CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

【読書】やまいだれの歌

2014-10-13 18:21:54 | 読書感想文とか読み物レビウー
やまいだれの歌  作:西村 賢太

久しぶりの西村作品であります
今回は長編ということで、ちょっと身構えてしまいましたが、
なんのことはない、いつもの調子で安心でした
ただ、ずいぶんと読みやすくなったなと
そんな印象も受けたりしたのであります

内容は、中卒で家を出て、ろくでなしな生き方をしつつ、
ようやっと、一息つく20歳ころの話というのでありまして
おそらくは私小説、本人の体験談というか、
歴史というほどでもない、その生き様を
ありあり写したのであろう描写が
ステキ極まりない作品でありました
ただ、正直、読みなれたとも思ってしまう
でもいいのだ、この露骨さ
そいでもって、音のいい語の並びが
ずずいっと沁みてくるようでありました

愛も変わらずといっていいのでしょう、
卑屈、猥雑、小心といったものが
ありありと浮かぶようなその生き様が
まぁ、見事なまでに、クズと呼ぶにふさわしいようであり、
さりとて、その自意識の高さや、
そこから発せられる、いや、突き動かされた
心や、体の動きなんかは、
胸をつかまれるというか、見に覚えがあるかのような
物凄く苦い、すっぱい何かを思い出させるに十分で
相当な破壊力だと感じ入りました

もう見てられないような自惚れというか、
その痛々しい生き様が、今回も炸裂しておりまして
これはもう伝統芸であります

ただ、今回の小説に関しては、その部分よりも、
その部分の影で、彼が文学少年であるという事実、
というか、古本屋を好きな作家をめぐって練り歩く、
そして研究所まで手を出すなんていう
その風変わりな趣味についても書かれていて、
これがまた、さりげないのに面白かったのであります

別にこのことが何かというわけではなく、
物語というか、この人生の本筋は
相変わらずの自意識により破綻していく
滑稽とも思える生き様でありますけども
それとは全く別に、小説が好きで仕方ない
そしてそれを読むことで救われているかのような
そういう錯覚を覚えるような姿が
なんとも、息を呑んで見守ってしまったのであります

とりあえずは20歳くらいで終わってしまったこれですので
またぞろ、その続きめいたものも出てくるのでしょう
かの、藤澤清造に出会ったというか、
それを見出した衝撃について書かれるのかと
期待できるような内容でありまして
今後も、出たら読んでしまいそうだと
思わされたのであります
よくない読み方だけども、気になって仕方ないな