Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ペダル調整用工具 自作

2009-06-25 20:14:47 | 製作・加工
先日からシマノのビンディングペダルの整備をしていました
次は デュラのペダルのメンテナンスを予定しているのですが
このデュラと言うグレードは 他の物とは全く別物 シマノも
かなり真剣に作っているのが伺えます そしてこのペダルには
普段使わない工具が必要です




次に整備を予定しているのがこのペダル
DURA-ACE デュラ PD-7750 です






このペダルを分解するには まずこのシャフトの
押さえボルトとロックナットを緩める必要が有るのですが

ロックナットは 20mm 押さえボルトには 17mm のスパナ
それもハブコーンレンチの様な薄い物が必要です






このロックナットにはシマノが純正専用工具 TL-PD77
ロックナット用スパナを発売しています

でも今回は 無ければ造りましょうで 手持ちのスパナを
使える様にします
用意したのが 17mm と19mm の薄型スパナ と言っても
厚さが 4mm 有りますので これを 2mm まで削ります

そして 19mm を拡げて 20mm にしましょう




今回はグラインダーで削っていきます
ただ 削りっ放しではスパナが熱を持ち 焼きが
鈍(なま)ってしまうと具合が悪いので 濡れ雑巾を
用意しスパナを冷ましながら作業を進めます






結構時間が掛かりましたが 取り合えず 2mm まで
削りました 表面の仕上げは最後の仕事です






次は 19mm の口を 20mm まで拡げてやります
ここからはヤスリを使って手作業です
少し削っては現物合わせ これの繰り返しで
慎重に削っていきます

一気に仕上げたかったのですが ここで仕事の電話が
入りました 続きは次にします でもこれは緊張が途切れ
あまり良くないパターンです(笑)




今日はこんなお客さんがやって来ました
最初は何かな? って思いましたが ちっこい蜘蛛
でもこいつ中々攻撃的な奴でした・・

ではでは 中途半端で申し訳ないですが 続きはまたね 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする