やられた…
そんなことを思い知らされたりしながら、
この子供番組は本当に半端ねぇなと
つくづく思ってましたが、それの大人版ということで、
その基本の部分をわかりやすく教えてくれるという
きわめて面白い番組でありました
メイキングピタゴラスイッチといっても過言ではない
ただ、実際のあの装置を作る過程ではなく、
もっと基本のあの装置を作るために利用しているもの
歯車、カム、リンクなんていう
すごく重要でありながら、基礎的なそれを
さらっと見せておいて、そのの成り立ちを説明するだけで
それ以上の応用は、自分で見つけなさいといわぬばかりの
ああもう、なんだこの番組面白いなぁ
物理と美術と生理でいいんだろうか、
そのあたりのことをごたまぜにして面白いことをしている
ただ、それだけなんでありますが、
だからこそ面白いというかなんというか
正直、本編のピタゴラスイッチをちゃんと見たことなかったので
今回の大人版が、どれくらいそれを踏襲しているのか
まったくわかりませんでしたが、
あらゆる機構を見せた今回のそれは
もう見ているだけで、面白くてたまらなかった
いちコーナーでありましたが、
ブラックボックス人問題は衝撃的でありまして、
たったあれだけ、とても単純なそれによって
一つのことが出来上がるという素晴らしさ
あれに愕然というか、感動と悲しさを覚えたのであります
すごい面白かったけど、絶対に俺には解けない
大人なのに…
思ってしまうのですが、あれはもはや
考えてどうなるというレベルなのだが、
その高さまで知能が到達しないという
とてもシンプルかつ、素敵なことに気づかされてしまう
えせ数学好きの自分をまざまざと見たような
そんな悲しさも覚えながら、
なんというかとっかかりのない素晴らしいものにひれ伏した感じなのでありました
ただ、右から左に物体が流れていくだけで向きが揃う
そういう装置を作るわけなんだが、あれは、
どこにとっかかりを持ってきたら気づけるのか、
ああいう面白いののオリジナルバージョンを作ることができるだろうかと
アタマを抱えてしまうのですが、できるはずもないというか
まったく浮かばないのであります
あれは、向き不向きみたいなのもあるんだろうか
あると言ってくれ、そうでないと夢がない
などと、わけわからんちんなことを思うのですけども
ともかく、あれはすごく感激するけど
すごく感激する子供のうち、何人があれを作ろうと思うだろうか
いや、あれと同じものを理解というか、
その根底というのかな、あの底に広がる知識のそれが見えるんだろうかなと
考えさせられるのでありました
ああいう子供ではなかったなぁ
説明書ないとプラモデル作れない感じだった気がするなぁ
そんなおっさんのセンチメントも刺激しつつ
実にすばらしい番組だったと
年末年始のテレビ三昧の中で書いておくのでありました
そんなことを思い知らされたりしながら、
この子供番組は本当に半端ねぇなと
つくづく思ってましたが、それの大人版ということで、
その基本の部分をわかりやすく教えてくれるという
きわめて面白い番組でありました
メイキングピタゴラスイッチといっても過言ではない
ただ、実際のあの装置を作る過程ではなく、
もっと基本のあの装置を作るために利用しているもの
歯車、カム、リンクなんていう
すごく重要でありながら、基礎的なそれを
さらっと見せておいて、そのの成り立ちを説明するだけで
それ以上の応用は、自分で見つけなさいといわぬばかりの
ああもう、なんだこの番組面白いなぁ
物理と美術と生理でいいんだろうか、
そのあたりのことをごたまぜにして面白いことをしている
ただ、それだけなんでありますが、
だからこそ面白いというかなんというか
正直、本編のピタゴラスイッチをちゃんと見たことなかったので
今回の大人版が、どれくらいそれを踏襲しているのか
まったくわかりませんでしたが、
あらゆる機構を見せた今回のそれは
もう見ているだけで、面白くてたまらなかった
いちコーナーでありましたが、
ブラックボックス人問題は衝撃的でありまして、
たったあれだけ、とても単純なそれによって
一つのことが出来上がるという素晴らしさ
あれに愕然というか、感動と悲しさを覚えたのであります
すごい面白かったけど、絶対に俺には解けない
大人なのに…
思ってしまうのですが、あれはもはや
考えてどうなるというレベルなのだが、
その高さまで知能が到達しないという
とてもシンプルかつ、素敵なことに気づかされてしまう
えせ数学好きの自分をまざまざと見たような
そんな悲しさも覚えながら、
なんというかとっかかりのない素晴らしいものにひれ伏した感じなのでありました
ただ、右から左に物体が流れていくだけで向きが揃う
そういう装置を作るわけなんだが、あれは、
どこにとっかかりを持ってきたら気づけるのか、
ああいう面白いののオリジナルバージョンを作ることができるだろうかと
アタマを抱えてしまうのですが、できるはずもないというか
まったく浮かばないのであります
あれは、向き不向きみたいなのもあるんだろうか
あると言ってくれ、そうでないと夢がない
などと、わけわからんちんなことを思うのですけども
ともかく、あれはすごく感激するけど
すごく感激する子供のうち、何人があれを作ろうと思うだろうか
いや、あれと同じものを理解というか、
その根底というのかな、あの底に広がる知識のそれが見えるんだろうかなと
考えさせられるのでありました
ああいう子供ではなかったなぁ
説明書ないとプラモデル作れない感じだった気がするなぁ
そんなおっさんのセンチメントも刺激しつつ
実にすばらしい番組だったと
年末年始のテレビ三昧の中で書いておくのでありました