アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

牡丹の花が開花し始める

2006-04-22 | 動物


牡丹の花が開花、遅咲きの桜も満開

西光院の牡丹が開花し始めた。
赤系統の花の開花が早いようだ。
西光院では桜の開花がずれるように種々の
桜が植えてあるので、もう暫らくは桜を楽しめる。

牡丹(ぼたん)科ボタン属
学名「Paeonia suffruticosa」

撮影2006年4月22日午前7時頃

クリックで拡大

牡丹の蕾がいっぱい(クリックチェンジありません)

遅咲き八重桜満開

遅咲き一重の桜


メモ(牡丹)

・中国原産。日本へは奈良時代に渡来したらしい。
・中国の国花。新年を祝う花とされているそうだ。
・島根県の県花。


画像で遊ぶ(2)

2006-04-21 | キママ日記
あけぼの山農業公園

パンジーのよせ植えで花文字
マウスオンでストップ
ボタンで左右スクロールの選択

花文字
あけぼの山へようこそ
<
あけぼの山農業公園の今年のチューリップ祭りは4月15日・16日におこなわれた。 この花文字はパンジーのよせ植えで描かれている。各文字の上に見えるチューリップの根元にも、パンジーが植えてあり、同時に開花している。
<
<<


3月17日のあけぼの山農業公園の様子はこちら

咲いている花はパンジーで、チューリップは未だ葉のみ


画像で遊ぶ

2006-04-21 | キママ日記
あけぼの山農業公園

パンジーのよせ植えで花文字
マウスオンでストップ
ボタンで上下スクロールの選択

花文字
あけぼの山へようこそ
<


No1


No2


No3


No4


No5


No6


No7


No8


No9


No10


<
<<

花大根・諸葛菜・紫花菜

2006-04-21 | 動物


花大根(紫花菜)の花満開、
深山苧環もひっそり開花

犬の散歩の途中の花壇では、花大根が見事に咲いている。
以前お世話になった家作の庭でも、深山苧環はじめ
いちご、チューリップ、水仙などがきれいだ。


油菜(あぶらな)科オオアラセイトウ属
学名「Orychophragmus violaceus」


撮影2006年4月20日午前7時頃

沢山咲いた花大根の花(クリックで拡大)


クリックチェンジありません


清楚な深山おだまき
お世話になった家作の庭で
(クリックで拡大)

 

メモ(花大根)

・花が大根の花に似ているからこの名前になったのは納得。
・別名を「諸葛菜」というのは、三国志の諸葛亮(しょかつりょう)が出陣のさきざきでこの種子まいたことからついた。
・1935年頃、東アジアから渡来。

 


葉が出始めたモクレン、花もまだ見ごろ

2006-04-20 | 動物


シモクレンの葉と花

もう2週間以上もモクレンの花が咲き続けているが、
ここ数日の初夏を思わせる気候に誘われるように、
花の根元に黄緑色の葉が出始めた。

木蓮(もくれん)科モクレン属
学名「Magnolia liliflora」

4月11日のモクレンの花はこちら

撮影2006年4月20日午前7時頃

シモクレンの葉と花

メモ




あけぼの山農業公園

2006-04-19 | 動物


あけぼの山農業公園

初夏を思わせる陽気に、家にいるのも勿体無く、
チューリップの花を見に公園へ出かけた。


撮影2006年4月18日午前11時頃

満開のチューリップと風車
クリックで拡大

公園のはずれのヘリポート
クリックで拡大

どこかの放送局の取材だそうだ

若い家族連れが、芝生で寛ぐ

足をのばして隣町の守谷市へ行く
こどもの日イベント会場になるそうだ
クリックで拡大


 一ヶ月前(3月17日)のあけぼの山農業公園はこちら


 


姫踊子草・カラスのエンドウ・なずな・蔓日々草等犬の散歩コースに咲いている花

2006-04-17 | 動物


姫踊子草・カラスのエンドウ・なずな・蔓日々草など

 大堀川の緑地には、いろいろな雑草の花が咲いている。
姫踊子草もカラスのエンドウもなずなも、
造成した荒地を隠すように、咲いている。
 蔓日々草は民家の石垣の上を飾るように咲いていた。

撮影2006年4月14日午後2時頃

姫踊子草「紫蘇科 おどりこそう属」
学名「Lamium purpureum」

カラスのエンドウ「まめ科

なずな「油菜(あぶらな)科ナズナ属」
学名「Capsella bursa-pastoris」

蔓日日草「夾竹桃(きょうちくとう)科ツルニチニチソウ属」
学名「Vinca major」


メモ


シャガ(射干)の花

2006-04-16 | 動物


シャガ(射干)の花

アヤメ科アヤメ(アイリス)属
学名「Iris japonica」

撮影2006年4月15日午前8時半頃
場所 西光院

クリックで拡大します

クリックチェンジありません


メモ

・原産地は中華民国。
・宿根草。木陰などに地下茎をのばして繁殖する。湿気の多い所でも栽培可能。日当たり地は不適。耐寒性あり。年中枯れず青々している。草丈50cm位。


S家の花 「シュンラン・花しのぶ・勿忘草・さつきの鉢の中のすみれ」

2006-04-15 | 動物


シュンラン・花しのぶ・勿忘草・すみれ

S家で大事に育てた小さな花の第2弾開花。
またまた写真を写させていただいた。
花しのぶは山野草で育てるのが難しいらしい。
勿忘草は路地植え、小さなスミレはさつきの鉢の根元がお気に入りだそうだ。

撮影2006年4月11日午後2時頃

シュンラン「蘭科シュンラン(シンビジューム)属」
学名「Cymbidium goeringii」

花しのぶ「はなしのぶ科はなしのぶ属」
学名「Polemonium kiushianim」

勿忘草「むらさき科ワスレナグサ属」
学名「Myosotis scorpioides」

さつきの鉢の中の小さなすみれ


メモ

・シュンランは別名を「じじばば」という。
 花姿が、上の方は、おばあさんが頭にかぶる「ほっかむり」に見え、 下の方は、おじいさんの「白いひげ」のように見えるので。


ラブラドルレトリバーのアルちゃんが散歩で出会った花

2006-04-14 | ラブラドルレトリバー


アルちゃん(ラブラドルレトリバー♀)
散歩で出会った花

いつものワッパ投げもした。

撮影2006年4 月13日午後1時頃

オッケー 任せてネ~(両耳が立ってる?!) 

キャ~ッチ!(宙に浮いている後ろ足をご覧あれ!)

カラスのエンドウ(まめ科) 

タンポポの綿毛が飛び出した~

つくしの親子?

姫踊子草

蔓日日草

木蓮