羽生善治の将棋の教科書 著:羽生善治
羽生先生監修の初心者向け将棋の本でした
凄い面白かった、これで俺も初段だ(なれない)
そんな風に思ったりしながら、じっくりと読んだのだけども、
基本の詰め将棋練習から始まり、
個人的にはっと思わされたのが、3手必至問題でありまして、
これが詰め将棋とはまったく別物なので
かなり頭の体操になったというか、こういうのが重要なんだと
なんか、将棋が強くなった気がしてならなかったのである
序盤、中盤の基本戦法の定跡も解説されていて
これがまた、先後両者からの解説になっているので、
ちょっと読んだだけだと、さっぱり理解できなかったけど
落ち着いて、一手ずつ書いてあることを読み解きながら
駒を動かしていくと、なるほどと感心しきりというか
基本定跡が、なんとなくわかったような気分になれて
これまた、凄いよかったのでありました
初心者なので、先手後手のあれこれよりも、
はっきりと、対振り飛車、そして反転したら、対居飛車といった感じが
読んでいてなるほどなぁと思うところが多々あってよかった
矢倉戦、横歩取りの初歩が解説されていて
いずれも当たり前のところまで進む手順が丁寧で、
これを覚えたら強くなるんだろうなと
結局覚えられないまま、図書館に返してしまったのが悔やまれるのだが
とてもよかったのでありました
初心者向け将棋本を結構読んできたおかげで、
詰め将棋だけじゃなく、次の一手本とか
そういうものにも興味が出てきたんだが
そろそろ、真面目に定跡を一から覚えたほうがいいんじゃないかとも
思ったりするのであった
羽生先生監修の初心者向け将棋の本でした
凄い面白かった、これで俺も初段だ(なれない)
そんな風に思ったりしながら、じっくりと読んだのだけども、
基本の詰め将棋練習から始まり、
個人的にはっと思わされたのが、3手必至問題でありまして、
これが詰め将棋とはまったく別物なので
かなり頭の体操になったというか、こういうのが重要なんだと
なんか、将棋が強くなった気がしてならなかったのである
序盤、中盤の基本戦法の定跡も解説されていて
これがまた、先後両者からの解説になっているので、
ちょっと読んだだけだと、さっぱり理解できなかったけど
落ち着いて、一手ずつ書いてあることを読み解きながら
駒を動かしていくと、なるほどと感心しきりというか
基本定跡が、なんとなくわかったような気分になれて
これまた、凄いよかったのでありました
初心者なので、先手後手のあれこれよりも、
はっきりと、対振り飛車、そして反転したら、対居飛車といった感じが
読んでいてなるほどなぁと思うところが多々あってよかった
矢倉戦、横歩取りの初歩が解説されていて
いずれも当たり前のところまで進む手順が丁寧で、
これを覚えたら強くなるんだろうなと
結局覚えられないまま、図書館に返してしまったのが悔やまれるのだが
とてもよかったのでありました
初心者向け将棋本を結構読んできたおかげで、
詰め将棋だけじゃなく、次の一手本とか
そういうものにも興味が出てきたんだが
そろそろ、真面目に定跡を一から覚えたほうがいいんじゃないかとも
思ったりするのであった