Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ピスト用 四角テーパーシャフト

2012-10-05 20:45:32 | 自転車部品・用品
タイトルはこの様にしましたが ピストレーサーのコッターレスクランクに使われる
四角テーパーのハンガーシャフトの軸長を測ってみましたのでご案内します





少し前からピスト用クランクをご紹介する記事が続きましたがその際 読者の方より

>エアロマイティとシュパーブ、ともにNJS認定のクランクですが、適合BBはISOの
 軸長109mmの物で問題無いのでしょうか?

この様なご質問を頂きました このご質問にお答えする為に軸長を測ってみましたので
ご紹介致します




私が今使わずに保管して有るハンガー小物達の中から
四角テーパーの物を探してみました






これは SUGINO 75 MS-68 MW-68LP 裏側には NJSの
刻印が有り このシャフトにシュパーブプロ NJSの
クランクを使っていました






ノギスで実測すると 軸長は 109mmです
スギノ 75 のハンガー小物は ISO規格です






これは NJS認可では有りませんが Canpagnolo
カンパニョーロ 68-P-120の刻印はピスト用で
これはマイティコンペと互換性が有ります






カンパのピスト用 この軸長も 109mmです






これは SUGINO MS-68 STORONG の刻印 私が
1968~9年頃買ったマイティコンペに付属されていた
物です 軸長は 107mm






こちらも SUGINO MS-68 ですが STORONG の
刻印が有りません 軸長は 106.5mm

この古いマイティコンペの物は少し短いですね
チェーンステーの潰し方に依り、前ギアが当たる
事も有るかも分りませんが あまり大きなギアで
なければ問題なく使えるのじゃないかと思います





残念ながらシュパーブプロの小物が有りませんが 測った物を書き記してみました

クランクとシャフトの適合は ISO規格と JIS規格が有り 双方テーパー角は 2度と
同じなのですが どうもシャフトの四角部分の太さが違う様です ただこの違いは
私も良く理解しておらずここでご案内出来ません
 
実の処、この四角テーパーのシャフトは確固たる規格が決まっていないと耳にした
事も有ります 以前はカンパテーパーと呼んでいた時期も有りカンパに準じて
作っていた時代も有ったのじゃないでしょうか




ISO規格の スギノ 75のシャフトを色々なクランクに
入れてみましょう 以下全てに使えます




サンツアー シュパーブプロです 実際にこの
組み合わせで使っていました NJS刻印






スギノスーパーマイティとエアロマイティです
NJS刻印




カンパニョーロ PISTA です このカンパは
現在もピスト用の 四角テーパーのハンガー小物を
作っています 2013年の商品はテーパー部がやや
長くなり軸長も 111mm有るそうです





綺麗な緑ですね 先日まで元気な花を咲かせていましたが種に変わりつつあります

今回のスクエアテーパーのシャフト スギノのマイティテーパーはカンパや
シュパーブとほぼ同じですが シマノは独自の規格で作っていた様ですね
私も熟知している事柄では無くしっかりした記事が書けずにお恥ずかしい
限りです・・

もしスクエアテーパーシャフトの ISOとJIS規格の違いを具体的に説明して
頂ける方がいらっしゃいましたら是非コメントでお教え頂きたいと思います
宜しくお願い致します

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする