CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

アルクメデス WALKING EYES

2010-11-04 22:32:24 | ドラマ映画テレビ感想
随分時間が経ってしまいましたが
なるだけ欠かさぬように観ておりました
ステキすぎる、シュール番組アルクメデス

思えば昨年の年末だったか、今年の年始だったかに
NHKの深夜でパイロット版を観て
なんだあれわと、驚愕していた
アレがシリーズに昇格して帰ってきておりました
基本的にはクイズ番組という体をとりつつ、
実際は、なんといったらいいか
ちょっと頭を使ったような気にさせてくれる
ステキ息抜き番組でありました

どうやら、NEOのスタッフがつくっているんだそうで、
なるほどと思われるというか、NEOの1を思い出すような、
なんとも、手探り感が凄い出来映えで驚きました
むやみやたらに、外タレばっか使うとか、
安そうに見えるけど、多分高いセットとか
色々、NHKらしい、とてもダメな番組でステキ

シリーズものも、どれもこれも
かなり面白くて、また、クイズ番組というか、
頭を使わせてくれる話題は面白く、
なんか、NHKの偉い人に、数学にはまっている人でも
いるんじゃねぇかなと思うような内容でよかったです
昨日のヒストリアといい、タイムスクープハンターといい、
絶対、和算に惚れている人間がバックに隠れているはずだ
そのうち、それ専門の番組を
教育あたりで目論んでいるんじゃないかと
思ってしまうのであります

と、そんな、数字ロジック的なものから
数学的思考による解決に加えて
ちゃんとクイズというべきか、知識による何かしらも
あったりなかったりしたのもステキでありました
個人の趣味もあると思いますが、
そういった、クイズになっている部分よりも
どうしても、数学というか、算数になっているクイズが
面白かったと思ってしまうのでありますが
それはそれとして、
唐突に、the gineous black aut bombとか
ジーニアスのつづりが書けないんですけども
想像を絶する出オチを駆使したり
すごい番組だったと感激したのでありました

これと、ディープピープルはパイロットからの
昇格でありましたが、なかなか
NHKはすごいなぁと感心しつつ
大人の教育テレビみたいな路線が
ステキだと、感心した次第であります