッカーファンのお二人。そして、柏市民でやって来られたいけponさんなど。
あさこさん・はやてさん関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20071029
    
 ただただ、圧倒されるだけでした。集合時間は11:45でしたが、すでに皆さんパスタを食されていました。おや、いつものあのご夫婦もあっちのテーブルに。後からkt君もやってきた。やはり、ロニロニは集まりやすい場所のようです。
 注文をしながら自己紹介を。いけponさんは、デカいゲーフラ(160cmの身長で160cmの長さ)を持参。「巌」という山根巌選手のものと、「菅野」という菅野選手のもの。実際に本物を間近で見ると、字がとにかくデカいのがよくわかります。スタジアムで見ればよくわかりますが、字が多くて読ませるタイプよりも、単純に字数を少なく、大きくインパクトがある方がいいのかな、マスコミ映り的にもいいのかなとと思います。
    
 岡山太陽会は名前だけで活動の実績はなかったため、これからどうぞ頑張って盛り上げて下さい。J2岡山(ファジ)もね! 皆さんJ2岡山にも理解が大きく、その話題でも盛り上がりました。
 しっかりとロニママさんも、「うちの息子も応援してね!」とPRを忘れていませんでした。そして、次のお客さんも見えたのでという事で、集合写真を撮って店を出ようとすると、あれ、山口選手が。しっかりフットサルパークの宣伝もできました。

 その後、みんなで桃スタロードを歩いていきました。紫色の人はいくらか歩いていましたが、黄色い人は余り・・・桃スタに着いても正面の方にはいない。長い列は広島のもの。Aゲートからバックにまわっていくと、段々人だかりが見えてきました。黄色い集団です。半分以上いや結構多い割合で千葉県民の方々なのでしょう。
 ようこそ岡山へ! 以上レポでした。

 ファジに新入団選手のニュースが! クラブ公式HPによると、植田 龍仁朗選手が加入されたそうです。ガンバのDF選手です。これから頑張って下さい。
 鴨川選手は退団のようです。せっかく報告会で、リンクの許可もらったのに。残念。

 「PR宣伝について17」で、ゆうの母さんから、いい情報コメント(ちょっと辛口でもありますが)をいただきました。ウィスキーも好きなんですよ。せっかくなんで、このような形で紹介させていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマの存在66

2008-12-25 00:10:26 | カリスマの存在
 天皇杯準々決勝。12/23黄色後編です。以下、いろいろな人のレポ・写真がごちゃごちゃに混ざっています。が、内容はよくわかると思います。
    
 先発選手が発表されていきます。普通は選手のアナウンスの後に「YES!」と1人1人叫んでいくのですが、こちらは「YES WE CAN!」でした。なかなか旬なコールです。
 そして待っていました「柏バカ一代」です。目の前の巨大スピーカーから大音響でイントロが流れます。まさか桃スタでこの歌を歌えるとは思いませんでした。
 最後に「ウィー」のポーズ取りました。M君に「これってスタンハンセンだから」と解説。面白かったなぁ。いつ歌っても楽しいですね。この日はすっかり柏バカになってます。この黄色い空間は岡山県民にどう映っていたのだろか。聞いてみたいですね。
 ちなみに、スタジアムDJについては、柏サポの方から「誰ですか? いい声ですねー」と褒めてもらいました。我々にはお馴染みの方ですが。
    
 選手入場でゲーフラが乱立です。目の前が全部埋まりました。やっぱすごい。そばにいたサポといろいろとお話しましたが、皆さん大体自分の手に持ってます。特に我々の前のゲーフラはビジュアル系です。ポポ選手(ドラゴンボールのミスター・ポポ、有名なゲーフラとか)のや「石崎(監督)さんなら抱かれてもいい」というのも見えました。こっちの2人は大爆笑です。こういうゲーフラは、ここのクラブだけでしょう。

 そしてホイッスル。いやぁ、桃スタで柏の選手が走る光景が観られるとは思わなかったなぁ。でもやっぱ広島は強いです。この日は佐藤寿人選手にやられました。応援も熱入っています。どうも広島にボールを回されるシーンが多かったですね。
 2-2で延長戦です。M君がふと「この前の丸亀であった天皇杯と同じ展開だな」と。
     
 すると・・・おや、前の工務店のメンバーさんがいつの間にか上半身裸になっていきます。すわ、ブリーフ隊か!?と思いましたが、下半身は普通のズボンでした。
 すぐ2列前まで裸族になっていき、「すぐ前の列も脱いだら、我々も脱がないといけんで」と言うと、M君が「ええっ、マジっすか!?」と困惑顔。脱ぐのも思い出になるじゃないか。次の日は冬至という事で、寒かったと思います。実際、2つ前に裸族になっていたサポの方は、体が震えていました。
    
 途中、チュンソン(李忠成)選手が、サポ席に向かって「もっと盛り上げて!」と催促のジェスチャー。確実に応援コールが選手の背を押しています。いい光景でした。裸族はザっと30人くらいです。その身を挺した応援は実を結びました。フランサゴールで見事勝利です。

 うれしいー これで勝利のダンス(アウェー版)が観られる~ 何度観れなかったか。人には「疫病神じゃないすか」と言われていましたが、面目躍如です。
 まずは私の好きな宇宙戦艦ヤマトコール(選手も好きとか)で、その後はお決まりの「レッツゴー柏」です。普通のコールはトランペットから入るのですが、この儀式では「パッパー・・・」と口で伴奏をコールしていきます。映像(その1その2その3その4その5その6)見つけました。
 でも・・・ピッチと高低差が大きいので選手の顔が見えません・・・でもいいのです。この儀式に立ち会えたのは感動です。機会があれば今度は日立台版(選手もゲーフラ持ちます)を観たいです。

 そして、たーぼさんも来られていたようですが、たぶん、ホーム側メインにどなたか座っておられたと思っていましたが、さすがGOODジョブです。動画をじっくり見させていただきました。ありがとうございます。
 「天皇杯 ドサまわりに疑問」という横断幕を出していたんですね。確かに途中白い横断幕を出しているのは覚えていましたが、内容は全く知らなかったです。やっぱり千葉県柏市から岡山県は遠いのかなぁ・・・
 貴公子氏が「広島より柏の方が人数は少なかったですが、声は全然負けていなかったですよ」と言っていましたが、たーぼさんの動画を見ると納得です。
赤組☆へべれけ観戦記該当ページ:http://plaza.rakuten.co.jp/reds2004v/diary/200812200000
たーぼさんの動画:試合開始前入場時柏バカ一代

 いつしか周りのサポの方々が、「では元旦国立で会いましょう」と言い合っています。その前にエコパで準決勝(相手はFC東京)ですが、すっかり「正月はスタジアムで」モードです。こっちにも「行くんでしょ?」と言われましたが・・・こっちの1人はすっかり「行くぞ」モードです。
 私は・・・帰ってスケジュールを見ると・・・あれっ大晦日が苗場スキー旅行って・・・おいおい、物理的には東京駅で降りれるじゃないかって(笑)。でも実際は無理でしょ、そりゃ。
 という事で、1夜限りの「柏バカになった日」でした。日立台の時もそうでしたが、底抜けに笑い続けた1日でした。「あー、面白かった」が感想です。
 また東京出張があったら日立台行こうかな。さて、岡山のサッカーブログバカに戻ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマの存在65

2008-12-24 01:50:15 | カリスマの存在

 行って来ました。天皇杯準々決勝。12/23黄色前編です。
 天気は岡山晴れです。柏対広島で、仕事もどうにか抜けることができて、何とか試合を観ることができました。以下、いろいろな人のレポ・写真がごちゃごちゃに混ざっています。が、内容はよくわかると思います。

 3人で開場前に、バックスタンドのGゲートに並びました。すごい列です。ただ、真っ黄色ではありません。柏サポの方に聞くと、日立台でも声出しサポは大体着いてから着替えるのに対して、ファミリーなど比較的メインスタンド的なサポは最初から来て歩く傾向があるとか。
 途中で1人の声出しサポさんが、ハンドマイク(トラメガ?)で叫ばれています。最初はゴル裏(あの狭い空間)で応援しようという事でしたが、やはりバックスタンドで応援しますという説明です。行き当たりばったりではなく、状況に応じた機敏な対応だとこっちの2人も感心していました。
    
 ゲートに入ると、OSSの樽部長と篤さん達が一所懸命に切符もぎりをされています。ご苦労様です。中に入るとどんどん埋まっていく様子が見えます。席の間に荷物を置かずに詰めて座っていきます。
 我々3人も奥へ奥へ行って座って、ふと前を見るとあれっ、結構中心部に来ちゃったなと。太陽工務店さんの皆さんが前に陣取られています。巨大スピーカーもあるし、横には黄色いバンディエラがあるし。こりゃいいポジションだ。満喫できそうです。

 隣や後ろの声出しサポさんと会話・会話。お隣は1人で鎌ヶ谷市から来られた方、その向こうは我孫子市から来られたサポグループの1人。何でもサポーターグループは20以上あるとか。(勇)太陽工務店さんは200人以上所属されているのではないかという話も聞きました。
 でもそれを統括されているのは、工務店さんとRYKN(レイケン)さんだそうです。まとまりありますね。こちらがすごいのが、お笑い路線なのですが、試合中はずっと真剣にチームを応援しています。その切り替えが本当にすごいと思います。
 後ろには柏市民の、また違うサポグループの女性。ちょっと辛口でした。試合中も後ろから「ザケんなよー」とか男言葉で、怒鳴って、いや叫んでおられました。
 「帰りのバス乗れるかなぁ」と心配そう。柏サポの方から見た桃スタというのは、新幹線で来るのには抜群ですが、飛行機で来るには空港が遠過ぎたようです。何か柏サポのために飛行機が増便なったとか。ホンマかいな・・・

 ふと中央の辺に目をやると、ニコニコしてこっちを見ている人達がいます。あれ、あの方々も・・・楽しんでいって下さい。今回、試合中は写真どころではなかったので、写真をいくつか使わせていただいております。参考資料にと、サポが配布されていたビニールベストを1枚進呈しました。珍しいでしょ?
    
 横断幕がズラっと張られていますが、次々と掲示作業は続いています。こちらのサポのダンマクはイラストなどビジュアル系が多いので、見ていて楽しくなります。お決まりの高倉健もあるし、以前に見た植木等やペコちゃん(鈴木たつ家)のゲーフラも、ゴル裏に暖簾のように飾られています。

 練習時間です。イントロスタート! 西部警察(菅野)、太陽にほえろ(南雄太)の替え歌コール。柏の応援コールは、いわゆる懐メロソング集なのです。自分も含めて同世代には涙が出るくらい懐かしい曲ばかり。
 目の前の巨大スピーカーから音楽が流れてきます。すごい迫力ですぐにみんな本番モードに突入できました。やっぱすごい迫力。気のせいかもしれませんが、以前に日立台に行ったマリノス戦より、この日の方が熱い気がします。
 途中、コールの練習なのかいろいろとイントロを流します。すごいのが、パソコン制御で管理しているのです。一番受けたのが、「3年B組~」と武田鉄也の声。横のサポの方に聞くと、TVの冒頭で芝生の上で生徒達が駆け寄って来るシーンがあるが、それをもじっているのではないか(笑)と。(間違っていたらごめんなさい)
    
 とにかく、待っている時間も飽きさせません。今日のコールリーダーはRYKNの方。みゃ長さんは不在の様子。あれっ、ふんどし姿のサポ(相撲部?)が・・・サポの間では「ふんどし君」と呼ばれているそうです。とにかく次から次へとエンターテイメントなアイテムが登場してきます。まさに楽しい空間。
 オーロラビジョンの画面で客席をずーっと映していきます。それに気付いたサポの方が「おい!○○を○せ!」と。その後、みんな大爆笑。オーロラビジョンに出た○○出○シーンは、ひょっとしたら教育県として好ましくない映像だったかもしれませんが、まあまあ、一つ・・・

 ある黄色サポの方が言われていた言葉が印象に残っています。「楽しい空間を作って、初めてスタジアムに来る人に、まず『楽しく笑いに来て』、面白さを知って欲しい。そこからリピーターとなって、今度は我が街のクラブを応援しに来て欲しい」と。
 笑劇の後編へ続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアの力80

2008-12-23 00:35:25 | 旧OSS、県サッカー協会関係
 12/20のレポです。まずは夜編です。
 18時から市内のカフェバーなのかな、そこに集結して身内の「岡山のJリーグクラブ誕生を祝う会」を開催いたしました。主催はOSS委員会有志で、その連れ周り(いつも桃スタに来られている人)も呼んで、参加者は12人。

 この日は時期が時期でもあって、なかなかお店が取れず、やっと空いていたお店を見つけましたが、ちゃんとプロジェクターがあり良かった良かった。貸切時間が限られているため、ずっと観ていた富山のDVDも途中で終了。
    
 OSSばかりですが、この日はSPゲストが来られました。oniビジョンから今は山陽新聞のメディア部門におられるKさんです。「GO! FAGIANO」の製作をされていたようです。いろいろと事情があって、今はサイトが閉鎖されています。もう、あのサイトは登場しないのですかね。
 一緒にK氏と話しているうちに、メンバーが「あのメタボなんとかの人ですか?」と。どうも有名人らしいです。後でそのサイトを観ました。うーむ、特集を組まれるくらいだから、やはり有名人のようです。最近マスメディア関係の参加者多いなぁ・・・
山陽新聞メタボ克服大作戦HP:http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/metabo/

 そして翌日にあたる昨日昼、レディオMOMOで番組をやっていましたが、シャーリ半田さんとともに、出演していたのがやはりK氏。余りにもタイミングがいいので、ちょっと笑みがこぼれて聞いていました。途中アナウンサーとして、ニュースも読まれていましたが、Kさんはやはり現場が似合うのかなぁ・・・(ごめんなさい)
 そして、明日のOSS主催のフットサル練習会にも参加される予定です。頑張ってメタボを駆逐しましょう! ちなみにその番組で聞いた脱メタボ方策を紹介。

①3食キチンと食べていいが、間食はしない
②野菜をしっかり取ること。玉子焼きにも強引に野菜を入れてフタをする
③体重や万歩計の数字を毎日記録すること
 ・・・K氏もいつも万歩計を腰につけているそうです。
 この番組を聴いてから、いつもは帰りにスナック菓子を買って帰っていたのをやめました。目指せ、脱メタボ!
 Kさんは当ブログの読者であるようで、そのうちに語る会にも来そうな勢いがあります。サッカーを語る会も、気がついたら脱メタボを語り合う会になっているかもしれません。サッカーと正反対の方向性の話題だぁ~

 もう1人、貴公子氏の同級生が来られました。number誌のライターさんだそうです。大学の同級生とか。違いますね、関東の大学は。大阪の某学院大学はOBに吉本の芸人が多いし・・・(それはそれでいいか) 桃スタに試合を一緒に観に行ったkuri氏と松ちゃん君も。
    
 最後に記念に集合写真を撮りました。なぜかファジのユニレプや応援Tシャツ、タオマフが出てきました。まるで示し合わせたように。
 そして、秋さんの掛け声で、岡山のJクラブの前途を祝して1本締めです。あれっ、いつの間にか隣に座っていた大学生の女の子2人組も一緒です。一体誰が声をかけたんだろか。
Cafe Dining Tomori
岡山市幸町8-125 ラバンビル3F / TEL:086-223-9640

 ファジの公式HPで、新加入として、坂本和哉選手の加入内定の記事が掲載されていました。今シーズンまで3年間、J1浦和に所属されていたようです。期待しています。これから頑張って下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする