うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

ワクチン2回目と、トマトジャム

2021-07-26 | 雑記

やっと2回目のワクチンを接種して来ました。

今現在は特に副反応らしきものは出ていませんが、

明日はわかりません😌

 

午後ワクチンだったので、買い物は午前中に済ませ、

明日台風の影響があるらしいので、畑にも寄って収穫して来ました。

ナスがやっぱり大きくなってたわ💦

で、またミニトマトがたくさん採れたので、

さすがにドライトマトはしばらくいいかなって思いまして、

トマトジャムを作ってみました🍅。

皮は湯むきして、中の芯の所はとりました。

適当にぶつ切りにして砂糖を入れたのですが、

ちょっと考えて、やっぱりもっと細かくカットした方が、

煮えるのが早いかなって思いまして、

結構細かめにしました😅

だいぶ煮えてきました。

やっぱり細かくして良かった👍

熱いうちに瓶に入れ、逆さまにしておきます。

出来上がりが思っていたより少なかったので、

まだ瓶に余裕があります。

でもこんなもんでいいのかな😌

早めに食べ切れる分量でね😊

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクロール

2021-07-25 | 手作りパン

今日はブリオッシュの生地で作るミルクロールです。

タッパーで作るレシピです。

生地をまとめたら真ん中に置き、

ひとまわり大きいタッパーに60℃くらいのお湯を入れ、

生地を入れたタッパーを入れて、2倍以上になるまで発酵させます。

発酵した生地を伸ばして、練乳を半分塗ります。

下からくるくる巻いて6等分に切り、

紙カップに入れて仕上げ発酵後、牛乳を塗り焼成します。

色はいい色に焼けましたが、形が様々で😅

今日は私の🤚は出て来ませんよ😄

 

これブリオッシュの生地でバターや牛乳も入っていて、

リッチな生地なので、とってもふわふわで柔らかいです😊

 

このタッパーで作るパンは、材料を測りはじめてから、

2時間半位で出来上がるので、

早く食べたい私には、最高のレシピです😆

 

ふわふわでマジ旨❗️

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こねないフォカッチャ

2021-07-24 | 手作りパン

こねないし、スポンジ型に入れて焼くので、

気楽に作れます。

仕上げ発酵が終わった所。

35℃で30分やりましたが、型の上ギリギリまで発酵してました😅

オリーブオイルを塗って指で穴を開け、ニンニクを穴に入れます。

200℃で25分焼きました。

せっかくなので、ドライトマトも乗せてみました😆

昨日作ったドライトマト第二弾。

日光で干したあとに、110℃で30分オーブンにかけました。

もういい加減私の指はお見せしたくないのですが、

どうしても、柔らかい所を見てもらいたくて😅

 

フォカッチャって簡単なのに、失敗なく出来て美味しいんですよね😊

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2021-07-23 | お花のこと

今週のお花は、

〜エスポワール〜

〝希望”という花言葉のガーベラが、

15本も入ってます。

それぞれの花を美しく見せるラジェーション(放射状)スタイルは、

空間を華やかに彩ります。

花色・種類が豊富なガーベラ。

日本に出回っている種類は、なんと2000以上!だそうです😳

これなんか、ガーベラと言うよりダリアみたいです☺️

カラフルで、見ているだけで元気が湧いてきます🤗

 

《サイズ》

高さ・・・45〜50㎝

左右幅・・50〜60㎝

奥行き・・50〜60㎝

 

《花材》

レザーファン、ガーベラ、カスミソウ、ドラセナ、アイビー、

ヒペリカム、バラ。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライトマト入りバジルスパゲティ

2021-07-23 | ランチ

バジルソースを使ったパスタに、ドライトマトを加えて昼食にしました。

 

オリーブオイル漬けの玉ねぎと、生ハムも加えて。

オリーブオイルだらけだわ😳

ドライトマトもオイルに漬けてあるので😅

我ながらとっても美味しく頂きました(自画自賛👍)

 

ドライトマト、第二弾を作っているので、

前に作ったのを消費しないといけませんのでね。

ドライトマトにすると、甘くなる気がします🤔

このカンカン照りの太陽を使わない手はないので。

それにしても暑い🥵(毎日これしか言うことないみたいな)💦

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンハイセミナーⅤ ⑥

2021-07-22 | パン教室

今日はトルコのパンを作りました。

 

*ピデ3種(ピザのような物です)

*シミット(トルコの代表的なパン)

*ポアチャ(オスマントルコ時代から食べられている)

 

ピデ3種。

ほうれん草と茹で卵をホワイトソースで和え、

ピザ用チーズをのせたもの。

牛ひき肉と玉ねぎを炒め、ピザ&パスタソースを加え、

スパイスを入れたトマトソースに、カットしたトマトをのせて粉チーズをかけたもの。

それと、ピザ用チーズのみを乗せて胡椒をふったもの(胡椒振ってませんね💦)

この3種の生地を、舟形に成型するのが上手くいかなくて😓

 

シミットは生地を4分割して紐状に伸ばし、2本づつねじっていきます。

ドーナツ型に丸くして、メープルシュガーと水を混ぜたのを塗って白ゴマをまぶします。

ポアチャはカッテージチーズと塩胡椒、イタリアンパセリを混ぜて丸めたものを、

生地に包み、

レモン型にして卵黄をぬりフォークで柄をつけ、クミンシードをふります。

これは、スコーンのような物ですね。

ピデは、どうしてもチーズをのせたのは焦げますね。

でもちょっと変わってて面白かったです。 

家に戻ってホワイトソースのを食べましたが、美味しかったです👍

結構一つ食べただけで、お腹満足でした😋

 

残りは明日の朝に😊

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2021-07-21 | ご飯のこと

これもYouTubeで見つけたのですが、

ピーマンがある時に簡単で、美味しいレシピです。

焼き鳥屋さんで食べて美味しかったので、作ったそうです。

ピーマンを半分にカットしてチーズをのせ、

豚バラ肉で巻いて、フライパンで焦げ目がつくまて焼き、

酒を少しかけ、蓋をして2分くらい蒸し焼きにします。

チーズがトロ〜って溶けて、肉はカリッと焼けて、

おつまみにも、ご飯のおかずにも美味しいです。

仕上げに、塩胡椒忘れました💦

食べる時にかけてもOKですね。

 

うちのごはんシリーズの、すき焼き肉豆腐。

 

ズッキーニのワサビにんにくマヨネーズ和え。

ズッキーニを薄切りにして、塩を振って10分置き、

和えて鰹節をかけたら出来上がり。

ズッキーニ美味しいです👍

 

今日も一日中暑くて、食事の支度もしんどいですねぇ🥵

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜収穫

2021-07-20 | 畑仕事

ほんとに暑いです🥵💦

でも野菜たちは待っててくれませんので、

暑くても行かねばなりません😓

ミニトマトも重そうです🍅

ナスも大きくなってます。

 オクラも3日来ないと、あっという間に大きくなってしまいます。

これだけ収穫して来ました😊

ただ残念なのは、オクラが何故か色が薄すぎる😓

去年はもっと緑色が濃い感じだったのに…

何か原因があると思われます🤔

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酢生姜ごはんのいなり寿司

2021-07-20 | 雑記

新生姜を甘酢に漬けてあったのをご飯に混ぜ、

いなり寿司を作りました。

白ゴマも入れて、冷凍しておいた枝豆を飾りにして😊

薄味いなりの皮なので、いくらでも食べてしまいそう😋

昨日焼いたクッキーと一緒に、孫の家に持って行きました。

乃々加ちゃんが、出てきてくれました☺️

この後畑に行くつもりなので、バイバイしてくれたのですが、

ちょうど下を向いた所で、📸のシャッターが押されてしまって。

どうも写真撮るのが下手で、嫌になります😞

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2021-07-19 | ご飯のこと

お菓子を焼いている合間に、下ごしらえしていましたよ。

エノキの豚肉巻き。

小さいフライパンにピッタリ収まったので、

何か気分良くなって、📸❗️

レンコンのサラダと、いつものカンタン酢漬け。

レンコンはスライサーを使ったので、早かったわ〜やっぱり😅

あとは、納豆食べたり。

そんなもんです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする