私がメインに使っているロードレーサーのサイコンの装着位置を変更し
ハンドルバーテープも巻き直してハンドル周りを綺麗にしてやります

先日バッテリーの交換をしたサイクルコンピューターですが このマウントブラケットの
装着部で遊びが大きくなっているのが気になっていました ブラケットの交換とこの位置を
ステムに移設いたします


以前はサイコンをステムに取り付けるのに抵抗が有り
ハンドルに装着していましたが 今回はステムに移設
してみます


ブラケットを外しました これはバンドとブラケットに
別れるタイプです


サイコンを取り付けるのに前の様なしっかりした物で無くても良いので
今回はインシュロックで固定するタイプにしました CAT EYE 160-2980
ナイロンタイブラケット 300円です


ブラケットの裏面に付属の両面テープを貼ります
少し横からテープがはみ出しています


このままではテープに汚れが付着するので
余分な物は切り落します


タイラップをブラケットの穴に通しました


サイコンも自分の気持ちも一番落ち着く場所へ
ブラケットを固定します


ハンドルに取り付けるよりスッキリしました
このブラケットでもしっかりと取り付いています
ガタガタとしていた遊びも無くなりました 良かったです


ハンドルテープも交換しましょう 汚れたテープは
人が見ても気持ちの良い物では無いでしょう 毎日を
練習で追い込んでいる選手はそんな事は気にせず
出来るだけ使えば良いですよ



古いバーテープを両方剥しました


バーテープは薄いのが好みなので OGK の超薄型を
使っています これは買い置きしていた物ですが
このテープは時間が経つと色が黄ばんで来ます
お店で買う時も気を付けて選んだ方が良いと思います



9cm 程度に切ったテープを STI ブラケットに貼っておきます



テープを巻いて行きます 外から内へ巻いて行った方が良いですね


自分の予定していた所まで巻いてカットします



反対側も巻きますが 文字の入ったテープは字の方向に
注意する必要が有ります 左右の文字を揃える為に
巻いて有ったテープを一旦ばらしてから使います

左右のテープを巻き終えました


テープの巻き終わりに付属のエンドテープを使います

出来るだけ綺麗にあっさりと巻いておきます


めくっていたブラケットカバーを元に戻して完成です


これでお正月を綺麗な自転車で迎える事が出来ます

バーエンドキャップはオリジナルで作ってもらっています

自転車の整備は年内これが最後になるかと思います 洗車までしてやれませんでしたが
多少は労ってやれました 後は自転車小屋を少し片づけてやれば良いかな・・・
ハンドルバーテープも巻き直してハンドル周りを綺麗にしてやります

先日バッテリーの交換をしたサイクルコンピューターですが このマウントブラケットの
装着部で遊びが大きくなっているのが気になっていました ブラケットの交換とこの位置を
ステムに移設いたします


以前はサイコンをステムに取り付けるのに抵抗が有り
ハンドルに装着していましたが 今回はステムに移設
してみます


ブラケットを外しました これはバンドとブラケットに
別れるタイプです


サイコンを取り付けるのに前の様なしっかりした物で無くても良いので
今回はインシュロックで固定するタイプにしました CAT EYE 160-2980
ナイロンタイブラケット 300円です


ブラケットの裏面に付属の両面テープを貼ります
少し横からテープがはみ出しています


このままではテープに汚れが付着するので
余分な物は切り落します


タイラップをブラケットの穴に通しました


サイコンも自分の気持ちも一番落ち着く場所へ
ブラケットを固定します


ハンドルに取り付けるよりスッキリしました
このブラケットでもしっかりと取り付いています
ガタガタとしていた遊びも無くなりました 良かったです


ハンドルテープも交換しましょう 汚れたテープは
人が見ても気持ちの良い物では無いでしょう 毎日を
練習で追い込んでいる選手はそんな事は気にせず
出来るだけ使えば良いですよ



古いバーテープを両方剥しました


バーテープは薄いのが好みなので OGK の超薄型を
使っています これは買い置きしていた物ですが
このテープは時間が経つと色が黄ばんで来ます
お店で買う時も気を付けて選んだ方が良いと思います



9cm 程度に切ったテープを STI ブラケットに貼っておきます



テープを巻いて行きます 外から内へ巻いて行った方が良いですね


自分の予定していた所まで巻いてカットします



反対側も巻きますが 文字の入ったテープは字の方向に
注意する必要が有ります 左右の文字を揃える為に
巻いて有ったテープを一旦ばらしてから使います

左右のテープを巻き終えました


テープの巻き終わりに付属のエンドテープを使います

出来るだけ綺麗にあっさりと巻いておきます


めくっていたブラケットカバーを元に戻して完成です


これでお正月を綺麗な自転車で迎える事が出来ます

バーエンドキャップはオリジナルで作ってもらっています

自転車の整備は年内これが最後になるかと思います 洗車までしてやれませんでしたが
多少は労ってやれました 後は自転車小屋を少し片づけてやれば良いかな・・・