7/27後編(岡山ダービー編)です。
この日はメインにいたり、バックに行ったりとウロウしていました。というか、ジっとしているのが苦しい位暑かったのです。最高気温38度。もうワヤクソ(岡山弁)です。
応援団・浅口の方々とともにまず、メインに入りました。おや、オヤGK氏、貴公子氏、下さんが座っています。宇都宮さん達と来たそうですが、あれっ今日はメインなのですね。確かに前日の貴公子氏の様子を思い出したら納得も。見渡すとどちら側もファジの応援者が多いようです。
そして、ツアーで一緒に来た松っちゃん君とgermaneeさんはバックのサポーターエリア付近にいるようです。「あー 今日も灼熱地獄とお友達だ」と思いながら2人の所へ行きました。本当に暑い、買ったペットボトルもあっという間に飲み干していく。
ボーっとしていると、前に何やら見た事がある方が見た事がある物を駆使しながら、近づいてくる。TVカメラとマイクを手にしたoniビジョンのKさんです。私と目が合うと、「わかってますから。他のお客さんにインタビューします」とあうんの呼吸です。良かった、そう認識してもらうと映る心配はないだろう。
両選手の皆さんも、ずっとピッチに熱い声援を送り続けていた両サポーターの方々も、本当にすごいと思います。こんな暑い中ではじっとしているだけでも気分が悪くなってくるのに、すごいと思います。
試合結果は3-0でファジの勝利でしたが、水島FCの選手も気合がみなぎっていたのを感じました。失点シーンに本当に悔しがる数名の選手。終了のホイッスルが吹かれると、ピッチに倒れこむ選手が1人2人ではありません。それだけ闘志があったという事でしょうか。ファジの選手も岡山ダービーに相応しいパフォーマンスを見せてくれました。皆様本当にお疲れ様でした。
応援バスツアーには乗っていなかったですが、福嶋リハ学院の学生さん達が何人も来ていました。今回はこちらがユニレプ隊です。バスの中で背番号8のユニレプを、クリーニングが条件で無償貸与しております。他にも何人もお馴染みの顔が見られました。ピッチ上では前夜お話した宇都宮さんがカメラを手に、忙しそうに歩き回っています。
岡山ダービーというものをあと何回観られるのか、もうリーグ戦で観られない可能性もゼロではありません。そういった意味でこの試合を生で観られたのは、本当に良かったです。
試合が終わり、みんなでゾロゾロと歩いて行っていたら、横から声をかけてくる人がいます。水島サポでMr.アウェーのきっさんです。ニコニコしながらいつも面白い事を言われます。「喜山君っていい選手だねぇ」と言われ、余りしゃべる時間はなかったですが、アウェーに行かれている様子をいつもmixiで見させていただいております。この日は特に日焼けで真っ黒な顔でした。やっぱアウェー焼けですか?
これからも頑張って下さい。確か8/10に水島FCの桃スタの試合があります。OSSでボラに行けば、またお会いできますね。
私設応援バスで帰途に着きます。すぐに渋滞に当たりましたが、さすがはジモティー企業です。すぐに裏道を通り、スムーズに帰れました。この週末4つ目のイベント、サッカーを語る会がこの後開催されました。結局4つとも参加されたツワモノは、貴公子氏、親父K氏、ヒトミ氏でした。当分こんなせわしい週末はないでしょう。
昨日、18時から「プロスポーツによる地域づくり」講演会があり、アルビレックス新潟社長が講演をされたようです。行きたかったが、18時開始では休みを取って行かないと物理的に間に合いません。主催者の方、たぶん私みたいに19時からだったら行けるのにという人が多いと思います。次の機会がありましたら、ぜひご検討下さい。
岡山YEG、チーム岡山球団設立推進委員会が進める岡山のクラブ横断的後援会組織づくり、頑張って下さい。すぐに入会したいですね。
宇都宮さんに「一番応援するクラブはどこですか?」という質問もしました。特に具体名は出なかったです(本当はご近所の横河武蔵野FCだったりして)。
岡山のクラブは置いておいて、私ははっきりと「新潟も好きですが、それ以上に湘南ベルマーレが好きです」と言いました。「プロスポーツによるまちづくり」の新潟以上に、「スポーツ(プロ・アマ)によるまちづくり」の湘南の方がスポーツ文化のフィールドが広いと思うからです。ダブルピラミッド(サッカーと五輪を目指す2つ)は素晴らしいです。こういう講演会があれば、今度は聞きに行きたいですね。(19時開催がいいなぁ~)
7/26後編(サロン2002編)です。
今日18時から岡山国際交流センター会議室で、「サロン2002」が開催されました。OSSのフットサル練習会の後で疲れた体を引きずりながら、西口に向かいました。ここも久しぶりです。
会場に到着すると東京から来られた宇都宮徹壱氏ほかサロンの方々、ファジのフロントの方々が既に到着されていました。宇都宮さんとの感動の再会です。お元気そうでした。受付に座っていた親父K氏の横に座り、出席名簿を見ました。知った名前が多いです。OSSもヒトミ氏、サポではじゅんたろ氏、たーぼさん、kuri氏、山下総監督、県サッカー協会理事のB氏、出来ボス氏、高瀬元コーチも。知っている顔多いです。
定刻になり、まずは自己紹介から。そして基調講演&パネルディスカッション。クラブ統括本部長さんの話も良かったです。
この日はOSS委員会がサポートしています。貴公子氏が総合司会。親父K氏が受付。私は写真係。告知もこの3人のブログを中心に募集をかけました。サロン2002の事務局長さんに、「協力:OSS委員会とさせてもらっていいですか?」とたずねると、快諾いただきました。良かった・・・・これでOSS委員会の今年度事業報告が一つ書ける・・・メモを取っていなかったので、詳しい内容は各ブロガーのレポをご覧下さい。
スポンサー募集など、現場の現実的な話が多かったですね。当ブログ的には、みんなの目を向けるために岡山のスポーツ文化を高めていくべきという山下総監督の話に一番共感を覚えました。ヨーロッパの理想と日本の現実の違いですか。
出来ボス氏の「浦和レッズはサッカー現象であり、サッカー文化ではないのではないか」という質問は反響が大きかったです。みんな「いい質問するなぁ」と褒めてました。ちなみに当ブログでは余り「サッカー文化」という言葉は今まで使用していません。以前に傍士さんが言われていた「桃スタを満杯するためには異種目交流が必要」というお教えのもと、「スポーツ文化」という言葉を特に使用しております。
まあ、当ブログの「サッカー文化振興」よりも強い「スポーツ文化の発展」の思いは、過去の記事を読んでいただいたら、わかってもらえると思います。
続いて2次会です。会場は銀次郎さん。久しぶりで美味しかったです。
OSSで固まって飲み食いしていました。後半から宇都宮さんと隣同士になり、日本代表やJクラブの話に花が咲いて楽しかったです。
宇都宮さんに「日本協会理事に伊達公子さんなど他種目の人が入ったことはどう思われますか?」とお聞きしたら、「テニスの人がサッカー界のために何をしてくれるのかと」やや反対論でした。このあたりは当ブログと意見が異なる所ではありましたが、ストレートに意見交換ができて良かったです。宇都宮さんは、本当に日本サッカー界の事をいつも真剣にお考えだという事がよくわかりました。OSSなどみんなも貴重な体験ができて喜んでいました。
宴もたけなわで、気がつくとこんなに遅い時間、締めた後に皆家路に急ぐ。私もgermanee氏らとともに駅に着く。おっと倉敷行きが終電だ。やれやれ、さあgermaneeさん、2番ホームに行きましょうかと、振り向くと彼の足が固まっている・・・そういえば、彼は笠岡市民だった。岡山に泊まられるようです。何か気の毒ですね・・・
そこで、私設応援バスツアーの事を紹介すると、行くと快諾。では、明日中庄駅に集合ですと言い残して・・・
U23の代表戦観ました。雷雨中止って。アルゼンチン相手に0-1という結果はどうだったのか。少なくともピークがここに来たようでもないみたいですね。ピークはアメリカ戦でっせ!
7/26後編の前に7/27前編(応援バスツアー編)です。
行ってきました。私設応援バスツアーに載って、笠岡陸上競技場へ岡山ダービーを観に行きました。
まずは中庄駅で4人に載ってもらいました。普通の乗用車に5人と狭いですが、楽しい珍道中です。本当の予定は4人だったのですが、あれ?!OSSのHN:germanee氏がいる。確か・・・笠岡市民のはずが・・・寄島からバスツアーで2,000円払って笠岡に行くって。前夜はサロン2002の懇親会で飲んで岡山駅まで一緒だったのに・・・なぜ!?・・・そのからくりは7/26後編で。
10:30に浅口市フットサル駐車場に到着。確か、ファジのサブメンバーが練習しているはずなのですが・・・メインの三ツ山スポーツ公園で練習しているのはよその社会人チームばかり。駐車場でみんなでうろうろしていると、向こうにファジ車を誰かが発見。あそこだーという事で何人かでゾロゾロと歩いていく。
すると、車窓から会釈して去っていく選手の車。荷物を運ぶトレーナーさんや監督、GMを発見。ヒデ選手も、昨日レッスンしていただいた山口選手も。どうやら練習が早めに終了していたようです。暑いから早めに切り上げたのかな。残念~ ちょっと来るの遅かったかぁ~
GMが「さっき面白い物が見れたんですよ、滝の水に群がる○○・・・(笑)」と。観たかったかも。
手続きで前を通るリャンコーチにダメ元でお願いすると、「全然いいですよ」と集合写真に入ってもらいました。ありがとうございます。そして最少催行人数を載せた中型バス(マイクロバスでした)で出発。フロントガラスには「応援団・浅口」のプレート。 途中、笠岡市内で競技場のすぐ手前のコンビニで弁当調達。まわりを見ると、あれっ、水島の選手に似た人達が・・・。
ものすごく早めに到着してしまいました。2時間前で、外はものすごく暑い。みんなで車内で弁当を食べました。
クラブ側が用意されたバス専用駐車場にバスを停めさせてもらったのですが、他のバスはというと・・・大型バスのツアーバスが1台(たぶん)留まっていただけだと思います。
そして、メインで観る人、バックに行く人それぞれ。前の日にあやうく熱中症になりかけた貴公子氏は、メインのようです。試合の様子は後編および他の方のブログをご覧下さい。
そして、帰途に就く。みんなニコニコです。集合場所のフットサル場駐車場に到着。出発した朝と全く同じで、フットサル場でも横の山陽高グランドでも、三ツ山スポーツ公園でもあちこちでボールを蹴りあう人たちの姿。この日の最高気温は38度。やはりこの地は「サッカー大陸」だなぁ。
ここで、今回の私設バスツアーで特別協賛していただいた企業様をご紹介させていただきます。
有限会社 寄島タクシー
住 所: 浅口市寄島町7555-12 / TEL: 0865-54-2144
「タクシーを頼むようなつもりで、マイクロバスをご利用下さい。タクシー業についてはお迎え料無料。地域に密着して頑張っています。詳しくはご相談下さい」
との事です。
今日、内藤大助選手のドキュメンタリードラマ観ました。いいドラマでした。観る前から教育的にいい内容だと思っていましたが、予想以上にいいドラマでした。きっと日本中のいじめられっ子が観て、勇気をもらった事でしょう。
そして、内藤選手は「夢セン」に登録されています。
内藤選手関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20071021
7/26フットサル編です。今シーズン一番暑い日の暑い時間帯に、サッカーバカというかフットサルバカ達で、ドレミの街屋上に行ってきました。本当に狂ってるなぁ・・・
松ちゃん君とボス氏以外はみんなOSSのメンバーです。あれっ知らない顔がいるなと思ったら、メンバーのHN:Emiさんです。お名前は名簿で見たことありますが、フットサル練習会が初登場です。こういうパターン過去も何度かあります。
昨日や先週と比べて、今日は若干雲があり、風もあるので救われましたが、暑い。ジーコジャパンの選手が今日もいるかなと思っていたら、今日の貴公子氏は審判ルック(レアルのアウェー用)で黒です。ちなみに私も黒ですが・・・
今日のコーチは山口選手。練習メニューも今日は軽めで、リフティングとドリブル中心です。初めはリレーです。ボールを2つ持ったり、手の甲に乗せたり、上下に重ねたり、2ケ同時にドリブルしたりと。その後にストレッチしましたが、その時点で息が上がっています。
とにかく休憩は多く、水分補給はできましたが、何分日陰がないのです。テントはありましたが、骨だけでみんな影を探している。横を見ると子供用の遊具があります。やはりママさんの利用者が多いからでしょうか。
リフティングの練習です。この辺りで貴公子氏の額に脂汗が目立ってきました。しんどそうです。普段はコントロールルームで太陽の洗礼を浴びていないから免疫がないのか。我々はピッチで「リディック体験」(前回レポ参照)してますから。
HN:Emiさんの足元に注目。何か個性的なシューズだなぁと思っていて、聞いてみると体育館履きのようです。学校の先生のようですがまた個性的なプレイヤーが登場してしまいました。これでサッカーボールを蹴るとは恐るべし。ドリブルの練習です。横にボールをスライドさせたり、蹴ったふりして止めて、後ろに回したりとかなり実践的な練習です。これがフェイントというものなのかと感心しながらやりました。
何度もある休憩で、下さんと貴公子氏の様子が段々変になってきました。大粒の汗、口を開いて息をしている。つい、「年ですか?」と聞いてしまう。というか自分も含めて大して変わらないのだが、どうも年齢順にバテていっているようです。
最後はミニゲームです。私も暑さと足が心配なので、いつも以上に動きが鈍い。貴公子氏もJ26に所属の親父K氏、元九州リーグ選手の下さんも、プレーそのものは光るが、休憩時間は死んだようにグッタリする。若手の出来ボス氏が一番軽やかにプレーしてました。ついに下さんリタイヤ。一人減り、山口選手が入る。
終了後に頭から腕から足から水をかぶる貴公子氏。まるで90分プレーした選手のように。やはり・・・(年??)フィジカルを鍛えないといけませんね。私はおかげさまで、心配した足は何ともなかったです。良かった、一応復活です。
この後18時から開催されるサロン2002は大丈夫なのでしょうか。貴公子氏いわく「途中前が暗くなった」とか。典型的な熱中症の前触れかもしれません。若くないんだから無理をしちゃあいけません。(私も)
とにかく自分的には、足が何ともなかったのが大きかったです。
8/16は「ゆかたデー」だそうです。 日立台で行われるJ1リーグ千葉戦で、「レイソルホームパーティー」として、開催するそうです。今年で5回目とか。
試合当日、ゆかたあるいは甚平を着て来場した先着1500名の来場客に1人1枚ドリンク無料券を進呈するそうです。また先着5000名様にレイソルオリジナルうちわのプレゼントもあるとか。
この企画が面白いのが、柏高島屋やそごう柏店など、ホームタウンエリア内でゆかたを販売する7店舗で、「ゆかたを買って柏レイソルを応援しよう!」キャンペーンを開催し、ゆかたを購入した来店客から抽選で10組20名に試合のチケットをプレゼントするという合同企画なのです。まさに地域一体でコラボしたファンサービスです。
ちなみにその7店舗とは・・・高島屋柏店、そごう柏店、丸井柏店、伊勢丹(好きな店です)松戸店、きものやまと柏高島屋ステーションモール店、鈴乃屋柏高島屋ステーションモール店、柏川久です。柏と松戸って、岡山と西大寺みたいなものですね。
ちなみにその「ホームパーティー」とは、サッカー観戦だけでなく、開始前の一時やハーフタイム等で、試合以外でもっと楽しんでもらうために毎試合いろいろと開催するイベントの総称だそうです。単なるアトラクションではなく、クラブ・サッカー・ホームタウンを更に好きになる意味があるそうです。いいネーミングです。さすが、ファンサービス課ですね。
もう一つ、7/8の読売新聞に出ていた事例です。 チケットの販売窓口を一本化したそうです。昨シーズンまではチケットがすぐに完売し、複数の窓口をたらい回しにされたサポーターから苦情があったこともあり、今シーズンからローソンチケットと契約し、一元管理にしたとか。 約7,800人(やっぱ多いですよね)のファンクラブ会員に先行販売した後に一般客に販売しますが、残席数を即時に把握でき、在庫管理が簡単になったそうです。サポーター、クラブ両方に便利になったようです。
更に席の種類はできても、座席までは選択できないのが課題だそうですが、年間シート購入者が友人と購入する場合に、空席に振り分けてシート席を残席に充てるなどのサービス向上を図っているとか。ファン・サポーターの目線で動くというのはいいです。さすが、ファンサービス課です。
柏レイソル公式HP:http://www.reysol.co.jp/
レイソルホームパーティーページ:http://www.reysol.co.jp/enjoy/event/
ファジ応援団・浅口情報です。
おととい開催されました。参加者はやや少なかったですが、新しく山陽新聞浅口支局長さんがメンバーとして来られました。支局といっても支局長さんお一人でご家族とともに市内に住み込み勤務されており、本当に地域密着している記者さんです。
今日は福嶋会長もヒデ選手も欠席でしたが、声出しサポの☆きゅう☆さんが来られて、試合会場の事をいろいろと話して下さいました。やはり現場の人が話すと面白いですね。HN:librarianさんが「沖縄も行ったのですか?」と聞くと、行ってはないが、秋田は検討中との事。それでもすごいです。
あさっての岡山ダービーに向けて、私設で計画している応援バスツアーですが、何とか最小催行人数には達しそうです。もう少し地元ファンが行けばいいのですがねぇ~ 当日も医師会の関係で不参加の会長の代理で、M市会議員さんが元気に行かれるそうです。他にも福嶋さん関係の職員さんも数名行かれます。
応援募金ですが、JAだけではという事で、新しくゆうちょ銀行の通帳を新調しました。今後の申込書には振込案内が記載されることになります。あと、支援者の名前が記載されたボードがお店の壁に貼られました(押しピンで)。A3のコピー用紙にそれらしく作られたものですが、れっきとした支援者ボードです。埼スタにあるJ1大宮のボードは金色に眩しかったですが、浅口のは手作りローカルタイプでいいのです。
でも、今日お店の人に聞くと来店客が話題にしているそうで、いい効果があるかもです。
専用サッカー場ですが、責任者のHN:megu-3さんが署名運動をだいぶ進められているようで、福嶋学園の方はもう200人集まったとか。恐るべし組織力って感じです。浅口地域外の方でもOKですので、皆さんぜひ署名をよろしくお願いします。と言っても用紙は浅口地域にしか置かれてないようですが・・・
ちょうど国家斉唱の時に家に着きました。歌っていたあの人は誰だったのだろう。先発は2トップ。チュンソン出てます。先日、複数の人から「李忠成選手はクラブでは、なぜイ・チュンソンなの?」と聞かれました。わかりません、黄色い人におたずね下さい。たぶん三都主とアレックスの関係みたいなものでしょう。(未だにどうして代表ではアレックスだったのかも不明)
相手はオーストラリア。ドイツW杯の初戦を思い出します。あの時はファジの岡山国際ホテル(現Hオークラ岡山)でのイベントが中止になり、中止を知らずに来られる人のために、ずっと入り口に何人かで座っていて、その後市内のバーみたいな店で観戦してました。まっそれはいいか。今日はどうかな。どうも個人的にはあの黄土色みたいなユニには、うっちゃられそうなイメージがあります。
仮想アメリカだそうですが、オーストラリアは高いし、予選で失点が少なく、守りのチームのようです。と、おっと失点・・・ミスからだよ、おいおい・・・何かW杯の再現だなぁ。がんばれよ! 実況の人、地味だなぁと思ったら元鹿島の相馬氏でした。もうちょっと一工夫ないかな。なぜか長袖でプレーする細貝。どういう気合が入っているんでしょうか。
おっとー 香川の同点ゴール!森本のナイスパスも光っていましたね。つながっていったナイスプレーです。この調子この調子。前半終了。
その前に開催されたなでしこジャパンのオーストラリア戦は3-0の快勝のようです。宮間選手、福元選手も先発だったとか。女子も楽しみですね。
後半開始。チュンソンに変わって谷口。とその後は一進一退というか、退屈な展開というか、久しぶりにやってしまいました。寝てしまったのです。久しくそういうことはなかったのですが、本当に久しぶりにやってしまいました。まあ、眠たくなるなるような展開ということでしょうか。
結果をみてみると、2-1の逆転勝ちです。あのお笑い安田君も途中に入ったようです。良かったですね。W杯とは違ってヤツらに勝ちました。アーノルド監督も「暑さは非常にタフだった。日本は(五輪でも)高い所まで行くのでは」とお世辞を言っていたようです。
今回、オーバーエイジ枠を使えなかった訳ですが、前回大会で小野選手が出てますが、機能していなかった覚えがあります。同世代だけで結束して、このままいい調子で行くことを期待します。
前回W杯では、直前のドイツ戦ですごい善戦を収めて、本戦での期待が高まりましたが、ピークがそこに来ていたたためにその後は尻すぼみ。ご存知の結果でした。今回、オーストラリア戦にピークが来ていないことを祈ります。いくら今回いい結果でも所詮親善試合ですから。アメリカ戦からが本番です。
日本からオーストリアに帰国すると、すぐにユーロを観戦に行かれたそうです。帰国したオシムをヨーロッパサッカー界は放っておかなかったそうです。コメントを求めるマスコミが殺到し、ユーロの会場ではプラティニやベッケンバウアー、カッペロが続々と挨拶に来たとか。渡航前から千葉の自宅の電話は鳴り続けていたとか。中で1本の長い電話があり、それはオーストラリア代表監督(ユーロホスト国)だったとか。
「思考も記憶も完璧に回復できた理由は?」の問いに・・・
「絶対にあきらめなかった事。リハビリの時も常に進化を信じて、目標を達成してきた。リミットを自分で作ると、人間はそこで止まってしまう。強い気持ちが大切」
「スイス戦の記憶も完璧で、終盤に選手の投入が功を奏して勝ちました」の問いに・・・
「大切な指示を込めて、投入する場合、技術のある選手を2人使うよりも、余り巧くない選手を2人使う方がいい事もある。巧くない方が監督に耳を傾けるもの。何事も謙虚に学ぶことで成長する」
意識が回復してからすぐにベッドの中から、世界中のサッカーを観始めたそうです。
「ユーロについて」の問いに・・・
「スペイン対イタリアの試合などは、日本の選手は観るべき。名のある選手がどうプレーしていたのか学ぶことがある」
「日本人選手へのアドバイスは?」の問いに・・・
「自分のプレーやすべての事に責任を持つこと。他の国に比べて条件・環境が恵まれている。子ども達のために、日本サッカーの将来のために模範となれているかどうかを考えて欲しい。決して裕福でもないのに試合を観てくれる人たちのことを考えなくてはならない」
「今後の人生について」の問いに・・・
「今までの仕事(サッカー監督)を続けること」
監督論も・・・
「トレーニングがとても重要。トレーニングで試合がわかる。練習こそが監督の考えを雄弁に物語っている」
オシムさん、頑張って下さい。明日は五輪代表の試合がありますね・・・オーバーエイジを使わせてもらえなかった反町ジャパン、どうなんだろ・・・
1.J2リーグのクラブ数を、22まで増加。
J2が19になった翌シーズンに入会できるクラブ数は、22から逆算して定める。
※ この場合もJFL4位以内など、一定の成績条件を設ける。
2.J2リーグが22クラブになったシーズンから、J2とJFLの入替制度を導入。
JFLからJ2へ最大3クラブが昇格(入会)し、同数のクラブがJ2からJFLへ降格(退会)する。入替戦またはプレーオフ等は実施しない。
JFL所属クラブは、Jリーグが別に定める入会条件を満足しない場合、JFL順位に関わらず昇格(入会)できない。
J2からJFLへ降格したクラブは、Jリーグ会員資格を失う。
3.J2リーグが18クラブになったシーズンより、J1とJ2の入替戦の廃止。リーグ戦成績が昇降格要件。
J2からJ1へ最大3クラブが昇格し、同数のクラブがJ1からJ2へ降格する。J2クラブは、リーグが別に定めるJ1昇格基準を満足しない場合、J2順位に関わらず昇格できない。
4.全国で100以上のJリーグを目指しうるクラブが活動することが将来目標。
Jリーグを目指しうるクラブとは、活動拠点(クラブハウスとグラウンド)を持ち、自立して法人格を持ち、スポーツを通じて地域に貢献するクラブ。
付記:JFAが並行して検討する事項
1)JFLの活性化、およびJ2から降格したクラブへの支援施策。
2)地域リーグの、構造検討を含む、活性化。
3)JFL以下のリーグ構造の、検討および決定プロセス。
J2リーグの将来像HP:http://www.j-league.or.jp/release/000/00002513.html
Jリーグ将来構想委員会で提案され、6月の理事会等で承認されていたそうです。また、またJリーグの実施シーズンを「春秋シーズン制」から秋開幕の翌春閉幕というヨーロッパ型の「秋春シーズン制」に'10年秋から変更する方向で進められているそうです。
J2の数はともかく、Jを目指すクラブが全国で100以上というのはすごいですね。47都道府県として、単純に岡山県内にも2つあってもおかしくないという事です。ファジがその時にJにいれば、それ以外に目指すクラブが2つある計算です。何年後を想定しているのかは不明ですが、その時はどんな状態になっているのでしょうかね。
クラブハウスとグラウンドを持ち、法人格を持ち、スポーツを通じて地域に貢献するクラブですからねぇ、甘くはないですよ。でも楽しみ。
J2・JFL入れ替え戦関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080625
7/19後編です。
14:30に再集合。控え室に入ると、貴公子氏とFリーダー。貴公子氏が「どれがいいですか? 早い者勝ち」と言うので見ると、小ちゃい小瓶が並んでいます。ラベルが何かカラフル・・・トロピカルな・・・沖縄土産の泡盛飲み比べセットのようです。私は家に近くにあるお店の名前と同じ「南風」さんをゲットさせていただきました。泡盛美味しいっすよねぇ。そば焼酎、壱岐島の麦焼酎、ステラハーフムーンに続いてよく呑みます。(ちなみに南風さんは、帰ってすぐに呑んじゃいましたっ)
今日もOSSの新顔がおられます。最近少しずつ増えてます。森P君(出雲市出身らしい)も来てます。ホームの鳥取戦どうするの?とみんなが聞くと、「いやぁ・・・用事あるかも」と。おいおい・・・用事でスタンドに座ってたりして、しかもアウェー側?という疑惑発生です。森P君(出雲市出身らしい)ピンチ。
今日はもっぱらBゲート付近担当です。親父K氏の手にはまたしても新しい文明の利器が。MDPなども配ったりしましたが、外国人のお客様が今日は多く、つい「Macth Day Program Prease!(スペルは適当)」と発音が変わってしまう。一緒にいた一宮高サッカー部の△君が笑う。いいじゃないか、国際交流だよ。
彼は大阪大好き人間みたいで、大阪に単身赴任で転勤になったメンバー篤さんと会話が弾む。「ガンバ近いんだよね」と話をしていました。△君は当ブログを知っていました。(あんたはエラい!)
途中、高谷市長が木村社長とともに入場。「あっ! どうも」と条件反射でペコリと頭を下げてしまう自分。市長がニコっとして会釈をしてくれました。一瞬、どこかでお会いしたっけと思っちゃいました(そんな訳ない)。
Bゲート付近には独特の香りが充満しています。匂いでわかります。玉ねぎを何時間もペーストになるまで炒めた匂い(だと思う)です。今日はFAGI FOODが初登場。私はカレー&チャイのエスニックセットを狙っているが、結局買う機会は無しでした。いつか食べるぞ。
今日は全く観れません。様子もわかりません。途中夕立(スコール?)がテントを襲う。初めてです。配布していたパンフ類のいくつかが×になりました。クラブさんごめんなさい。突然だもんなぁ。
配布したパンフレットは4種類。MDP、選手名鑑、ドレミのスクール案内、そして携帯アンケート案内。1種類あたり1人で配るほど人数がいないので、あらかじめセッティングして、なるべく少人数で配りました。この日はキャプテン周剛のアウェーユニレプ等が当たるお楽しみ抽選会の券も配っていたので、とにかく忙しかったです。
この日は他にもイベントが多く、4選手のサイン会やうらじゃの方のフェースペインティングコーナーなどもありました。ボランティアスタッフで、うらじゃのようなメイクをしている人が何人もいます。OSSのK女史も(他ブログとかぶるので、写真は省略)。
Bゲートを撤収している時に、一人の子どもさんがやって来ました。「靴が1ケなくなった」と言ってます。どうやらゴル裏の芝生席から外へ出てしまったようで、その靴が見つからなくて困っているようです。
付いて行きました。外の植え込みに行ってみると、お兄ちゃん(兄弟とも小学生低学年かな)が立ってる。一応迷子の確認をすると、祖父母と来ていて、帰る席はわかっているみたい。弟君は片足が裸足で可哀想です。さあ、そこから茂みを蜘蛛の巣と格闘しながら探しました。結果的には出てきて、良かったぁ~なのですが、途中、これは無理かなとあきらめていた自分がいたので、ある意味ラッキーな結果で、自分としてはうれしさ半分です。まあ、良かった良かった。(うれしかったのでちょっとパチリ) また観に来てね!
試合終了後にピッチボード撤収です。今日も電気自動車のレイソル号じゃなくイージー号を運転しました。もう1台の1号の方は具合が悪く、途中トラックの真ん中で動かなくなりました。撤収作業は声出しサポの方々が大勢来て下さったので助かりました。
ふと見ると、貴公子氏が誰かと歓談。撤収作業中に見かけてどこかで見た顔だなぁと思っていると、人気アナウンサーさん(たぶんスタジアムDJ?)の方だそうです。ご苦労様でございます。今度お見かけしたら話しかけてみるとしよう。こういううれしいハプニングもボランティアの良さの一つですね。
さて、次の週末は本当に忙しい。タフな土日です。4つイベントがあります。まず土曜、フットサル練習会とサロン2002。次に日曜は、笠岡へ応援バスツアーと語る会。ちなみに4つ全部出る人が今のところ2人おられます。よく出るよなぁ。興味がある人はウェルカムです。宇都宮さんにも再会です。広島の地域決勝以来です。当ブログもよく読んでくれてるみたいです。