Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

サイクルモード ガールズ ケイリン

2011-11-14 20:19:44 | よもやま話
自転車愛好家が毎年楽しみにしているサイクルモード 大阪会場へ
11月13日の日曜日に行って来ました 今年は昨年には無かった
ガールズケイリンの生徒さん達も頑張っていましたよ




大阪会場は大阪市住之江区の咲洲(さきしま)と言う人工の
埋立地 そこのインテック大阪という国際展示会場で行なわれます

この咲洲という所 今大阪では活発に選挙活動が行なわれていますが
その前知事が ここに大阪の庁舎を移そうとしていた地域です
その建物がこの写真の左の奥の奴で 先の地震では左右に 6m も
揺れたらしいですね 右は MIZUNO ミズノのビル でっか・・






さて会場へ入りましょう 会場の様子は私以外の方達や
メディアで多く紹介されているでしょうから 私は私なりに
適当に紹介させて頂きます

BROOKS ブルックス サドルなどの革製品の老舗ブランドですね
私もここの革サドル PROFESSIONAL は長く使いました 革サドルと
言うのは延びれば 引っ張りナットでサドルを引っ張り 引き代が
無くなれば 鋲を打ち直して使う程大切にされたものです

そのブルックスも時代に合わせこんな綺麗な商品を用意しているん
ですね






さてさて JKA 競輪関係のブースを訪ねましょう
一般の方が体験出来る様に 自転車や三本ローラーが
用意されています






今回のサイクルモードは招待券を頂いていました
送って下さったのは 日本競輪学校の飯田太文教官
飯田先生は女子ケイリン 一期生の女子担当教官

競輪の発展普及の為に女子生徒が行きますので
是非訪ねて下さい 彼女達は甘い物が好きです
とのメッセージ付き(笑)






JKA のブースでは三本ローラーの他に モニターを見ながら
固定ローラーに乗るイベントもされていました 女子生徒が
それにチャレンジする姿に 観衆の目は釘付け

トウストラップを締める姿や もがきも立派な自転車乗り
もがき始めるとその迫力に 見ている人達から驚きの歓声が
上がっていました しかしこのもがき約 17秒 これは口から
心臓が出そうになる程しんどいだろう・・・(笑)





忙しい中、女子生徒さんに声を掛け 教官のお言葉通り甘い物をお届け
おいでになる事は飯田教官から聞いていました・・ 飯田さんらしい捌きに関心する

彼女達と話をするとやはり気持の良いスポーツウーマン これからも一般の
方達と接する事があれば 皆が彼女達のファンになるのじゃないかな

この可愛い生徒さん達 左から
生徒番号 33 番 山口菜津子さん 高知県出身の 22才 アマチュア歴は無いそうですが頑張ってね

生徒番号 16 番 白井美早子さん 大阪府出身の 24才 京都のプロ選手が師匠、全国大会の優勝歴もあり

生徒番号 12 番 飯塚朋子さん  大阪府出身の 32才 MTB ダウンヒルで世界戦の経験者

三人共はきはきと話が出来る素晴らしい女の子達でした この他にも 35名の生徒達が
来年 7月のデビューを目指して頑張っています 沢山のファンが出来れば良いですね
そんな女子競輪を紹介する H.P はこちら 【 GIRL'S KEIRIN 】

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影用 スタンド

2011-11-12 21:00:15 | 製作・加工
何時も写真を添え皆さんに読んで頂いている私のブログ
少しでも綺麗な写真を撮れれば良いと思い 多少工夫も
しています




これは何なの? 私が本職で使う給水管とその継手で
ちょっと細工をしています






自転車部品の写真は どの様にでも出来るのですが
自転車を 真っすぐ立てて 写真を撮る時その方法に
結構苦労します

壁に立て掛けたりすると 影が出来たりし写真が
うるさくなります 色々なメーカーやサイトでは
透明な素材で見え難いスタンドを使ったりして
いますよね

今回私が作ったのは カンパのウルトラトルクは
ハンガーシャフトが中空になっているので こんな
方法も取れました ただフレームに依りハンガー下りも
異なるので このスタンドはこの自転車専用ですね

でも材料代って 100~150円位だし 別にいいよね(笑)





今日はお天気の良い日でした 秋の日差しの中、咲き終わった花がこれから
種になって行くのかな?

先程のスタンドは落ちていたって誰も拾わないでしょうけど こんな事を考えて
手近に有る物で工作するのも面白くて飽きないですね 明日はサイクルモードへ
行って来ます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cinelli チネリ メタル バーエンド

2011-11-11 20:45:34 | 自転車部品・用品
先日から CINELLI チネリの小物の紹介が続いていますが 自転車好きな
男にとって Campagnolo カンパニョーロに肩を並べ 我々を とりこにするのが 
チネリと言うメーカーです 今回はそんなチネリが出しているメタルチックな
輝きを放つ ハンドルバーエンドをご紹介しましょう






Cinelli チネリのハンドルバーテープを購入すると
端末処理テープと共にバーエンドキャップも
同封されて来ます

今回ご覧頂くのは 別途チネリが発売している
メタルバーエンド これはメタルチックで精密機械を
想像させる小物です




これは是非 大きな写真でご覧頂きましょう どうでしょう もう自転車の部品じゃないですよね
自分の側に置いておくだけで心拍数が上がります 今回は赤と青をご覧頂きましたがこの他に
紫 金 銀 緑 朱 黒の全 8色が用意されています 朱色、オレンジなんかも良いですね~




一番上の写真に忍ばせておいた このバーエンドに
気付いて頂いていたでしょうか チネリでは有りません 
Kino・・・




CINELLI は当然素敵なんですが より自分の
オリジナルを作る事で 少し心を満たしてくれます






上: トラックレーサーのハンドルには この様な
Kino オリジナルを

下: 今、メインに使っているロードレーサーには
こちら フレームが白をベースに赤基調の
塗り分けなので そのイメージに合わせています




こちらは予備でまだ自転車には使っていませんが 少し落ち着いた色合いで 
イタリアを主としたクラシカルな 自転車の歴史を感じるデザイン

自分の拘りの高級車に乗るのも楽しみの一つでしょう フェラーリのマークを
入れ 最高級の部品で固められた自転車に皆が乗れる訳では有りません
それでも これぐらいの小さな贅沢なら許してもらえるかな?(笑)

この素晴らしい小物の仕掛け人は 石川県のカツリーズサイクル&デザインの
成田加津利さん お値段や詳細はこちらからどうぞ 【 お名前バーエンド 】
今回紹介した Cinelli のメタルバーエンドも この Web サイトからご覧頂けます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CINELLI COTTON チネリ コットンテープ

2011-11-10 20:56:03 | 自転車部品・用品
ハンドルバーテープはコットン と言う方にはこの CINELLI チネリの
バーテープがお勧め 凄く手触りの良い商品ですよ






先日 Cinelli チネリのバーテープを何種類か取り寄せ
それをご紹介していますが 今回この COTTON RIBBON が
復活したので購入してみました






このテープを箱から出してまず驚くのは 商品の
しなやかさと優しい素材 これの手触りは本当に
素晴らしいです

私が自転車を好きになり出した頃は 良く滑る
本当にお安いビニールのテープか 綿テープが
主流で競技では皆が 綿テープを使いました






中学生時代には一人で競輪場に通い 当時の競輪選手に
可愛がってもらっていた ちょっと変った子供だったかも
分りません

その頃から自転車愛好家のあこがれは CINELLI チネリの
フレームで フルカンパの自転車を組む事
この夢は案外早く叶えられています 試合で安心して使える
自転車 それを突き詰めると当時はこんな容姿、仕様になります

フレームはグリーンのチネリで 使っているのは やはりコットンテープ 
ただこの頃チネリはバーテープは作っておらず 藤田やベロックスを
良く使いました

この自転車は 昭和47年 1972年に使っていました
当時 18歳の大学 1年生 この写真は鹿児島国体へ
出発する前夜 自転車の整備を終えた処ですね






これは年が明けて 1973年 鈴鹿サーキットでの近畿ロード
滋賀の怪物 現役競輪選手 井狩吉雄先輩
 
下はスタート前のKino この頃は車と同じ走行方向での
レースです 依ってホームストレッチを下って行きます






ダンロップブリッジの下 この位の坂はお尻なんて
上げないよ の前から 3人目が私

この後、井狩先輩との逃げが決まり 追い付いて来た
実業団メンバー4名と計 6名で逃げの体制 そのメンバーの
異常なスピードに付いて行けず 一旦後ろの集団に戻る私・・・
(要は、千切れたとも言う 笑)

登りでは充分先頭を引く力は有るのですが トップスピードが
無い私は ホームストレッチの下りでは付きイチ 前を引くと
遅い、下がれって言われてしまいます そんな下りで千切れるん
だから仕方がない・・・

その時 Kino 頑張れ! と応援して下さったのがこの方
現在 大阪府自転車競技連盟そして全日本実業団競技連盟の
理事長の 斧 隆夫さん あこがれの方でした




その集団で脚を休め 再度単独でアタック その
逃げが決まり 6位だったレース

このチネリのフレームは結構良い成績は残したのですが 
練習では全く走らない 坂は登らない 私には全く合わない
フレームで 大きな落車を 2度もし 使ったのは約10ヶ月の
短命なフレームでした




要らない思い出話が長くなりました 今回のチネリの
コットンテープ 裏には糊ではなくジェルが塗ってあります
これが程好いクッションを提供してくれるのでしょう





CINELLI TORADITIONAL KOTTON RIBBON チネリの復活版 綿テープ
お値段は 1500円程とそれほどお高くは無いですが これは良いね

お世話になった方にお贈りするつもりで取り寄せましたが これは自分の分も
買っておくべきだったね やはり人気商品で品薄状態が続いているそうです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kino の チョンボ

2011-11-09 21:28:54 | Tacurino ロード 組立て
まあ長く色々な事をしていると あっ、やってまった! なんて事も有りますよね
先日完成した Tacurino タクリーノのロードレーサー 勝間南京 COZMA コズマ
ここで Kino が大失態を起こしています・・・




タクリーノのカーボンフレーム 私がお気に入りの
このライン でもヘッドチューブの下部に塗装の
剥げが有る・・・




これの犯人は私 ヘッドパーツを装着する時に
メンテ台から落としてしまった・・・

この日は夢を見ましたよ

友人から預かった新車のフレーム まずいよなあ

かなりおおらかな人だから 何とか苦笑いで
済ませそうな傷では有るんですが やはり何か
手を打たないといけないよなあ

友人に報告したら シールでも貼っといて とは
言ってくれていますが ただぺタと貼るわけには
いかんですよ






とにかく剥げた所に段差が出来ているのを 研磨し
その段差を無くします 使ったのは最初から 2000 番の
耐水ペーパー






この辺りは何時も自家塗装でやる作業なので
特に難しい事ではない ただこの研磨した付近
結構下地にパテが使われていました カーボン
フレームでは このケースが有りますね




塗装をしようかとも考えたのですが ここは下手に
小細工をするより フレーム用に作っている シールを
貼る事にします それもなるべく最初からのデザインだと
見えれば良いな






自分の体温でも伸びる薄い素材 それをドライヤーで
暖めながら アールに沿って張って行く






このシールは上からの塗装でも犯されない
むしろ艶が出てクリアは吹いた方が良い
シールの周りをわずかに残しマスキング








わずかな塗装では有るが マスキングと養生は
大切な塗装前の準備 使うクリア塗料はホルツの
カースプレー




シール自体は耐溶剤で色も溶ける事もない
しかしこのクリアーと言う塗装は以外と難しいんですよ

普段の塗装でも失敗するのは最後のクリアーと言うのが
結構多い このシールもフレームとの接着面に塗料が
染み込むと 糊が伸びて皺になる・・ 

まあこんな事も何度もしていて やっと解る事






マスキングを外して なんとか及第点
フレームを触る度に最後にワックス掛け
そこまで大切に触っていたのに 一瞬の気の緩み
皆んなも 気を付けようね





まあ今回は何とか 友人だけのワンポイントデザイン それで済ます事が出来ました

たまにはチョンボもする Kino でございました へへへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする