九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

正月2日目、箱根駅伝を観ています

2016年01月01日 10時21分15秒 | その他(投稿者・忍者)
正月2日目、箱根駅伝が始まりました。駅伝では日本で一番人気のあるのがこの関東学生駅伝(箱根駅伝)だと思います。過酷なコースと長い距離、そして伝統が人気を高めているのでしょう。関東にある大学以外は出場出来ないのが特徴です。箱根を走りたいと言う高校長距離選手は関東にある大学を希望するのが分かります。全日本大学駅伝もありますが、レベルも人気も下であるのが不思議な気がします。相変わらず外国人に頼っている大学が数校あリます。シード権を取りたい、勝ちたい、気持ちが伝わって来ますが、何となくそうしなければ参加できなくなるのが痛々しく感じるのは私だけかも知れません。母校や東北からの出身者を応援しながら、本気のレースを楽しんでいます。今日も雲は多いものの穏やかな福島です。明日は九里陸上の総会と新年会があります。午後からは、同ホテルでOB・OGの集まるタンポポ会もあります。卒業生の元気な姿を見るのも楽しみです。平成28年が良い年であるように総会前10時から上杉神社で部員と祈祷して頂きます。宗教的な概念は持っていませんが、心の持ち方を新たにするには良い機会だと思います。明日は元気な部員の顔が見れるので楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする